MYページ
【所有期間または運転回数】
納車から約半年、通勤にも使っているので7000kmほど走っています。
【総合評価】
概ね満足しています。デザインは嫁にも好評で、車高調組んでホイールとマフラー変えたら、更にどっしりした外観になってかっこよくなりました。
燃費は一昔前の2Lハッチバックと思えば十二分ですし、走りは広島のゴルフと言っても良いほどに街乗りから高速やワインディング、長距離も楽しく気持ちよく快適に走れます。
リアシートも嫁からはなんの不満も出ない程度に快適なのかな?と、思っています。
荷室もCセグハッチバックの中では広い方だと思います。
【良い点】
外観はグラマラスなボディライン。
内装はシートが凄くしっかりしていて長距離でも疲れません。
SKYACTIV DRIVEなミッションがすごく良くて、DCT程ではないにしてもトルコンATとは思えない程度にシフトスピードが速くて、少し遊んでも気持ちよく変速してくれます。
シャシーがしっかりしているので、車高調組む前にホイールを軽いのに変えるだけで脚がすごくよく動くようになり、乗り心地、ハンドリング共に良くなりました。
【悪い点】
燃費が今の基準で当てはめると少し悪いかな?もう10年近く前の車になるので今の車と比較するのも酷な話ですが、阪神間の通勤で平均11km/Lくらいは走ってくれてるので、まあ良しとしようって感じです。
内装はプラスチック感が強くて、少し安っぽく見えてしまいます。けどまあ新車で200万強の車と考えれば、こんなもんかなとは思います。同年代の某T車のHV車と比べたら遥かにマシな部類ですけどね。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.6 | 4.4 | 4.2 | 4.1 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.2 | 3.7 | 4.0 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
使い勝手のいいサイズのボディに、2,200cc・最大トルク42.8kgm/2000rpmのディーゼルエンジンを搭載したアクセラスポーツは、とにかく加速感がハンパじゃない!高速道路を使っての長距離ドライブでは、中速域...
投稿日: 2023年03月23日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
スカイアクティブテクノロジー採用により燃費性能が発売当時、クラストップレベルの燃費だった。デミオのように走りをスポイルせず燃費向上、しかもパワートルクも前期のMZR2.0DISIより上がってる。
また変速機がマツ...
投稿日: 2024年02月17日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
あまり大きくなく、かつ、マニュアルミッション車という条件にドンピシャだったのがアクセラスポーツです
国産車では希少のディーゼルエンジンですが、ターボも付いていることもあり、最大トルク42.8kg・m/2000...
投稿日: 2023年03月28日
アクセラスポーツ(マツダ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
アクセラスポーツ(マツダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
95.9
41.8
32.1