MYページ
【総合評価】
2013年3月に3代目へとフルモデルチェンジ。多彩なパワーユニットを備えるアクセラは幅広いユーザーに受け入れられ、好調な売れ行きを見せている。注目したいのは実用域での大トルクと力強い吹き上がりを両立させた2.2Lディーゼルターボ。圧巻の加速力はスポーツユニットと表現してもいいほど。スポーティに振ったこともあって燃費ではアテンザにリードを許すが、ロングドライブ時の経済性の高さはさすが。ハイブリッドはトヨタから供給されるTHS2に2LスカイアクティブGの組み合わせ。タウンユースで使うことが多いのであれば、ディーゼルよりもこちらのほうが経済的だ。2Lガソリンも扱いやすい。1.5Lガソリンでも必要にして十分な性能を備えるが、アクセラの持つパフォーマンスをフルに発揮させるのであれば2Lガソリン以上のパワーユニットが欲しくなる。
【良い点】
見た目から想像するよりもキャビンは広い。全体の質感もハイレベルでソフトパッド付きのインパネも輸入車レベルの仕立てだ。
【悪い点】
ハイブリッドは4ドアセダンのみ、ディーゼルはハッチバックのみでボディが選べない。ハイブリッドはトランクルームの奥行きに差があり、通常の419Lに対して312Lの容量となっている。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.5 | 4.4 | 4.2 | 4.0 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.1 | 4.0 | 4.0 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
7年近く
【総合評価】
見た目もよく、運転しやすい。
【良い点】
クールでカッコいい。
【悪い点】
燃費が良いともっと評価できる。
投稿日: 2015年01月27日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
友人に乗せてもらいましたが、室内が居心地よく、とにかく外見がカッコいいです。
【良い点】
カッコいいです。
【悪い点】
特にはないです
投稿日: 2013年07月12日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
特別仕様車なので、装備は充実しています。車好きの旦那が「本皮ステアリングがいい!ディスチャージがいい!」と主張していたので、彼のニーズを満たす内容の特別仕様車になりました。マニュアルモードにも出来るので、車好きのおとうさんに...
投稿日: 2011年12月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
いい意味・悪い意味で半分外車です。
そのため、外車風のカスタマイズがしやすい車だと思います
【良い点】
低価格で欧州車風な車に乗ることができる。
1.5〜2.3と排気量選択が幅広いところもいいですね。
...
投稿日: 2013年06月09日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
走りやすくていいとおもう
【良い点】
名前の通り加速はいい
安定してる
【悪い点】
とくに思い当たらない
投稿日: 2013年05月03日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
【総合評価】
99%満足
【良い点】
ハンドリング、静か、安定性
【悪い点】
後席がちょっと狭い、トランクはでかいのでもう少しレッグスペースを広げて欲しかった
投稿日: 2017年07月31日
アクセラ(マツダ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
アクセラ(マツダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
105.8
57.4
34.5