MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
人(2人乗り)、荷物がほとんど載らない(座席後ろにスペースはあるのでビートよりは載るかな)、普段使いは不便な車ですが、運転が楽しい車です。クイックなハンドリングは他に並ぶ車種はないと思います。
現時点では普通に維持出来る(一部、廃番部品はあるが通常破損のない部品)車なので、興味のある方は是非、試乗して欲しいです。
車の維持については、同年代の車とほとんど同じだと思います。
※ドアダンパーの交換が必要な分、少し掛かるかなという位
【良い点】
・クィックなハンドリング
ハンドルを1cm切るだけで車が反応する、クィック、リニアな操作感は他の車では味わえない感覚です。
※通常スピードでの走行ならシビアな挙動ではありません。
・ミドシップ
リアミッドですがトラクションがしっかり掛かり、加速は良いです。
※同じエンジンで20kg軽いカプチーノより早い。
・ガルウィング
車体の横に30cmのスペースがあれば、ドアを全開に出来る。
※風に煽られて隣の車にドアパンチする心配がない。
子供受けが良い。
駐車場で話掛けられる事もしばしばあり、思わぬ交流がある。
【悪い点】
・死角が多い
車高が低い為、運転席から見える範囲が限られ運転にはそれなりに注意が必要。
※なれれば必然、安全な運転が出来るようになる。
・メンテナンスが高い(一部)
プラグのチェック、交換は運転席のシートを外して、内装シートをめくってから行う為、お店で頼むと1万円ほどかかる。
タイミングベルト交換はエンジンを降ろすので約10万とフロントエンジンの車より高額です。
ドアダンパーの交換が必要
ドアダンパーは1本が1万円、1枚のドアを2本のダンパーで支えているので、ドア1枚で2万円、助手席も含めると4万円掛かります。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.1 | 4.7 | 3.2 | 3.0 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.1 | 4.4 | 2.8 |