MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】S2000は、全てゼロから設計されているという。NSXを生んだ人がS2000の開発リーダー、エンジン担当は、F1経験者が担当したとある。従来品のパーツを流用して、コスト低減などということもしていないらしい。当時の世界トップレベルのスポーツカーであり、現在でも、走り屋でも納得のいく車である。
【良い点】1997ccでありながら、最高出力250ps。オープンカーであるので、衝突安全に不安があるが、ドアサイズを最小限にして、ボディの剛性を高めてあるらしい。屋根を閉めても視界は十分で、室内の狭苦しさも感じない。ドアを閉めたときの音、感触が違う。
【悪い点】13年前の車であるので、今日の厳しい諸々の規制に当てはめると燃費、排ガス、衝突安全などに見劣りがするが、当時は、それらも全て業界トップであった。スポーツカーに乗りたいのなら、このあたりも納得がいく。
ただし、この車を100%味わうには、特にハンドリングにおいて、相当のテクニックが必要である。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.6 | 4.8 | 3.9 | 3.7 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.1 | 3.7 | 3.7 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
何はさておき、VTECエンジンが秀逸です。S660からNSXまでのスポーツラインアップの中でもS2000は、排気量・パワーとも一般道においては、バランスが一番いいモデルだと思います。
どこまでも回せるのではないか...
投稿日: 2023年03月28日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
S2000は2人乗り、オープンカー、NA、FRと走り好きな人にはたまらない仕様になっています。
しかも、ホンダとしてのFRは非常にめずらしく、発売当初からかなり注目されていた車です。
2009年に製造中止になっ...
投稿日: 2022年10月21日
S2000(ホンダ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
S2000(ホンダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
439