MYページ
2015年に登場した上質な走りを備えたミニバン「ジェイド(JADE)」は、当初からオデッセイとストリームを統合したモデルとして開発が進められてきた。セダン並みに低い全高によるエレガントなボディとミニバンの居住性、そしてユーティリティを融合したモデルとして注目を集める。足まわりや床下部品の小型化と効率の良いレイアウトを追求した超高密度低床プラットフォームが採用されたジェイドは、一般的な立体駐車場にも対応する3列シートを備えている。個性的で意欲的なモデルであったがセールスは伸び悩み、2020年7月をもって販売終了している。最終のラインアップは、1.5L 直噴VTEC ターボエンジン搭載の「RS・ホンダセンシング」、「X・ホンダセンシング」、「G・ホンダセンシング」、1.5L SPORT HYBRID(スポーツ ハイブリッド)i−DCD搭載の「ハイブリッドRS・ホンダセンシング」、「ハイブリッドX・ホンダセンシング」という構成。先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を全車に標準装備する。また基本は6人乗りであるが、「RS・ホンダセンシング」、「G・ホンダセンシング」、「ハイブリッドRS・ホンダセンシング」は2列5人乗り仕様となり、後席は厚みのあるシートと広い足元のスペース、大型アームレストや反転テーブルなどで、快適な空間を実現している。2019年10月に消費税変更に伴う価格変更が行われた。
総合評価
4(13件)
(「普通=3.0」が評価時の基準です)この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
ジェイドはホンダのミニバンシリーズのひとつです。名車であったストリームの後継として発売された車です。
ストリーム同様に、低ルーフで立体駐車場にも収まるサイズ感、ハイブリッド、ホンダセンシングを搭載しています。
...
参考になった人 174 人
投稿日: 2023年02月25日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
ステーションワゴンのような外観のジェイドですが、ホンダが得意とする低床低重心のボディ設計のおかげで、室内は意外にも広々としているので窮屈さはありません。
3列シート6人乗りの設定ですが、3列目シートを格納し、...
参考になった人 568 人
投稿日: 2022年08月30日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
【総合評価】満足している
【良い点】サイドが見やすい
【悪い点】不明
参考になった人 0 人
投稿日: 2021年08月10日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間や運転回数】
所有して1ヶ月です。週末の日帰りドライブ、子供の送迎などで使用してます。
【このクルマの良い点】
まずはデザインではないでしょうか。マイチェン後のRSのデザインは逸品だと思います。ミニバンとしては中途半端で...
参考になった人 13 人
投稿日: 2021年03月09日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
ジェイドRSハイブリッド後期型でディーラーオプションのドアバイザー、フロアマット、前後マッドガード、ギャザズのVXM−197VFNIのインターナビが付いていました。
【エクステリア】★★★★☆
マイナーチェンジしてからの、ヘッドライ...
参考になった人 19 人
投稿日: 2020年07月02日