MYページ
投稿者評価
平均
【所有期間または運転回数】
結婚に伴い妻が運転する車が必要となりました.2015年4月に納車となったフィットハイブリッド.現在1年9ヶ月の所有で走行距離は,1万5千キロほどです。ほぼ毎日の買い物及び近距離通勤に利用。
【所有に至った経緯】
7年近くペーパードライバーであった妻が運転する事から、見切りの良いコンパクトカーを探していました。万が一の事故も考え、軽自動車の選択肢は無く普通車な事が絶対条件。追突防止装置、燃費が良いこと,クルーズコントロール付き、運転しやすい。の条件で、ホンダフィットハイブリッド、日産ノート、マツダデミオ(ディーゼル)の車種から試乗した感じで,フィットを選択しました。
【総合評価】
レンタカーなどで先代までのフィットは運転したことが有りましたが、先代までと明らかに違うと感じたのはボディ剛性が良くなっています。先代まではフニャフニャした感じが残っていて、それなり(価格相応)な印象でしたが、このモデルはシャキッとした感じを受けています。
色々とリコールの多かった,フィットのDCTですが自分のモデルは改良し尽くされたのか?特に使用に困った事は有りません。トヨタのハイブリッドは,モーターがメイン。ホンダのハイブリッドは,エンジンがメインという印象ですが、アクセル操作に気を付ければモーターのみでそこそこ走ってくれます。室内空間が広く、後部座席のアレンジの高さも,買い物カーとしてはとても重宝しています。
【良い点】
・燃費が良い。先代までのフィットハイブリッドに比べて明らかに燃費が良くなっています。また車重が軽いので、ヴェゼルハイブリッドでは力不足と感じたエンジンも、フィットでは気になりません。
・室内の使い勝手がいい。室内の広さでは検討していたノートの方が広いかも知れませんが、シートアレンジの高さでフィットの方がより使いやすいと感じました。衝突安全性では、デミオの方が上に感じましたが、デミオはリアの開口部の高さが高く、女性が思い物を後ろに乗せるのは相当苦労するだろうと、感じてしまいました。
・静粛性が高い。静粛性というかエンジンが動いている時間が、先代までのハイブリッドよりは少なく、モーター走行(アイドリングストップ)時間が長いので、静かに感じます。
【悪い点】
・クルーズコントロールが微妙。高速走行時に便利で利用しますが、エンジンが小さいからか?上り坂では設定−10Km/h位まで速度が落ちますし,下り坂ではドンドンスピードが上がります。自分のメインカーではどんな状態でも−2~+2Km/hの誤差しか出ませんので、ものすごくラフに感じてしまいます。
・強いエンジンブレーキが必要な時に困る。長い下り坂の時など、あまりエンジンブレーキが利かずドンドンスピードが上がってしまいます。最上グレードではパドルシフトが備わっていますが、自分のグレードではオプション設定すら出来ないので、頻繁にブレーキを践んだりとちょっと困ってしまいます。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
| 外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
|---|---|---|---|
| 4.3 | 4.3 | 4.2 | 4.0 |
| 内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
| 4.1 | 4.5 | 4.1 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
バランスのとれた良い車
【良い点】
燃費が良い 通勤で平均21Km/l
足回りが良い フワフワ感がなくしっかりしている
高速道路もクルコンがあり楽
【悪い点】
値段からすれば特にない
投稿日: 2013年04月30日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
静粛性や走行性能が高い。
【良い点】
車体が軽いホンダ車の上、ハイブリッド車なので他社の同車種よりも燃費が良い。
【悪い点】
ホンダ車は部品が高い評判があるので、故障や修理の費用が心配である。
投稿日: 2014年05月10日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
エコという視点からは、燃費・経済性・静粛性については、トップレベルの性能を兼ね備えている。
【良い点】
エンジンの停止時、始動時の音は分からないくらい静かである。
燃費の良さは評判通り。
【悪い点】
視界が...
投稿日: 2012年10月06日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】5
運転しやすい、エコなくるま。荷物もたくさん運べる。
【良い点】5
車が止まったとき、とても静か。後ろから走ってくる自転車に気づくくらい。
【悪い点】
前方がすこし出てるの斜め前が見にくいかも。
投稿日: 2012年04月17日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
まるでよくできたコンパクトカーの見本。室内は広いし、走りも安定しているし、実用性だって高い。そのうえハイブリッドは燃費も超絶にいい。トランスミッションのリコールが出たことを気にする人もいるでしょうが、対策後はより完成度が高...
投稿日: 2014年12月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
ホンダのハイブリッドの進化ぶりに驚きました、トヨタとガチンコです。荷室や後席のポップアップによる便利さも素晴らしい。運転してみるとスポーティーな印象を受けるが、もう少しカジュアルなゆるい感じがほしい。
【良い点】
エ...
投稿日: 2014年02月06日
フィットハイブリッド(ホンダ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
フィットハイブリッド(ホンダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
78.4
38.2