MYページ
【所有期間や運転回数】
10年、毎日。
【このクルマの良い点】
10年目で10万キロ越えでトラブルというトラブルなし。走りよしで購入時はSUVブームではなかったが、今やSUVだらけで時代の流れは不思議。SUVブームのなか、新型ハリアーやBMWを拝見して10年の進化は素晴らしいが、CR−Vよりの感激感はなく実燃費以外はCR−Vが好み。レザーシートや前列パワーシートがあるCR−V、やはり10年前の車でも今の車より価値ある1台。パッチリ目のCR−V、細目のハリアー、しょう油顔が流行とはいえハンサム顔とは言ういがたい。ハリアーのNAよりは車重も軽く軽快で加速感やストレスなく走るし乗り心地も快適。
【このクルマの気になる点】
今のハイブリッド車より実燃費は悪いが、車の操り感はガソリン車がやはりいい。エクステリアデザインの時代差は好みで昔の車でも良好デザインはたくさんある。現代車の安全装備満載で付加価値など価格アップされ、重くなりますが現代車はきちんと仕上がっていて10年前の車とは大違い。
【総合評価】
ホンダとトヨタ、エンジンはホンダエンジンがバワー感や楽しさは数倍上。万人用のトヨタ車が無難でもエクステリアデザインはやはりオーナーの一番大事な選択条件。実燃費がいくらよくてもエクステリアデザインが好みでなければ乗る価値はうすれ、カーライフの満足感がなくなる。年代的に故障がないホンダ車、長く乗れば乗るほど味か出てくる。まわりに多種多様な車が出ても感動する車は数少ない。ホンダパワーや快適さがありグラマラスなボディデザインは素晴らしい。万人用のデザインに魅力はないが、EV時代の繋ぎにターボかハイブリッド車が主流でも一気にEVのCR−Vに期待大。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.4 | 4.3 | 4.2 | 3.6 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.1 | 3.4 | 4.0 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
SUVタイヤで大注目のトーヨープログセスシリーズ、CL1 SUVは静寂性や快適な乗り心地、ウエットやドライでもいい足、一番はコストパフォーマンスが最高なタイヤ。CR−Vのタイヤサイズ、扁平率60もきいていて素晴らし...
投稿日: 2022年07月15日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
ブラックエディションはやはりかっこいい。価格的にガソリンターボが買いやすくレギュラー仕様も魅力。海外では大人気なエクステリアデザインや走り、アメリカンなスタイルが一番。内装も国内旗艦SUVに恥じない上品さ。
...
投稿日: 2022年07月03日
CR−V(ホンダ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
CR−V(ホンダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。