MYページ
量産モデルとして初めて、エンジンを座席後部に搭載し後輪駆動するMR(ミッドシップエンジン・リアドライブ)で2シーターフルオープンのモノコックボディを採用したホンダ「ビート」。656ccの3気筒NAエンジンは超高回転タイプで、8000回転を上まわるレンジで最高出力を発揮する。また、4輪ディスクブレーキは軽自動車としては初で、MRモデルならではの前13インチ、後14インチの前後異型タイヤを装着する。1991年にデビューし1996年まで販売されたビートだが、軽自動車の枠組みを大きく超えたピュアスポーツの思想は、2015年デビューの「S660」に受け継がれた。幌は1人でも簡単に開閉が可能な軽量、耐候性に優れるマニュアル式ソフトトップを採用。スイッチをセンターコンソールに設置し、運転席・助手席のどちらからでも操作ができるパワーウインドウ、多機能収納スペースなど、使い勝手のよさも考えられている。「バージョンZ」は、独立3眼ブラックメーター、エクステリアにマッドガード、リアスポイラー、エキパイフィニッシャーなどを装備する。
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベースグレード![]() |
E-PP1 | 656cc | 2 | 5MT | ミッドシップ | 2名 | 17.2km/l | 1,388,000円 |
総合評価
3.9(27件)
(「普通=3.0」が評価時の基準です)この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
ビートは人車一体の走行を体験できるクルマです。エンジンがクルマの後側にあるミッドシップレイアウトで、前後43:57の優れた重量バランスを確保し、コーナリングの切れが抜群。クイックなステアリングギアのおかげで、少しの...
参考になった人 514 人
投稿日: 2023年04月27日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間や運転回数】
S660を購入した友人から5年前に譲り受けました。
【このクルマの良い点】
8000回転まで回るエンジンとカチッとしたシフトフィーリング、オープンでのドライブは最高に気持ち良い。
高く評価したNSXと同時...
参考になった人 3 人
投稿日: 2020年11月13日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
【総合評価】久々のマニュアル車 最初はチョットビビったけど、慣れたらクラッチワークも難しくなく、遅いけど、あーあっ自分で操作してるって感じがてイイ!
【良い点】駐車場で20代位の女性に、小さく...
参考になった人 6 人
投稿日: 2020年07月16日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
オフロードバイク増車を考えていたが,中古の軽スポーツという選択肢があるな,と思い立って検索して走行64000km,H5年登録のビート,再塗装&幌交換されてて,見た目ほとんどノーマルだけどサス・マフラー交換されている個体を見つけて即契約.
...
参考になった人 4 人
投稿日: 2019年06月25日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
一月
【総合評価】
長い間所有したかったので最高です。
【良い点】
バイク乗りにとって、オープンカーは最高の乗り物の一つです。
【悪い点】
セカンドカーになるので、出費が嵩みます。
参考になった人 0 人
投稿日: 2018年11月25日