MYページ
投稿者評価
平均
【所有期間または運転回数】中古の掘り出し物を7年間。最初はフルノーマルだったものが、気が付いたらカリカリのフルチューンに。
【総合評価】ビートを楽しみ尽くすためには、フルノーマルかフルチューンのどちらかしか選べない?
【良い点】高回転まで回さなければ旨味の出ないエンジンと、目一杯ロールさせてもドアンダーなサスペンションは、ビギナーが「運転」を覚えるのに最適。機械的にも簡単な造りだから、自分で整備ができるのも魅力。
【悪い点】ノーマル状態では頑張りすぎたビギナーが横転させた場合のサバイバビリティーは甚だ疑問。かといってロールケージを装着してしまうと、フルチューンに行き着くまでバランスを取ることができない、基本設計の余裕の無さ。逆説的にいえば、それだけ基本が良くできたクルマってこと。ただし、すでに旧車の域に達してるだけに、すべての整備はプロ任せな人には乗り続けられない。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.6 | 4.4 | 3.6 | 3.7 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.6 | 4.2 | 3.2 |
ビート(ホンダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
110