MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
先代は丸みを帯びたルーフラインが個性的だったが、2011年にデビューしたC4はオーソドックスなハッチバックに一新されている。インテリアもセンターメーターやセンターパッドが固定されたステアリングを廃止し、視認性や操作性を考慮したレイアウトとなっている。インテリアは1クラス上の快適性を目指し、オフホワイトの明るいカラーでコーディネート。上級グレードのエクスクルーシブには1.3m2のパノラミックガラスルーフ(電動サンシェード付き)が標準となるが、セダクションには17インチアルミホイール+タイヤとのセットオプションで用意されている。
【良い点】
ベーシックグレードのセダクションには120馬力を発揮する1.6Lエンジンを搭載。これに4速ATが組み合わされている。動力性能は必要にして十分。足まわりはオーソドックスな機械式サスを踏襲するものの、路面からの入力をうまくいなし、驚くほどしなやかな乗り心地が確かめられる。それでいてステアリングの応答性は意外なほどシャープ。ワインディングではスポーティな走りも楽しめる。
【悪い点】
キャビンは広々といった空間ではないものの、大人4人がちゃんと座れる広さを確保。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.5 | 4.3 | 4.7 | 3.9 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.4 | 3.8 | 4.1 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
街を走っていても、あまり他の人とカブらないところも良いです。
逆に、シトロエンに出会うと、嬉しくなっちゃいます。
ぽってりとしたボディなのに、大きな猫目のライトが、絶妙なバランスで、
可愛いし、カッコイイです。
外車...
投稿日: 2012年12月03日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
90点。クルマにラグジュアリーさと乗り心地の良さを求めるなら満足するでしょう。
【良い点】
やはり乗り心地とシートの良さです。1日で東京から広島までほぼノンストップで移動しましたが、疲れも腰の痛さもなく快適に運転し続...
投稿日: 2012年07月12日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
まだ納車されて1か月程度。運転は毎日しています。
【総合評価】
欧州車らしく静寂性も高く、1.6にしてはかなり速いです。乗り心地も良く、やわらかいというより、程よい硬さがあります。ターボのせいか加速はか...
投稿日: 2019年11月23日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
見た目が好きな方にはオススメ
【良い点】
外観がかっこいい
街でも同じ車をそれほど見かけない
【悪い点】
燃費 街乗りでリッター9キロくらいしか走らない
トランクもそれほど大きくない
投稿日: 2013年01月08日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
デビューは2011年。Cセグメントのハッチバックで丸みを帯びたルーフラインを特徴とした先代のデザインから一転、オーソドックスなスタイリングに仕立てられている。セダクションのパワーユニットは1.6Lエンジンと4速ATの組み...
投稿日: 2015年08月01日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】デザインの良さだけでは終わらない、乗る者の視点に立った車作りがされています。フランスをナメておりました。「丈夫&細部まで気の利いた作り=日本車 or ドイツ車」というイメージをずっと持っていましたが、C4に乗った今、そんな考えを...
投稿日: 2012年07月26日
C4(シトロエン)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
C4(シトロエン)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
304
64.2
71.1