MYページ
【総合評価】
それにしても評価が難しいクルマですね。モノスペースワゴン、そしてFFということで昔からのBMWファンにとっては受け入れやすいクルマではないと思います。しかし、固定概念を忘れれば実によくできた実用車。これまでのBMWと違って車体が小さいのに後席やラゲッジルームは広いし、実用的なんですよね。これまでのBMWはファミリーカーだけど運転するパパ優先だったけど、今度は後席を重視した正真正銘のファミリーカーっていう感じでしょうか。
【良い点】
今回乗ったのは218i。動力性能的には「普通」です。ターボが付いているから不満はありませんが、バリバリ速いというわけではありませんね。オススメは、わずかな価格アップで買えるディーゼルエンジンの「218d」です。そっちは低回転トルクが太く、モリモリ走りますよ。気になるハンドリングは……ファミリーカーとして考えればかなりの爽快感です。コンサバな人には受け入れがたいかもしれませんが、クルマとしては使いやすいですよ。
【悪い点】
実は一方で、BMWファンが待っていた一台なのかもしれません。BMWブランドでこんな実用車が買えるのですから。でも、そうでない人にとっては「あえて選ぶ理由」を見つけるのが難しいかもしれませんね。なにせ、日本にはリーズナブルで実用的なこの手のクルマがゴロゴロしていますから。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.6 | 4.7 | 4.3 | 4.2 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.6 | 4.3 | 4.5 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
購入したばかりなので まだ3回です。
【総合評価】
コンパクト車ですがとても気に入っています。
【良い点】
乗りやすく楽しく走れる良い車
【悪い点】
今のところありません
投稿日: 2020年08月10日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】週一のドライブ
【総合評価】まださほど走っていませんが加速とハンドリングはいいみたいです。10点満点で8.5点!
【良い点】スタイリング、加速性能、ハンドリング
【悪い点】価格が高いわ...
投稿日: 2016年04月20日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
購入後1年半。早や走行2万キロを超えました。通勤と休みのドライブで連日使用しています。
【総合評価】
過去もBMW車を乗ってきましたが、このクルマが一番楽しい。
ツインターボの2リッターエンジンは、過...
投稿日: 2016年05月18日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
こちらの土地に合う車で良い車です。
【良い点】
グレードもよく、維持費もそれほど気にすることなく乗れる点。
投稿日: 2018年09月02日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
2020年2月より
【総合評価】
走り好きの方が、ミニバンを選択するならぜひ第一候補へして欲しい車です
【良い点】
・走りがそこらのミニバンとはひと味も二味も違い
・軽油のため、経済性抜群
...
投稿日: 2020年05月09日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】購入は、2015年12月。所有して5ヶ月ほど。
【総合評価】総合的には、満足しています。特に、デーゼルエンジンの走行性能と燃費にはビックリ。ディーゼルは、いろいろと言われていますが、これだけのパワー&トル...
投稿日: 2016年04月25日
2シリーズ(BMW)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
2シリーズ(BMW)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
496.7
338.6
466
267.1
143.1
108.8
204.6