MYページ
【総合評価】
日本に導入された当初は4WDのみの設定だったが、2012年にFFがラインアップに加わった。2Lが4WD、1.4LがFFとパワーユニットが差別化されているが、見た目にはこれといった違いはない。この1.4Lモデルはターボとスーパーチャージャーのダブル過給、6速DSGとの組み合わせでスポーティな走りが楽しめる。このクラスは国産車のライバルも多いが、動力性能や経済性で
ライバルをリードし、内外装の質感の高さも見逃せない。デビューからかなりの年月が経過しているものの、総合性能は相変わらず上位のレベルにある。
【良い点】
快適装備が充実し、乗り心地もSUVらしからぬ快適さ。経済性の高さも見逃せない。
【悪い点】
VW一族のルックスだが、全体的に地味なまとまり。
参考になった人0人
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.0 | 3.7 | 3.7 | 3.1 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.7 | 2.8 | 3.7 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
試乗
【総合評価】
ティグアンの他に購入を検討して試乗したのはGLA、X1、Q3です。その3台もそれぞれ良かったですが、サイズが小さく検討から外しました。購入検討外でしたがディーラーからどうしてもと言わ...
投稿日: 2017年04月09日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
とにかくかっこいい!ミドルSUVの中では一番のデザインだと思います。
【良い点】
デザインがいい、室内が静か、高速走行時の安定性は抜群です。
【悪い点】
燃費が良ければ最高ですが街乗りで9km/l、高速で12...
投稿日: 2013年07月18日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
初代フォレスターからFF1.4Rラインに乗り替えです。落ち着いた外観にほぼ一目惚れし試乗した日に即決してしまいました。納車を待ちながら2Lがよかったかなぁ等不安でしたが今のところ問題なしです。納車から2,000K。車は道具と...
投稿日: 2013年04月10日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
・1ヵ月経過です。
【総合評価】
・アルファ156→147と乗り継ぎましたが、故障の不安解消と遠出の時の安心感が
欲しくて、ティグアンに乗り換えました。
・以前の車がピーキーな感じだったことも...
投稿日: 2016年04月24日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
試乗車
【総合評価】
マツダ地獄が昔あったが。マツダの車はナンバーついた瞬間半額以下、次に買う車もマツダ以外のメーカーじゃ叩かれるからまたマツダ、次もマツダ、マツダ車しか買えなくなる。通称マツダ地獄。外...
投稿日: 2017年03月24日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
中古車で購入して1年 ほぼ毎日運転
【総合評価】
大変良い
【良い点】
デザイン性 走行性
【悪い点】
燃費
投稿日: 2014年09月26日
ティグアン(フォルクスワーゲン)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
ティグアン(フォルクスワーゲン)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
337.6
112.2