MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
タイプ「996」型ポルシェ911。エンジンが空冷から水冷方式に変更された「最新のポルシェこそ最良のポルシェ」は、更なる進化がなされ第2世代となった。エンジンはボア×ストロークの異なる2種類の水平対向6気筒3.6L DOHC、320馬力を発生する3595ccノンターボと420馬力の3600ccツインターボ、462馬力の同チューンアップ版の3ユニットをラインアップ。当然ながらエンジンはリヤオーバーハングに搭載され、後輪を駆動するRRとトルクスプリット4WDの2つの駆動方式が採用される。ボディタイプはクーペとカブリオレ、新たに復活した開閉式ガラスルーフを備えたタルガの3タイプ。トランスミッションは6MTとセレクタレバーがDポジションのままでもシフトスイッチによるMT操作が可能となった5ATティプトロニックSとなる。ラインアップは全8モデル。ノンターボがRRに911カレラクーペ/カブリオレ、911タルガの3種、4WDに911カレラ4クーペ/カブリオレ、ワイドボディのターボルックとなる911カレラ4Sの3種。ツインターボが4WDクーペの911ターボ、チューンアップツインターボがRRクーペ・6MTのみの911GT2をラインアップ。GT2は2シーター、その他モデルは2+2シーターの設定。安全機構としてデュアル&サイドエアバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター付シートベルトABSを全車に標準で装備する。盗難防止機構としてイモビライザー、センサー付アラームシステムが装着される。5AT車はカブリオレを除きハンドル位置の選択が可能。残りはすべて左ハンドルのみ。 |
|
| ||
![]() |
タイプ「996」型ポルシェ911。エンジンが空冷から水冷方式に変更された「最新のポルシェこそ最良のポルシェ」は、更なる進化がなされ第2世代となった。エンジンはボア×ストロークの異なる2種類の水平対向6気筒3.6L DOHC、320馬力を発生する3595ccノンターボと420馬力の3600ccツインターボ、462馬力の同チューンアップ版の3ユニットをラインアップ。当然ながらエンジンはリヤオーバーハングに搭載され、後輪を駆動するRRとトルクスプリット4WDの2つの駆動方式が採用される。ボディタイプはクーペとカブリオレ、新たに復活した開閉式ガラスルーフを備えたタルガの3タイプ。トランスミッションは6MTとセレクタレバーがDポジションのままでもシフトスイッチによるMT操作が可能となった5ATティプトロニックSとなる。ラインアップは全8モデル。ノンターボがRRに911カレラクーペ/カブリオレ、911タルガの3種、4WDに911カレラ4クーペ/カブリオレ、ワイドボディのターボルックとなる911カレラ4Sの3種。ツインターボが4WDクーペの911ターボ、チューンアップツインターボがRRクーペ・6MTのみの911GT2をラインアップ。GT2は2シーター、その他モデルは2+2シーターの設定。安全機構としてデュアル&サイドエアバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター付シートベルトABSを全車に標準で装備する。盗難防止機構としてイモビライザー、センサー付アラームシステムが装着される。5AT車はカブリオレを除きハンドル位置の選択が可能。残りはすべて左ハンドルのみ。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|