オペル ヴィータ 1995年3月(平成7年3月)〜2001年3月(平成13年3月) グレード一覧

オペル ヴィータ
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
1998年2月
平成10年2月
1997年11月
平成9年11月
1997年10月
平成9年10月
1997年5月
平成9年5月
1997年2月
平成9年2月
1996年10月
平成8年10月
1995年3月
平成7年3月

オペル ヴィータ 1998年2月(平成10年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

オペル ヴィータ オペルの最もコンパクトクラス、エントリーモデルであるヴィータ(VITA)。3ドアと5ドアのハッチバックのボディをもつ。搭載される直列4気筒エンジンは、85馬力の1.4Lと90馬力の1.4L 16バルブ、106馬力の1.6L 16バルブを設定。3ドアが「スウィング(Swing)」、5ドアが「GLS」で、1.6L搭載は3ドア+5速マニュアルのみの「スポーツ(Sport)」となる。今回、GLS 16Vをベースにした特別仕様車「ブラックスペシャル」を設定。ボディ同色ドアミラー、テールパイプカッターを装備し、インテリアでは、6連奏CDチェンジャー、カーボン調パネルを装備する。ボディカラーはブラック1色のみの設定となる。ハンドル位置は左右選択可能となっている。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ブラックスペシャル  E-XG140 1388cc 5 4AT FF 5名 12.6km/l
1,750,000円

オペル ヴィータ 1997年11月(平成9年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

オペル ヴィータ オペルの最もコンパクトクラス、エントリーモデルであるヴィータ(VITA)。3ドアと5ドアのハッチバックのボディをもつ。搭載される直列4気筒エンジンは、85馬力の1.4Lと90馬力の1.4L 16バルブ、106馬力の1.6L 16バルブを設定。1998年モデルは、3ドアが「スウィング(Swing)」、5ドアが「GLS」で、1.6L搭載は3ドア+5速マニュアルのみの「スポーツ(Sport)」となる。今回、スウィングとGLSをベースにした特別仕様車「スペシャル」を設定。ボディ同色ドアミラー、ルーフアンテナジョイント、テールパイプカッターを装備し、インテリアでは、6連奏CDチェンジャー、キーレスエントリーシステムを装備する。右ハンドル設定、スポーツ16Vは左ハンドル、その他16バルブは左右が選べる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
スペシャル スウィング 16V  E-XG140 1388cc 3 4AT FF 5名 12.6km/l
1,650,000円
スペシャル GLS 16V  E-XG140 1388cc 5 4AT FF 5名 12.6km/l
1,750,000円

オペル ヴィータ 1997年10月(平成9年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

オペル ヴィータ オペルの最もコンパクトクラス、エントリーモデルであるヴィータ。3ドアと5ドアのハッチバックのボディをもつ。搭載される直列4気筒エンジンは、85馬力の1.4Lと90馬力の1.4L 16バルブ、106馬力の1.6L 16バルブを設定。1998年モデルは、3ドアが「スウィング」、5ドアが「GLS」で、1.6L搭載は3ドア+5速マニュアルのみの「スポーツ」となる。リアストップランプがLED化され視認性向上が図られた。右ハンドル設定、スポーツ16Vは左ハンドル、その他16バルブは左右が選べる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
スウィング 16V  E-XG140 1388cc 3 4AT FF 5名 12.6km/l
1,610,000円
GLS 16V  E-XG140 1388cc 5 4AT FF 5名 12.6km/l
1,710,000円

オペル ヴィータ 1997年5月(平成9年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

オペル ヴィータ オペルの最もコンパクトクラス、エントリーモデルであるヴィータ。3ドアと5ドアのハッチバックのボディをもつ。搭載される直列4気筒エンジンは、85馬力の1.4Lと90馬力の1.4L 16バルブ、106馬力の1.6L 16バルブを設定。1998年モデルは、3ドアが「スウィング」、5ドアが「GLS」で、1.6L搭載は3ドア+5速マニュアルのみの「スポーツ」となる。リアストップランプがLED化され視認性向上が図られた。右ハンドル設定、スポーツ16Vは左ハンドル、その他16バルブは左右が選べる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
スウィング 16V  E-XG140 1388cc 3 4AT FF 5名 12.6km/l
1,573,000円
GLS 16V  E-XG140 1388cc 5 4AT FF 5名 12.6km/l
1,673,000円

オペル ヴィータ 1997年2月(平成9年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

オペル ヴィータ 1995年3月発売以来、人気を誇るオペルのエントリーモデルがヴィータ。3ドアと5ドアの2種を持つコンパクトハッチバックボディ。排気量は直列4気筒の1.4Lと1.6L。1997年モデルよりスウィングとGLSは新たに扱い易い低出力エンジン、SOHCレギュラーガソリン仕様60馬力モデルを設定、グレード名称変更を実施。60馬力モデルの名称を「スウィング」/「GLS」に、今までの90馬力モデルにはモデル名末尾に16Vを付加し、それぞれ「スウィング16V」/「GLS16V」、106馬力「スポーツ16V」の呼称となる。スポーツ16Vを除き、各グレードに特別仕様車「スペシャルパッケージ」を設定した。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
スペシャルパッケージ スウィング 16V E-XG140 1388cc 3 4AT FF 5名 12.6km/l
1,580,000円
スペシャルパッケージ GLS 16V E-XG140 1388cc 5 4AT FF 5名 12.6km/l
1,680,000円

オペル ヴィータ 1996年10月(平成8年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

オペル ヴィータ 1995年3月発売以来、人気を誇るオペルのエントリーモデルがヴィータ。3ドアと5ドアの2種を持つコンパクトハッチバックボディ。排気量は直列4気筒の1.4Lと1.6L。1997年モデルよりスウィングとGLSは新たにDOHCの60馬力モデルを設定、SOHCレギュラーガソリン仕様とともに全5モデルとなり、名称変更を実施。今までの60馬力モデルの名称をスウィング、GLSに、90馬力モデルにはモデル名末尾に16Vを付加し、それぞれスウィング16V、GLS16V、スポーツ16Vの呼称となる。オペルの安全哲学であるクラスを越えた安全性に基づき、デュアルエアバッグ、ABS、シートベルトテンショナー等を標準で装備。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
スウィング 16V  E-XG140 1388cc 3 4AT FF 5名 12.6km/l
1,540,000円
GLS 16V  E-XG140 1388cc 5 4AT FF 5名 12.6km/l
1,640,000円

オペル ヴィータ 1995年3月(平成7年3月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

オペル ヴィータ 1982年に登場したコルサは、1993年にフルモデルチェンジを受け、日本名をヴィータ(VITA)とする。角張ったデザインを一新し、空力を重視した曲面を組み合わせたデザインとなった。エンジンに、直列4気筒 1.4L搭載のベーシックモデル「スウィング」と、その装備が充実した5ドア「GLS」の2モデル、直列4気筒DOHC 1.6Lは「スポーツ」で5速マニュアルとの組み合わせ。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
スウィング  E-XG140 1388cc 3 4AT FF 5名 12.6km/l
1,540,000円
GLS  E-XG140 1388cc 5 4AT FF 5名 12.6km/l
1,640,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
オペル カタログ一覧
ア行 アストラ   ヴィータ   オメガ  
カ行 カリブラ  
サ行 ザフィーラ   シグナム   スピードスター   セネター  
タ行 ティグラ  
ハ行 ベクトラ  
マ行 メリーバ  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜