オペル ベクトラ 2002年7月(平成14年7月)〜2006年11月(平成18年11月) グレード一覧

オペル ベクトラ
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2005年2月
平成17年2月
2004年5月
平成16年5月
2004年4月
平成16年4月
2004年1月
平成16年1月
2003年4月
平成15年4月

オペル ベクトラ 2005年2月(平成17年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

オペル ベクトラ 基本に忠実に作られた、質実剛健なオペルのミドルレンジを担うモデルがベクトラ。ボディは、ハッチバックを備えた5ドアセダンタイプ「GTS」とステーションワゴンを設定する。搭載エンジンは、147馬力の2.2L 直列4気筒DOHCと210馬力の3.2L V型6気筒DOHCの横置き2ユニット。ミッションはマニュアルモードを持つ、アクティブセレクト付5速AT(学習機能付)が組み合わされる。グレードは、排気を表わす「GTS2.2」と「GTS3.2」、「ワゴン3.2」と「ワゴン3.2プレミアム」の4タイプ。GTS 3.2には、従来のIDS(インタラクティブ・ドライビング・システム)シャシーをさらに発展させたIDSプラス・シャシーを新たに採用。走行状況に応じてサスペンションダンパーのセッティングを常に最適化するCDC(コンティニュアス・ダンピング・コントロール)と、サスペンション、ステアリング、アクセルレスポンス、オートマチックトランスミッションの変速ポイントのセッティングをスポーティに変更可能なスポーツモードスイッチが備わる。上級グレードとなるワゴンプレミアムには、本革スポーツシート、キセノンヘッドライト、クルーズコントロール、215/50R17のタイヤ&アルミを装備する。フロントデュアルステージフルサイズエアバック+サイドエアバック、前後カーテンヘッドエアバック、アクティブヘッドレスト、前席ランバーサポート、ESP-Plus(エレクトロニックスタビリティプログラム)などが安全装備標準となる。ワゴン3.2プレミアムのみ受注生産で左を、その他は右ハンドルのみの設定となる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GTS3.2
(セダン)
TA-Z02Z32 3174cc 5 5AT FF 5名 10.4km/l
4,400,000円

オペル ベクトラ 2004年5月(平成16年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

オペル ベクトラ 基本に忠実に作られた、質実剛健なオペルのミドルレンジを担うモデルがベクトラ。ボディは、4ドアと5ドアのセダンタイプ2種とステーションワゴンを設定する。搭載エンジンは147馬力の2.2L 直4DOHCと210馬力の3.2L V6DOHCの横置き2ユニット。ともに国土交通省の「良−低排出ガス」認定車となる、環境にも対応したオペルのECOTECエンジンである。ミッションはマニュアルモードを持つ、アクティブセレクト付5速AT(学習機能付)が組み合わされる。グレードは、排気量を表わす2.2と3.2の2タイプ。ワゴンには、本革スポーツシート、キセノンヘッドライト、クルーズコントロール、215/50R17のタイヤ&アルミを装備する上級グレードのプレミアムを用意する。ワゴンの積載容量は、5名乗車時に530リットルを確保、6:4分割可倒式のリアシートを折りたたむことにより、前後2046mmのフラットなラゲッジスペースが生まれる。床面の高さは地上から611mmと低く抑えられており、開口部のフロア側エッジ部分に傷の付きにくい素材を採用しているほか、テールゲートが最大1.9メートルの高さまで大きく開くなど、荷物の積み降ろしが容易に行えるように配慮されている。フロントデュアルステージフルサイズエアバック+サイドエアバック、前後カーテンヘッドエアバック、アクティブヘッドレスト、前席ランバーサポート、ESP-Plus(エレクトロニックスタビリティプログラム)などが安全装備標準となる。さらに、ドアとインパネはアルミ調のインテリアパネルが張られ、各部はアンスラサイト調のカラーに統一されるほか、スポーツシートと3本スポーク革巻きステアリングを装備する。4ドアとワゴン3.2プレミアムのみ受注生産で左を、その他は右ハンドルのみの設定となる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
3.2 
(セダン)
TA-Z02Z32 3174cc 4 5AT FF 5名 10.4km/l
4,189,500円

オペル ベクトラ 2004年4月(平成16年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

オペル ベクトラ 基本に忠実に作られた、質実剛健なオペルのミドルレンジを担うモデルがベクトラ。ボディは、4ドアと5ドアのセダンタイプ2種とステーションワゴンを設定する。搭載エンジンは147馬力の2.2L 直4DOHCと210馬力の3.2L V6DOHCの横置き2ユニット。ともに国土交通省の「良−低排出ガス」認定車となる、環境にも対応したオペルのECOTECエンジンである。ミッションはマニュアルモードを持つ、アクティブセレクト付5速AT(学習機能付)が組み合わされる。グレードは、排気量を表わす2.2と3.2の2タイプ。ワゴンには、本革スポーツシート、キセノンヘッドライト、クルーズコントロール、215/50R17のタイヤ&アルミを装備する上級グレードのプレミアムを用意する。ワゴンの積載容量は、5名乗車時に530リットルを確保、6:4分割可倒式のリアシートを折りたたむことにより、前後2046mmのフラットなラゲッジスペースが生まれる。床面の高さは地上から611mmと低く抑えられており、開口部のフロア側エッジ部分に傷の付きにくい素材を採用しているほか、テールゲートが最大1.9メートルの高さまで大きく開くなど、荷物の積み降ろしが容易に行えるように配慮されている。フロントデュアルステージフルサイズエアバック+サイドエアバック、前後カーテンヘッドエアバック、アクティブヘッドレスト、前席ランバーサポート、ESP-Plus(エレクトロニックスタビリティプログラム)などが安全装備標準となる。さらに、ドアとインパネはアルミ調のインテリアパネルが張られ、各部はアンスラサイト調のカラーに統一されるほか、スポーツシートと3本スポーク革巻きステアリングを装備する。4ドアとワゴン3.2プレミアムのみ受注生産で左を、その他は右ハンドルのみの設定となる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
3.2 
(セダン)
TA-Z02Z32 3174cc 4 5AT FF 5名 10.4km/l
4,252,500円
GTS3.2
(セダン)
TA-Z02Z32 3174cc 5 5AT FF 5名 10.4km/l
4,305,000円

オペル ベクトラ 2004年1月(平成16年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

オペル ベクトラ 基本に忠実に作られた質実剛健なオペルのミドルレンジを担うモデルが、第3世代となるベクトラ。先代より一回り以上大きくなったセダンボディは、4ドアと5ドアの2タイプを設定し、Cd値0.28を達成するエアロダイナミクスデザインを踏襲する。搭載エンジンは147馬力の2.2L 直4DOHCと210馬力の3.2L V6DOHCの横置き2ユニット。ともに国土交通省の「良−低排出ガス」認定車となる、環境にも対応したオペルのECOTECエンジンである。ミッションはマニュアルモードを持つアクティブセレクト付5速AT(学習機能付)が組み合わされる。グレードは、排気量を表わす2.2と3.2の2タイプ。2.2には、ヒーター付本革シートがつくレザーパッケージ装着車も設定。新たにスポーツセダンと位置づけられるGTSシリーズは、テールゲートに装着されたリップスポイラー、ダークテールランプ、ホワイトレンズ付きLEDハイマウントストップランプ、そして、楕円形ステンレス製エギゾーストパイプ(GTS3.2は左右二本出しタイプ)などにより、スポーティ且つさりげないエレガントさを表現している。GTSは、新たにインテリアに、送風口周辺にチャコールメタリック塗装を施し、シフトレバー周辺をクロームメッキ処理とするなど、さらにモダーンな印象を与えるものとした。また、一部装備の見直しを図り、よりお求めやすい価格設定とした。フロントにパワーシート、リヤは6対4分割可倒式シートを採用。DVDオペルナビゲーションシステム付AVステーションを全車にオプション設定(30万円高)する。安全装備としてデュアル&サイド&カーテンエアバッグ、EBD(電子制御式制動力配分システム)付きABS、ブレーキアシスト、フォースリミッター&テンショナー付きシートベルト、アクティブヘッドレストを標準で装着。セキュリティとして警報システムとイモビライザーを装備する。4ドア3.2のみ受注生産で左を、その他は右ハンドルのみの設定となる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GTS3.2
(セダン)
TA-Z02Z32 3174cc 5 5AT FF 5名 10.4km/l
4,100,000円

オペル ベクトラ 2003年4月(平成15年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

オペル ベクトラ 基本に忠実に作られた質実剛健なオペルのミドルレンジを担うモデルが、第3世代となるベクトラ。先代より一回り以上大きくなったセダンボディは、4ドアと5ドアの2タイプを設定し、Cd値0.28を達成するエアロダイナミクスデザインを踏襲する。搭載エンジンは147馬力の2.2L 直4DOHCと210馬力の3.2L V6DOHCの横置き2ユニット。ともに国土交通省の「良−低排出ガス」認定車となる、環境にも対応したオペルのECOTECエンジンである。ミッションはマニュアルモードを持つアクティブセレクト付5AT(学習機能付)が組み合わされる。グレードは、4ドアに排気量を表わす2.2と3.2の2タイプ。2.2には、ヒーター付本革シートがつくレザーパッケージ装着車も設定。5ドアはGTS2.2とGTS3.2の2タイプとする。新たにスポーツセダンと位置づけられるこのGTSシリーズは、テールゲートに装着されたリップスポイラー、ダークテールランプ、ホワイトレンズ付きLEDハイマウントストップランプ、そして、楕円形ステンレス製エギゾーストパイプ(GTS3.2は左右二本出しタイプ)などにより、スポーティ且つさりげないエレガントさを表現している。インテリアは、フロントにパワーシート、リヤは6対4分割可倒式シートを採用。DVDオペルナビゲーションシステム付AVステーションを全車にオプション設定(30万円高)する。安全装備としてデュアル&サイド&カーテンエアバッグ、EBD(電子制御式制動力配分システム)付きABS、ブレーキアシスト、フォースリミッター&テンショナー付きシートベルト、アクティブヘッドレストを標準で装着。セキュリティとして警報システムとイモビライザーを装備する。4ドア3.2のみ受注生産で左を、その他は右ハンドルのみの設定となる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
3.2 
(セダン)
TA-Z02Z32 3174cc 4 5AT FF 5名 10.4km/l
4,050,000円
GTS3.2
(セダン)
TA-Z02Z32 3174cc 5 5AT FF 5名 10.4km/l
4,150,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
オペル カタログ一覧
ア行 アストラ   ヴィータ   オメガ  
カ行 カリブラ  
サ行 ザフィーラ   シグナム   スピードスター   セネター  
タ行 ティグラ  
ハ行 ベクトラ  
マ行 メリーバ  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜