オペル アストラ 1993年1月(平成5年1月)〜1997年10月(平成9年10月) グレード一覧

オペル アストラ
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
1995年10月
平成7年10月
1994年4月
平成6年4月

オペル アストラ 1995年10月(平成7年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

オペル アストラ オペルラインアップの主力小型車、アストラ。1991年より誕生したこのモデルは、元々はカデットの後継モデルとして、最量産モデルとしてのポジショニングとなる。ボディタイプはハッチバック、ワゴン、ノッチバックセダン、カブリオが用意される。115馬力の2L 直列4気筒か、スポーティな135馬力の同DOHC16バルブを搭載。1996モデルのグレード展開は、新設定となる最上級「ワゴンスポーツ」、上級「ワゴンクラブ」と標準「ワゴンGL」。ハッチバックが、5ドアモデルのみとなり「スポーツ」と「CDX」、「GL」。4ドアセダンは「サルーンCDX」、それに「カブリオ」となる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
カブリオ 
(オープン・カブリオレ・コンバーチブル)
E-XD200K 1998cc 2 4AT FF 4名 ----km/l
2,960,000円

オペル アストラ 1994年4月(平成6年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

オペル アストラ 1991年にフルモデルチェンジされた、コンパクトモデルアストラ。このネーミングは、元々ボクスホール・ブランドで発売されるアストラに冠されたネーミングである。従来通りオペルの最量販モデルとして、セダン、ワゴン、ハッチバックと多くのボディタイプが用意される。エンジンは、ガソリンは、2L 直列4気筒SOHC(115馬力)とDOHC(150馬力)の2種。全車FF駆動、4速ATか5速マニュアル。「GSi 16V」は、3ドアハッチバック+5速MTのスポーツモデルとなる。ボディワークは、曲面を組み合わせた空力特性を意識したものとなる。新設定の「カブリオ」は2L+4速ATを搭載し、4名定員のコンパクトなオープンモデルとなる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
カブリオ 
(オープン・カブリオレ・コンバーチブル)
E-XD200K 1998cc 2 4AT FF 4名 ----km/l
3,450,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
オペル カタログ一覧
ア行 アストラ   ヴィータ   オメガ  
カ行 カリブラ  
サ行 ザフィーラ   シグナム   スピードスター   セネター  
タ行 ティグラ  
ハ行 ベクトラ  
マ行 メリーバ  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜