MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
メルセデスの最先端技術を惜しみなく投入したシティ・コンパクト「スマート(SMART)」。0.9L 直列3気筒エンジンにターボチャージャーを搭載。ラインアップは、燃費も23.1km/Lの低燃費を実現するなど、高い環境性能も併せ持つターボエンジンを搭載し、究極のアーバンスポーツカー「smart BRABUS」のスポーティで上質なデザインを内外装に採用した「BRABUS スポーツ」、最高出力80kW(109馬力)、最大トルク170N・mを発生する「BRABUS エクスクルーシブ」を設定。特別仕様車では、smartならびにミッキーマウスそれぞれの個性あふれる期間限定の「ミッキーザトゥルーオリジナル」(日本限定モデル)、ガソリンモデル最後の特別仕様車「ブラックシルバー エディション」(限定50台)を設定。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。全車右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
メルセデスの最先端技術を惜しみなく投入したシティ・コンパクト「スマート(SMART)」。0.9L 直列3気筒エンジンにターボチャージャーを搭載。ラインアップは、燃費も23.1km/Lの低燃費を実現するなど、高い環境性能も併せ持つターボエンジンを搭載し、究極のアーバンスポーツカー「smart BRABUS」のスポーティで上質なデザインを内外装に採用した「BRABUS スポーツ」、最高出力80kW(109馬力)、最大トルク170N・mを発生する「BRABUS エクスクルーシブ」を設定。特別仕様車では、「BRABUS エクスクルーシブ」をベースモデルにフルカスタムオーダープログラム「tailor made」専用装備を採用した「BRABUS シグネチャースタイル エディション」(限定25台)、smartならびにミッキーマウスそれぞれの個性あふれる期間限定の「ミッキーザトゥルーオリジナル」(日本限定モデル)を用意。今回、ガソリンモデル最後の特別仕様車「ブラックシルバー エディション」(限定50台)を設定。エクステリアは専用のアルミホイール、フロントスポイラーおよびサイドスカート、ドアミラー、リアディフューザーを施し、ブラックのボディにシルバーマットをアクセントとして取り入れることで、シックでスポーティなエクステリアを演出。インテリアはブラックのファブリックシート、専用のインテリアトリムおよびステアリングホイール、トップパフォーマンスモデルBRABUSのパドルシフトとBRABUSロゴ入りベロアマットを採用するとともに、フルカスタムオーダープログラム「tailor made」専用装備であるシフトノブ、パーキングブレーキハンドル、スポーツペダルなどを取り入れ、エクステリアの世界観をインテリアにも踏襲している。全車右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
メルセデスの最先端技術を惜しみなく投入したシティ・コンパクト「スマート(SMART)」。0.9L 直列3気筒エンジンにターボチャージャーを搭載。ラインアップは、燃費も23.1km/Lの低燃費を実現するなど、高い環境性能も併せ持つターボエンジンを搭載し、究極のアーバンスポーツカー「smart BRABUS」のスポーティで上質なデザインを内外装に採用した「BRABUS スポーツ」、最高出力80kW(109馬力)、最大トルク170N・mを発生する「BRABUS エクスクルーシブ」を設定。特別仕様車では、「BRABUS エクスクルーシブ」をベースモデルにフルカスタムオーダープログラム「tailor made」専用装備を採用した「BRABUS シグネチャースタイル エディション」(限定25台)、「BRABUS エクスクルーシブ」をベースに「BRABUS ザ ファイナル」(限定10台)、smartならびにミッキーマウスそれぞれの個性あふれる期間限定の特別仕様車「ミッキーザトゥルーオリジナル」(日本限定モデル)を設定。今回、価格改定を行った。全車右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
メルセデスの最先端技術を惜しみなく投入したシティ・コンパクト「スマート(SMART)」。0.9L 直列3気筒エンジンにターボチャージャーを搭載。ラインアップは、最高出力66kw(90馬力)、最大トルク135Nmを発生する「ターボ」、燃費も23.1km/Lの低燃費を実現するなど、高い環境性能も併せ持つターボエンジンを搭載し、究極のアーバンスポーツカー「smart BRABUS」のスポーティで上質なデザインを内外装に採用した「BRABUS スポーツ」、最高出力80kW(109馬力)、最大トルク170N・mを発生する「BRABUS エクスクルーシブ」を設定。特別仕様車では、「BRABUS エクスクルーシブ」をベースモデルにフルカスタムオーダープログラム「tailor made」専用装備を採用した「BRABUS シグネチャースタイル エディション」を設定(限定25台)。今回、「BRABUS エクスクルーシブ」をベースに特別仕様車「BRABUS ザ ファイナル」(限定10台)を設定。エクステリアにはカスタムオーダープログラム「tailor made」より、通常では装備されないフロントバンパー、フロントスポイラー、サイドスカート、サイドアクセント等多くの特別装備を採用した。また、ダイヤモンドステッチを施した専用のBRABUSスポーツシートが印象的なインテリアは、スプレッソブラウンのレザーをダッシュボードやステアリング、ドアパネルなど随所に採用し、より高級感のある室内空間に仕上げた。ボディカラーは、特別色「アニバーサリーシルバー」を用意。さらに、smartならびにミッキーマウスそれぞれの個性あふれる期間限定の特別仕様車「ミッキーザトゥルーオリジナル」を設定(日本限定モデル)。モデルバリエーションは、ミッキーマウスをイメージしたポップな印象のボディカラー「ラリーレッド」と、ミッキーマウススクリーンデビュー時のレトロな色合いをイメージしたボディカラー「チタニアグレー(マット)」の2モデルをご用意。スマートのアイコンでもあるトリディオンセーフティセルには、ミッキーマウスのアイコンのパターンを散りばめ、1つだけ特別なミッキーマウスが隠れている。インテリアは、上質で高級感のあるフルレザー仕様と、ヘッドレストには、クラシックなミッキーマウスのアートを、バックレストには「MICKEY THE TRUE ORIGINAL」のロゴをイエローとホワイトのステッチで施し、ミッキーのアイコンのステッチを座面とバックレストにあしらった上質な本革シートを採用。全車右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
メルセデスの最先端技術を惜しみなく投入したシティ・コンパクト「スマート(SMART)」。ラインアップは、0.9L 直列3気筒エンジンにターボチャージャーを搭載し、最高出力66kw(90馬力)、最大トルク135Nmを発生する「ターボ」を設定。低排出ガス車認定(平成17年基準)の4つ星(75%低減レベル)を獲得し、燃費も23.1km/Lの低燃費を実現するなど、高い環境性能も併せ持つターボエンジンとなる。限定車「BRABUS エクスクルーシブ リミテッド」を設定。BRABUS専用直列3気筒ターボエンジンを搭載し、BRABUS専用6速デュアルクラッチトランスミッションを組み合わせる。今回、最高出力66kW(90馬力)、最大トルク135N・mを発生する直列3気筒エンジンを搭載したスマートの「ターボ」モデルをベースに「BRABUS スポーツ」を設定。究極のアーバンスポーツカー「smart BRABUS」のスポーティで上質なデザインを内外装に採用。エクステリアは、フロントスポイラー、リアスカート、リアディフューザーにBRABUSのスポーティなデザインを採用、さらに「BRABUS Monoblock IX 8ツインスポークアルミホイール」(マットグレー)を設定して足元を引き締めた。インテリアは、上質なナッパレザーを使用したBRABUSスポーツステアリングをはじめ、アルミと本革を組み合わせたBRABUSシフトノブおよびBRABUSパーキングブレーキハンドなどBRABUSモデル専用の装備を採用し、スタイリッシュな空間に上質さとスポーティなアクセントを加えている。安全装備として、ドライバーの疲労や不注意による走行車線の逸脱を警告する「レーンキーピングアシスト」を搭載。「アンビエントライト」を採用し、室内をやわらかな光で包んでリラクゼーションを促すとともに対向車のライトによる眩惑を弱める効果もあり、快適性と安全性を高めている。また、同時に最高出力80kW(109馬力)、最大トルク170N・mを発生する直列3気筒エンジン搭載の「BRABUS エクスクルーシブ」を設定。全車右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
メルセデスの最先端技術を惜しみなく投入したシティ・コンパクト「スマート(SMART)」。エンジンは、可変スワールコントロール、吸気バルブ可変コントロールなどを採用した1L 直列3気筒自然吸気エンジンを搭載、最高出力71馬力(52kW)、最大トルク91Nmを発揮し、通常走行で使用する低回転域から豊かなトルクを発生。ラインアップは、特別仕様車「エディション2」(限定370台)、「ターボ マット リミテッド」(80台)を設定。今回、0.9L 直列3気筒エンジンにターボチャージャーを搭載の「ターボ」を追加。最高出力66kw(90馬力)、最大トルク135Nmを発生。低排出ガス車認定(平成17年基準)の4つ星(75%低減レベル)を獲得し、燃費も23.1km/Lの低燃費を実現するなど、高い環境性能も併せ持つターボエンジンとなる。コックピットクロック&レブカウンターを備えるとともに、パノラミックルーフやシートヒーター等を標準装備する。同時に限定車「BRABUS エクスクルーシブ リミテッド」を設定。BRABUS専用直列3気筒ターボエンジンを搭載し、BRABUS専用6速デュアルクラッチトランスミッションを組み合わせる。燃圧を2バール高めるとともに空気供給量の最適化を図り、最高出力80kw/109馬力(ターボモデル比+14kw/+19馬力)、最大トルク170Nm(ターボモデル比+35Nm)を発生し最高速度はフォーツー/カブリオモデルは165km/h、フォーフォーモデルは180km/hを達成。これまでのスマートモデルの中で最大出力/トルクとなり、フォーツー/カブリオでは0‐100km/h加速9.5秒(ターボモデル比−1.8秒)、フォーフォーでは10.5秒(ターボモデル−1.4秒)を実現。サスペンションの硬さを20%上げ(ターボモデル比)、フロントアクスルに設定したアンチロールバーによりロールを9%減少。専用のチューニングを施したESP、路面状態がよりダイレクトに伝わる専用チューニングを施した車速感応型の可変ギアレシオステアリング等を採用。全車右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
メルセデスの最先端技術を惜しみなく投入したシティ・コンパクト「スマート(SMART)」。エンジンは、可変スワールコントロール、吸気バルブ可変コントロールなどを採用した1L 直列3気筒自然吸気エンジンを搭載、最高出力71馬力(52kW)、最大トルク91Nmを発揮し、通常走行で使用する低回転域から豊かなトルクを発生。ラインアップは、特別仕様車「エディション2」を設定(限定370台)。「エディション1」の充実した装備・機能はそのままに、人気色の「ラリーレッド」(100台)「クリスタルホワイト」(70台)「ディープブラック」(100台)「イエロー」(100台)の4色のボディカラーに、ブラックインテリアおよびブラック/ホワイトを組み合わせたインテリアを用意。トランスミッションには、6速デュアルクラッチトランスミッション(DCT)「twinamic(ツイナミック)」を組み合わせ、シフトアップやシフトダウンの際に駆動力が途切れないので、滑らかで快適なドライビングを楽しむことができる。今回、限定車「ターボ マット リミテッド」(80台)を設定。搭載される新型ターボエンジンは、排気量0.9Lの直列3気筒エンジンにターボチャージャーを搭載することで、最大出力66kW(90馬力)、最大トルク135N・mを発生。「エディション2」に搭載される自然吸気エンジンに比べ最大出力が14kW(19馬力)、最大トルクが44N・m向上。スポーティさを高めるとともに、高速道路での走行もさらに快適となった。エクステリアは、ムーンホワイトマットとチタニアグレーマットの特別感が際立つ2色のマットカラーに、ブラックのトリディオンセーフティセルとフロントグリルをコーディネート。また、ターボモデルに相応しく、16インチブラックペイントアルミホイールとクロームエグゾーストエンドを装備。インテリアでは、パドルシフト、スポーツペダル、コックピットクロック&レブカウンターや本革シートとパノラミックルーフを装備。安全装備では、トリディオンセーフティセル、インテグラルセーフティーシート、衝突警告音機能などを採用。全車右ハンドルのみの設定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|