スマート フォーツークーペ (C451) 2007年10月(平成19年10月)〜2015年4月(平成27年4月) グレード一覧

スマート フォーツークーペ
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2012年2月
平成24年2月
2011年9月
平成23年9月
2011年3月
平成23年3月
2011年2月
平成23年2月
2010年10月
平成22年10月
2010年4月
平成22年4月
2008年12月
平成20年12月

スマート フォーツークーペ (C451) 2012年2月(平成24年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

スマート フォーツークーペ C451 全長3mを下回る全長2.72mボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。バリエーションは、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」をラインアップし、ともに、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載した「スマートフォーツーmhd(マイクロ・ハイブリッド・ドライブ)」を設定。また特別仕様車では、smart BRABUS社がチューニングを施した「スマートフォーツークーペ BRABUS(ブラバス)エクスクルーシブ」に、ブラックで統一された「ブラック エディション クーペmhd」(日本限定60台)や、「スマート フォーツー エディション パールグレー」(限定70台)を設定。今回、新たな特別仕様車「スマート フォーツー エディション パールグレー」(限定70台)を発売。ボディカラーを通常では設定されない「グラファイトメタリック」とし、ドアミラーカバー、フロントグリルをボディ同色にし、トリディオンセーフティーセルをシルバーとした。また専用デザインの15インチ3ダブルスポークアルミホイールとワイドタイヤ、フロントフォグランプを装備。内装には専用クリスタルグレーレザー調シート、クリスタルグレーステッチ入りのブラックレザー調ダッシュボード、シルバーレザー調のドアトリムを採用し、グレー、シルバー、ブラックでまとめた。このほか本革巻ステアリング&シフトノブ、専用デザインベロアマット、電動調整ヒーテッド・ドアミラー、ラゲッジルームカバー、シルバーリング付きのコックピットクロックア&レブカウンターも備えた。同時に「スマート フォーツー エディション ホワイト クーペ mhd」(限定80台)を設定。ボディーカラーをクリスタルホワイトとし、ホワイトトリディオンセーフティセル、ホワイトフロントグリル&ドアミラーカバーを装備。インテリアは、デザインレッド・ファブリック内装とすることで、白と赤のコントラストを強調している。そのほか、フロントフォグランプ、本革巻ステアリング&シフトノブ、電動調整ヒーテッド・ドアミラー、ラゲッジルームカバー(ネット付)を特別装備する。右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
スマートフォーツーエディション ホワイトクーペ mhd CBA-451380 999cc 3 5AT RR 2名 23.5km/l
1,840,000円
スマートフォーツーエディション パールグレークーペ mhd CBA-451380 999cc 3 5AT RR 2名 23.5km/l
2,130,000円

スマート フォーツークーペ (C451) 2011年9月(平成23年9月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

スマート フォーツークーペ C451 全長3mを下回る全長2.72mボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。バリエーションは、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」をラインアップし、ともに、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載した「スマートフォーツーmhd(マイクロ・ハイブリッド・ドライブ)」を設定。またsmart BRABUS社がチューニングを施した特別仕様車「スマートフォーツークーペ BRABUS(ブラバス)エクスクルーシブ」を設定している。今回、特別仕様車「ブラック エディション クーペmhd」を発売(日本限定60台)。ディープブラックのボディカラーをベースに、スマート独自のセーフティーシェル「トリディオンセーフティーセル」、ブラバス製15インチアルミホイール、ドアミラーカバー、フロントグリルをブラックで統一。ブラックのトリディオンセーフティーセルは、通常では設定されないスペシャルカラーとなる。さらにダーク調のヘッドライトユニット、フロントフォグランプを装備。インテリアもブラックのファブリックを採用し、ボディーカラーとのマッチングを図ったほか、本革巻きステアリング/シフトノブ、ラゲッジルームカバー、電動調整ヒーテッド・ドアミラーなどを備え、上質感と機能性を向上させている。そのほかカップホルダーとCDホルダーも標準装備とした。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
スマートフォーツーブラックエディションクーペ mhd CBA-451380 999cc 3 5AT RR 2名 23.5km/l
1,990,000円

スマート フォーツークーペ (C451) 2011年3月(平成23年3月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

スマート フォーツークーペ C451 全長3mを下回る全長2.72mボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。バリエーションは、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」をラインアップし、ともに、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載した「スマートフォーツーmhd(マイクロ・ハイブリッド・ドライブ)」を設定する。今回、オレンジを随所にあしらった特別仕様車「smart fortwo edition nightorange coupe mhd(スマートフォーツー エディション ナイトオレンジ クーペ エムエイチディー)」を設定。外装は、通常設定されていないオレンジメタリックのボディパネルに、ブラックのトリディオンセーフティーセルとドアミラーカバー、同じくブラックにペイントされたホイールやダーク調のヘッドライトユニットを採用し、オレンジとブラックのカラーコンビネーションが、精悍でスタイリッシュな個性を演出。内装は、ブラックを基調に、シートセンター部分とダッシュボードのストライプや、シート、ステアリング、ドアトリムなどのステッチにオレンジをあしらった。またシートやステアリング、シフトノブに高級なナッパレザーを使用し、特別感を高めた。限定150台とし、右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
スマートフォーツーエディション ナイトオレンジクーペ mhd CBA-451380 999cc 3 5AT RR 2名 23.5km/l
2,130,000円

スマート フォーツークーペ (C451) 2011年2月(平成23年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

スマート フォーツークーペ C451 全長3mを下回る全長2.72mボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。バリエーションは、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」をラインアップし、ともに、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載した「スマートフォーツーmhd(マイクロ・ハイブリッド・ドライブ)」を設定する。今回、スウィーツをモチーフにしたアクセサリーで知られる「Q-pot.(キューポット.)」とのコラボレーションモデル「スマート フォーツー x Q-pot. (キューポット.)」を完全受注生産期間限定モデルとして設定。スマート フォーツー クーペをベースに、ボディをQ-pot.のデザインアイコンであるチョコレート柄として、スマートのかわいらしいスタイリングに、甘くて楽しい世界観を採り入れたアクセサリー感覚の特別仕様車。エクステリアはボディパネルをはじめ、ドアミラーカバー、フロントグリル、アルミホイールに専用色のビターチョコレートを採用し、ドアパネルは大胆なチョコレート柄として、「Q-pot.」のアイデンティティを強く表現。インテリアもメーターカバーやウインカーレバーなど随所にチョコレートアクセントパーツをあしらい、クルマに乗りながらQ-pot.の世界観を楽しめる。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
スマートフォーツーx キューポット. CBA-451380 999cc 3 5AT RR 2名 23.5km/l
2,360,000円

スマート フォーツークーペ (C451) 2010年10月(平成22年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

スマート フォーツークーペ C451 全長3mを下回る全長2.72mボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。バリエーションは、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」をラインアップし、ともに、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載した「スマートフォーツーmhd(マイクロ・ハイブリッド・ドライブ)」を設定する。今回の改良では、新ボディカラーの設定やフロントバンパー・サイド・リアスカート、給油フラップをボディ同色に変更。新デザイン15インチ6スポークアルミホイール(前後異サイズワイドタイヤ)を採用した。インテリアでは、新デザインダッシュボード&インテリアトリム、ダッシュボード、エアアウトレット、センターコンソール、メーターパネルのデザインを変更。また、エンジンマネジメントの最適化などさまざまな改善により、約2%の燃費向上(23.5km/Lへ)を図った。スタート/ストップ機能は、車速が8km/h以下になると自動的にエンジンを停止、ブレーキペダルから足を離すと瞬時にエンジンが再始動。再始動に要する時間はわずか0.35秒と短く、振動も極めて少なくする。さらに、緊急ブレーキ時にハザードランプが点滅し後続車両に追突の危険を低減する機能「アダプティブブレーキライト」を標準装備する。1L 直列3気筒DOHCエンジンを後部に置く、リアエンジン&リアドライブ(RR)方式。電子制御5速マニュアルモード付オートマチックトランスミッション(SOFTOUCH)を組み合わせ、右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
mhd CBA-451380 999cc 3 5AT RR 2名 23.5km/l
1,840,000円

スマート フォーツークーペ (C451) 2010年4月(平成22年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

スマート フォーツークーペ C451 全長3mを下回るボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。2代目となるスマートフォーツーは、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載し、燃費経済性、環境適合性をさらに高めた「スマートフォーツーmhd」を設定。1L 直列3気筒DOHCエンジンを後部に置く、リアエンジン&リアドライブ(RR)方式。電子制御5速マニュアルモード付オートマチックトランスミッション(SOFTOUCH)を組み合わせ、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ(TRITOP)電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」をラインアップする。また緊急ブレーキ時にハザードランプが点滅し、後続車両に追突の危険を低減する機能「アダプティブブレーキライト」を標準装備する。今回、特別仕様車として「smart fortwo edition greystyle coupe mhd(スマートフォーツー エディション グレースタイル クーペ エムエイチディー)」を設定。外装は、通常設定されていない「マットグレー」(つや消しグレー)の ボディパネルに、ブラックのトリディオンセーフティーセル、ボディ同色ホイールを採用。ドアミラーカバーはイエローに設定した。本特別仕様車にも「スタート/ストップ機能」を標準装備し、燃料消費率は23.0km/Lを実現。特別装備は、フロントフォグランプ、専用デザインナッパレザースポーツステアリング(パドルシフト付)、専用デザイン本革(ナッパレザー)シート(シートヒーター付)等を設定し、限定50台とした。右ハンドルのみ。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
スマートフォーツーエディション グレースタイルクーペ mhd CBA-451380 999cc 3 5AT RR 2名 23.0km/l
2,180,000円

スマート フォーツークーペ (C451) 2008年12月(平成20年12月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

スマート フォーツークーペ C451 全長3mを下回るボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。2代目となるスマートフォーツーに、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載し、燃費経済性、環境適合性をさらに高めた「スマートフォーツーmhd」を設定した。車速が8km/h以下になると自動的にエンジンを停止、ブレーキペダルから足を離すと瞬時にエンジンが再始動する「スタート/ストップ機能」を標準装備。エンジンの再始動に要する時間はわずか0.35秒と短く、振動も極めて少なくする。燃費は従来モデルに比べ約24%も向上(23.0km/L)、それに伴いCO2排出量は101g/kmを実現する。さらに、緊急ブレーキ時にハザードランプが点滅し後続車両に追突の危険を低減する機能「アダプティブブレーキライト」を標準装備した。1L 直列3気筒DOHCエンジンを後部に置く、リアエンジン&リアドライブ(RR)方式。電子制御5速マニュアルモード付オートマチックトランスミッション(SOFTOUCH)を組み合わせ、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」をラインアップする。シートヒーター付き革シートもオプション選択可能、右ハンドルのみ。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
mhd CBA-451380 999cc 3 5AT RR 2名 23.0km/l
1,840,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
スマート カタログ一覧
サ行 スマートK   スマートカブリオ   スマートクーペ   スマートクロスブレード   スマートフォーツーK   スマートフォーツーエレクトリックドライブ   スマートフォーツーカブリオ   スマートフォーツークーペ   スマートフォーフォー   スマートロードスター  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜