MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
伝統的なジャガーのスタイリングと現代の技術を融合させたモデルがSタイプ。5mに満たない全長は、ジャガーのサルーンとしてはコンパクトなパッケージングといえよう。それでもホイールベースはXJシリーズ(ソブリンを除く)よりも長い2910mmを確保。搭載されるエンジンは285馬力の4L V8DOHCと243馬力の3L V6DOHCの2種。ミッションはジャガーの方式に則ったJゲート式5ATが組み合わされる。グレードは4Lを搭載する4.0 V8、3Lの3.0 V6と装備を充実させた3.0 V6 SEをラインアップ。さらに3.0 V6 SEをベースにスポーツサスペンション、BBS製18インチアルミホイールを装備するスポーティモデルの3.0スポーツも用意する。サスペンションは前後ともにアルミ製アームを持つダブルウイッシュボーンで、クロスメンバーを介してボディに装着。全モデルにレザーシートを採用するなど、装備の充実度はいうまでもない。また、実用性も十分に考慮されており、リヤシートは6対4分割可倒式のトランクスルー機構を備えている。安全装備としてデュアル&サイドエアバッグ、ABS、トラクションコントロール、プリテンショナー付きシートベルトを全車に標準で装着。3.0スポーツには車体姿勢を保つCATS(コンピュータ・アクティブ・テクノロジー・サスペンション)、DSC(ダイナミックスタビリティーコントロール)も付随する。右ハンドルのみの設定となる。 今回、Sタイプ発売1周年を記念した特別モデル、3L V6搭載「1stアニバーサリーリミテッドエディション」を設定した。 |
|
| ||
![]() |
伝統的なジャガーのスタイリングと現代の技術を融合させたモデルがSタイプ。5mに満たない全長は、ジャガーのサルーンとしてはコンパクトなパッケージングといえよう。それでもホイールベースはXJシリーズ(ソブリンを除く)よりも長い2910mmを確保。搭載されるエンジンは285馬力の4L V8DOHCと243馬力の3L V6DOHCの2種。ミッションはジャガーの方式に則ったJゲート式5ATが組み合わされる。グレードは4Lを搭載する4.0 V8、3Lの3.0 V6と装備を充実させた3.0 V6 SEをラインアップ。さらに3.0 V6 SEをベースにスポーツサスペンション、BBS製18インチアルミホイールを装備するスポーティモデルの3.0スポーツも用意する。サスペンションは前後ともにアルミ製アームを持つダブルウイッシュボーンで、クロスメンバーを介してボディに装着。全モデルにレザーシートを採用するなど、装備の充実度はいうまでもない。また、実用性も十分に考慮されており、リヤシートは6対4分割可倒式のトランクスルー機構を備えている。安全装備としてデュアル&サイドエアバッグ、ABS、トラクションコントロール、プリテンショナー付きシートベルトを全車に標準で装着。3.0スポーツには車体姿勢を保つCATS(コンピュータ・アクティブ・テクノロジー・サスペンション)、DSC(ダイナミックスタビリティーコントロール)も付随する。右ハンドルのみの設定となる。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|