MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
ヒュンダイのフラッグシップ「グレンジャー(GRANDEUR)」。約4.9m×1.87mの堂々としたラージサイズボディに、V型6気筒 3.3L CVVT(連続可変バルブタイミング機構)エンジンと、V型6気筒2.7L 電子制御燃料噴射式LPガス(LPG) エンジンを搭載、前輪を駆動する。3.3Lはレギュラーガソリン仕様、ベースとなるグレードを「3.3GLS」とし、本革シート、シートヒーター、前席パワーシート、16インチアルミにサングラスケース、Infinityプレミアムサウンドシステム(8スピーカー)などを標準装備。それに17インチホイール化やオートクルーズ、電動ガラスサンルーフなどがセットになった「3.3GLS Lパッケージ」を用意する。2.7Lは燃料をLPガスとし、LPI(Liquefied Petroleum Injection)は、電子制御燃料噴射式LPGエンジンシステムを世界で初めて量産化し、ガソリン車と同様の電子制御マルチポイント燃料噴射方式を採用し、燃焼効率を大幅に向上させ、高出力、低燃費、排出ガスのクリーン化を実現した。ベースとなるグレード「Q270」と上級快適装備がセットになった「Q270 Lパッケージ」の2タイプ。ミッションは5速AT。今回、ヒュンダイ一部取り扱い車種のメーカー希望小売価格を改定した。 |
|
| ||
![]() |
ヒュンダイのフラッグシップ「グレンジャー」に、新世代のV型6気筒2.7L 電子制御燃料噴射式LPガス(LPG) エンジンを搭載した、ヒュンダイグレンジャーLPIを追加した。LPI(Liquefied Petroleum Injection)は、電子制御燃料噴射式LPGエンジンシステムを世界で初めて量産化し、従来のLPG車がキャブレター方式に近いガスミキサーで燃料供給するのとは異なり、ガソリン車と同様の電子制御マルチポイント燃料噴射方式を採用し、燃焼効率を大幅に向上させ、高出力、低燃費、排出ガスのクリーン化を実現した。V6 2.7Lと5速ATを組み合わせ、FF駆動、最高165馬力/25.0kgmを発生する。ベースとなるグレード「Q270」と上級快適装備がセットになった「Q270 Lパッケージ」の2タイプ。右ハンドルの設定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|