クライスラー・ジープ ジープ・グランドチェロキー 1999年5月(平成11年5月)〜2005年7月(平成17年7月) グレード一覧

クライスラー・ジープ ジープ・グランドチェロキー
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2002年1月
平成14年1月
2001年4月
平成13年4月
2001年1月
平成13年1月
2000年1月
平成12年1月
1999年6月
平成11年6月

クライスラー・ジープ ジープ・グランドチェロキー 2002年1月(平成14年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー・ジープ ジープ・グランドチェロキー 「最高水準のエンジニアリングとクオリティーを実現して誕生した」と謳われる、ジープのフラッグシップがグランドチェロキー。オールラウンドな走行性能が魅力のSUVである。日本に導入されるのは、190馬力の4L 直列6気筒OHVを搭載する「リミテッド」、222馬力の4.7L V型8気筒OHCの「リミテッドV8」とスポーツ仕様の「ラレードV8」の3モデル。駆動方式は全車フルタイム式4WD、V8モデルはひとつのホイールしかトラクションがないような場合でも走行を継続可能にするQuadra-Drive(クォドラ・ドライブ)を採用する。トランスミッションは4Lがフロア式4速AT、V8はフロア式5速ATが組み合わされる。サスペンションはフロントが4リンク方式、リヤはセンターウイッシュボーンに2本のトレーリングリンクを組み合わせた3リンク方式。前後ともにコイルスプリングを使用する。また、ラレードV8には独自の装備として、強度の高いアップカントリーサスペンションを採用。フロアパネル下に各部をカバーするスキッドプレートも標準装備する。2002年モデルは、サイドカーテンエアバッグやリアセンター3点式シートベルトを全車に設定。安全性能を向上させた。他に盗難防止装置にセントリーキー、セキュリティアラームを装備する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ラレードV8 GF-WJ47 4700cc 5 5AT フルタイム4WD 5名 5.5km/l
4,020,000円
リミテッドV8 GF-WJ47 4700cc 5 5AT フルタイム4WD 5名 5.5km/l
5,300,000円

クライスラー・ジープ ジープ・グランドチェロキー 2001年4月(平成13年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー・ジープ ジープ・グランドチェロキー 「最高水準のエンジニアリングとクオリティーを実現して誕生した」と謳われる、ジープのフラッグシップがグランドチェロキー。オールラウンドな走行性能が魅力のSUVである。ちなみに「ジープ」は一般名詞のようになっているが、本来ジープとよばれるのはダイムラー・クライスラー社のジープのみで、ダイムラー・クライスラーの登録商標となる。日本に導入されるのは、190馬力の4L 直6OHVを搭載するリミテッド、222馬力の4.7L V8OHCのリミテッドV8とスポーツ仕様のラレードV8の3モデル。駆動方式は全車フルタイム式4WD、V8モデルはひとつのホイールしかトラクションがないような場合でも走行を継続可能にするQuadra-Drive(クォドラ・ドライブ)を採用する。トランスミッションは4Lがフロア式4AT、V8はフロア式5ATが組み合わされる。サスペンションはフロントが4リンク方式、リヤはセンターウイッシュボーンに2本のトレーリングリンクを組み合わせた3リンク方式。前後ともにコイルスプリングを使用する。また、ラレードV8には独自の装備として、強度の高いアップカントリーサスペンションを採用。フロアパネル下に各部をカバーするスキッドプレートも標準装備する。安全装備としてデュアル&サイドカーテンエアバッグとABSを標準で装着。盗難防止装置にセントリーキー、セキュリティアラームを装備する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ラレードV8 GF-WJ47 4700cc 5 5AT フルタイム4WD 5名 5.3km/l
3,990,000円

クライスラー・ジープ ジープ・グランドチェロキー 2001年1月(平成13年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー・ジープ ジープ・グランドチェロキー 「最高水準のエンジニアリングとクオリティーを実現して誕生した」と謳われる、ジープのフラッグシップがグランドチェロキー。オールラウンドな走行性能が魅力のSUVである。ちなみに「ジープ」は一般名詞のようになっているが、本来ジープとよばれるのはダイムラー・クライスラー社のジープのみで、ダイムラー・クライスラーの登録商標となる。日本に輸入されるモデルは、190馬力の4L直6OHVを搭載するリミテッドと222馬力の4.7L V8OHCのリミテッドV8。駆動方式はQuadra-Drive(クワドラ・ドライブ)という名称をもつ、フルタイム式4WD。トランスミッションは4Lがフロア式4AT、4.7Lがジープ・ブランドでは初搭載となるフロア式5ATが組み合わされる。サスペンションはフロントが4リンク方式、リヤはセンターウイッシュボーンに2本のトレーリングリンクを組み合わせた3リンク方式で、前後ともにコイルスプリングを使用する。安全装備としてデュアルエアバッグとABSを標準で装着。盗難防止装置にイモビライザーを装備する。右ハンドルのみの設定。また、同じ2001年モデルのラレードV8は2001年春に導入される予定である。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
リミテッドV8 GF-WJ47 4700cc 5 5AT フルタイム4WD 5名 5.3km/l
5,200,000円

クライスラー・ジープ ジープ・グランドチェロキー 2000年1月(平成12年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー・ジープ ジープ・グランドチェロキー 「最高水準のエンジニアリングとクオリティーを実現して誕生した」と謳われる、ジープのフラッグシップがグランドチェロキー。オールラウンドな走行性能が魅力のSUVである。日本に輸入されるモデルは、190馬力の4L直6OHVを搭載するリミテッド4.0とラレード、222馬力の4.7L V8OHCを搭載するリミテッド4.7 V8の3種の4WDモデル。すべてフルタイム4WDだが、4Lモデルと4.7Lモデルで多少制御方法が異なり、4.7Lはクォドラドライブ4WDシステムとよばれるトルク分配型の4WD方式を採用。ミッションもともにフロア式4ATとなるが、4.7 V8はキックダウン用の2速を持ち、3速からのキックダウン時に変速ショックをやわらげている。サスペンションはフロントが4リンク方式、リヤはセンターウィッシュボーンに2本のトレーリングリンクを組み合わせた3リンク方式で、前後ともにコイルスプリングを使用する。安全装備としてデュアルエアバッグとABSを標準で装着。盗難防止装置にイモビライザーを装備する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
リミテッド4.7 V8 GF-WJ47 4700cc 5 4AT フルタイム4WD 5名 5.7km/l
4,990,000円

クライスラー・ジープ ジープ・グランドチェロキー 1999年6月(平成11年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー・ジープ ジープ・グランドチェロキー 1992年デビューの先代から、フルモデルチェンジによって生まれ変わった、グランドチェロキー。ジープブランドでチェロキーの上位に位置するモデルとなる。ボディは、アメリカンサイズともいえる一回り大きくなり、フロントにはジープブランドのシンボルとなる7本の縦型スロットグリル、伝統的なデザインを踏襲しながらも全体に丸みを帯びたデザインとなった。搭載エンジンは4L 直列6気筒OHV(190馬力)と4.7L V型8気筒OHC(218馬力)。バリエーションは、「リミテッド4.0」と「リミテッド4.7 V8」。駆動方式は、クォドラトラックからクォドラドライブ(Quadra-Drive)へと進化したフルタイム式4WD、常に最適な駆動力配分を行う。トランスミッションは全車フロア式4速ATが組み合わされる。右ハンドル設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
リミテッド4.7 V8 GF-WJ47 4700cc 5 4AT フルタイム4WD 5名 6.0km/l
4,950,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
クライスラー・ジープ カタログ一覧
サ行 ジープ・アベンジャー   ジープ・グラディエーター   ジープ・グランドチェロキー   ジープ・グランドチェロキー4xe   ジープ・グランドチェロキーL   ジープ・コマンダー   ジープ・コンパス   ジープ・チェロキー   ジープ・パトリオット   ジープ・ラングラー   ジープ・ラングラーアンリミテッド   ジープ・ラングラーアンリミテッド4xe   ジープ・レネゲード   ジープ・レネゲード4xe  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜