クライスラー クロスファイア 2003年12月(平成15年12月)〜2008年5月(平成20年5月) グレード一覧

クライスラー クロスファイア
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2005年5月
平成17年5月
2004年9月
平成16年9月

クライスラー クロスファイア 2005年5月(平成17年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー クロスファイア アメリカを象徴する独特の個性とデザインに、ヨーロッパや世界基準のテクノロジーとパフォーマンスが理想的な形で融合した2シータースポーツクーペ、クライスラー・クロスファイア。そのオープンモデルとなるクライスラー・クロスファイアロードスターは、クーペ同様に3.2リッターV型6気筒オールアルミ製SOHC18バルブ、最高出力218ps/5700rpm、最大トルク31.6kgmを発揮する。自動変速機能またはマニュアル感覚の操作を楽しめる、オートスティック機能付き電子制御式5速オートマチックトランスミッションを組み合わせ、後輪を駆動する。ロードスターは電動開閉のファブリック製ソフトトップとリアガラスウィンドウを採用し、そのソフトトップはロックの解除とセンターコンソールのスイッチで電動オートマチックトップシステムが作動。オープンエアは、ソフトトップを折り畳み、ボディパネル内に22秒で収納することができる。今回、フロントグリル、フロントウインドウ・ピラーカバー、サイドルーバーアクセント、ドアミラーカバーそれぞれにクロームをあしらった特別仕様のクーペプラスとロードスタープラスも限定販売された。右ハンドル車のみ。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ロードスタープラス
(オープン・カブリオレ・コンバーチブル)
GH-ZH32C 3199cc 2 5AT FR 2名 8.6km/l
4,567,500円

クライスラー クロスファイア 2004年9月(平成16年9月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー クロスファイア アメリカを象徴する独特の個性とデザインに、ヨーロッパや世界基準のテクノロジーとパフォーマンスが理想的な形で融合した2シータースポーツクーペ、クライスラー・クロスファイア。そのオープンモデルとなるニューモデル クライスラー・クロスファイア ロードスターは、クーペ同様に3.2リッターV型6気筒オールアルミ製SOHC18バルブ、最高出力218ps/5700rpm、最大トルク31.6kgmを発揮する。自動変速機能またはマニュアル感覚の操作を楽しめる、オートスティック機能付き電子制御式5速オートマチックトランスミッションを組み合わせ、後輪を駆動する。ロードスターは電動開閉のファブリック製ソフトトップとリアガラスウィンドウを採用し、そのソフトトップはロックの解除とセンターコンソールのスイッチで電動オートマチックトップシステムが作動。オープンエアは、ソフトトップを折り畳み、ボディパネル内に22秒で収納することができる。速度感応式リアスポイラーは時速約100kmで展開、空力特性に優れたボディ・デザインとの相乗効果によりダウンフォースを高める。インテリアは、高級インフィニティ製ハイパワーアンプ&スピーカーやハイバックバケットレザータイプの8ウェイパワーシート、左右別々に温度設定が可能なデュアルゾーンセミオートマチックエアコンを標準装備。日本へは右ハンドル車を導入。ABS、ブレーキアシスト、トラクションコントロール、ESP(エレクトロニックスタビリティプログラム)等の安全装備を装備する。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ロードスター
(オープン・カブリオレ・コンバーチブル)
GH-ZH32C 3199cc 2 5AT FR 2名 8.6km/l
5,407,500円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
クライスラー カタログ一覧
カ行 クライスラー・300   クライスラー・300C   クライスラー・300Cツーリング   クライスラー・300M   クライスラー・PTクルーザー   クライスラー・PTクルーザーカブリオ   クライスラー・アクレイム   クライスラー・イプシロン   クライスラー・インペリアル   クライスラー・クロスファイア   クライスラー・グランドボイジャー   クライスラー・ストラトス   クライスラー・ネオン   クライスラー・バイパー   クライスラー・ボイジャー  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜