在庫確認・見積り依頼
MYページ
ページトップ
1〜7台
MINI
クーパー クラブマン インディゴレザー 禁煙ワンオーナー車
支払総額 (税込)
276万円
車両本体価格 (税込)
258万円
諸費用 (税込)
18万円
月々 24,000円
法定整備:整備付
保証付 (3ヶ月・3000km)
カラーピュアバーガンディー
ミッションAT6速
ボディタイプワゴン
クーパー クラブマン 1.5ターボ ツートンルーフ CAVANA制レザーシートカバー 純正8.8型HDDナビ USB Bカメラ ソナー ETC スマートキー EGプッシュ アイスト クルコン LEDライト フォグ 17AW
136.4万円
115万円
21.4万円
保証付 (6ヶ月・走行無制限)
カラーピュアバーガディ×シルバー
クーパー コンバーチブル
69.9万円
58万円
11.9万円
カラーパープルM
ミッションCVT
ボディタイプオープン・カブリオレ
クーパーS クラブマン ナビTV(フルセグ)ラジオ バックモニター 5人乗り
160.7万円
148万円
12.7万円
ミッションAT8速
クーパーS クラブマン ナビ スマートキー LEDヘッドライト ETC クルーズコントロール オートライト オートエアコン USB AUX Bluetooth
119万円
98万円
21万円
保証付 (12ヶ月・10000km)
ミッションMTモード付きAT
ジョンクーパーワークスGPインスパイアードエデション ターボ ワンオーナー 禁煙車 ナビ バックカメラ Bluetooth接続 ETC エアロ ローダウン クリアランスソナー クルーズコントロール LEDヘッドライト オートライト アイドリングストップ
420万円
400万円
20万円
保証付 (2026(令和8)年4月まで・30000km)
カラーパープルII
ボディタイプハッチバック
クーパーS 社外18インチAW ローダウン センターマフラー 前後ドライブレコーダー ETC スマートキーX2 プッシュスタート LEDテール
69万円
62万円
7万円
法定整備:整備無
保証無
カラーパープル
MINI MINI | パープル系
条件をお気に入りしました
新着お知らせメールを受け取る
男女比
※2022年1月~12月のグーネット中古車見積りデータより算出
年代
居住エリア
グーネットに掲載されている「MINI MINI」の掲載状況は?
グーネット中古車ではMINI MINIの中古車情報を5,892台掲載しています。車両価格は10.2万円~1200万円、最も掲載の多いボディーカラーはペッパーホワイトで295台となっています。(2025.04.28)
車種の特徴
「MINI」は、2001年にBMWが設立したブランド、MINIからリリースされたプレミアムスモールカーです。この自動車の初代モデルは、「情熱」「シック」「皆の憧れ」をコンセプトとして掲げており、3ドアハッチバックとコンバーチブルの2タイプがラインナップしていました。2006年から展開された第2世代は、クラブマン、クーペ、ロードスターなどのボディタイプも登場し、多彩なバリエーションになりましたが、エクステリアのデザインはオリジナルの「MINI」との区別がつかないほど類似しており、基本コンセプトは「変わらない良さ」です。また、2011年からラリーレイドに参戦しており、ラリー仕様の「MINI ALL4 レーシング」で、2012年から2015年までダカール・ラリーで勝利を重ねました。2018年5月発売モデルには、「クーパーD」「クーパー コンバーチブル」「ジョンクーパーワークス コンバーチブル」などのグレードがラインナップされています。この車両は、「MINI」のデザイン・アイコンのひとつである丸型ヘッドライトにLED式のデイライト・ランニングが標準装備された他、リアのコンビネーションライトにユニオン・ジャックを取り込み左右非対称のデザインにするなど、より個性が際立ったエクステリアとなっています。そのほか、このクルマの特別仕様車については、2018年1月発売モデルに設定された「クーパー サザーク」「クーパーD サザーク」や、2018年6月発売モデルにラインナップされた「ヴィクトリア」などがあります。※記載の文章は、2018年9月時点の情報です。
車名の由来は?
自動車としての必要最小限をカタチにしたミニマムなデザインを、ストレートに表したネーミング「MINI」。「クラシックミニ」と呼ばれるかつてのミニのスピリットを受け継ぎ、BMW傘下となり2001年にデビューしたモデル「MINI」もその名前を継承した。新ブランドMINIは、現代のテクノロジーを注ぎ込み、伝説に新たな命を吹き込んだ。
モデル概要、その魅力は?
ほぼ同じデザインを継承し続けているMINI。クラシックミニが40年間にわたりキープコンセプトで生産されていたのを彷彿とさせるが、そのメカニズムはアップロードされた現代のテクノロジーが満載だ。ダイレクトな走行性、高い安全性、質感の高いインテリアなど、「小さな高級車」と呼べるつくりのよさを誇る。
長所と短所
クルマ情報(中古車両)を地域から簡単に車両検索できます。
クルマ情報(中古車両)をモデルから簡単に車両検索できます。
クルマ情報(中古車両)をグレードから簡単に車両検索できます。
MINIのグレードをもっと見る
クルマ情報(中古車両)を型式から簡単に車両検索できます。
MINIの型式をもっと見る
クルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
クルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
販売店情報を簡単に検索できます