(株)カーコンサルエコー

作業実績
664件
レビュー
  • 電装系修理
  • ホンダ オデッセイ

2025年09月26日 16:52自走は避けた方が良いと勉強に。チャージランプ点灯は充電しないダケ、と考えてはいけないんですね。ホンダ:オデッセイ

自走は避けた方が良いと勉強に。チャージランプ点灯は充電しないダケ、と考えてはいけないんですね。ホンダ:オデッセイ

自走は避けた方が良いと勉強に。チャージランプ点灯は充電しないダケ、と考えてはいけないんですね。ホンダ:オデッセイ

自走は避けた方が良いと勉強に。チャージランプ点灯は充電しないダケ、と考えてはいけないんですね。ホンダ:オデッセイ

「メーターにバッテリーマーク付いたんだけど~」とS様から電話連絡。「そこまで遠くにいないし、とりあえず、今は動いてます」との事。
お車はホンダ:オデッセイ。
ですが、「その状態だと、オルタネーターの充電が出来ない可能性が大きいです。なので、自動車保険のロードサービスで入庫下さい・・」とお伝え。
エンジンが動いてる時、メーターのチャージランプが点灯する場合は、バッテリーへの補充電が不足してるお知らせ(全てに当てはまりませんが)になります。
補充電が無いと、全て(エンジンのECUから、スパークプラグ、燃料ポンプ、エアコン、ランプ類などなど)電気で動いてるので、バッテリーの残量が無くなったら、全て停止いたします。
経験してますが、息絶える最後は、おっかないっス。
しばらくして「なんとか辿り着きました~」と自走でS様がご入庫。「マジっすか?良かったすね~止まらなくて・・」と、お預かり。
工場に移動(15秒位)してビックリ。なんかコゲ臭くね?で、ボンネットを開けると、狼煙(ノロシ)が上がってます。ヤバ~燃えちゃう?かもでドキドキしました。
オルタネーターの内部のレギュレーター付近が赤々と発熱してました。あまりにも焦って、そこまでは撮影できず。
速攻、マイナス端子を外して避難。
一連の状況はコチラ↓↓
https://youtube.com/shorts/3zhQL0WJGrs
あとどれくらいで、惨事になるのかは不明です。
冷ます為、10分放置でも、オルタネーター付近は触れない程、熱つかったですね。
余談ですが、
車を移動するのに、エンジンを始動させたいです。なので、その場で、オルタネーターのコネクタと、B端子を取外しエンジン始動。すぐ狼煙で、ダメダメストップ。
コイルと磁石間で動きがあれば、発電(電磁誘導?)するんでしたね。確か、中学生当たりの学習課題だった様な気がします。
という事で、
修理はまず、オルタネーターを取替。
その後、他に不具合が無いかチェックの流れですね~をご了解頂き、リビルト品で交換いたします。

自走は避けた方が良いと勉強に。チャージランプ点灯は充電しないダケ、と考えてはいけないんですね。ホンダ:オデッセイ

自走は避けた方が良いと勉強に。チャージランプ点灯は充電しないダケ、と考えてはいけないんですね。ホンダ:オデッセイ

自走は避けた方が良いと勉強に。チャージランプ点灯は充電しないダケ、と考えてはいけないんですね。ホンダ:オデッセイ

自走は避けた方が良いと勉強に。チャージランプ点灯は充電しないダケ、と考えてはいけないんですね。ホンダ:オデッセイ

ファンベルトの劣化もあったので同時取替。
現車のバッテリーは充電しております。
簡易的なチャージ電圧確認と、診断機でのECU関係もチェック。
結果は、問題無く、ホッといたしました。
別件で、
ゴム製エアインテークホースに、切れ初めを発見。
エアクリーナーボックスからスロットルボデーの間のホースです。
エアクリーナーボックスにエアフロメーターが取り付いてるので、ECUへの吸入空気量と実際に吸ってる量にズレが生じ、エンジン不調の原因になります。
これも経験してますが、バックする時は調子いいけど、前進する時ガクガクいうなど、エンジンのマウント分での動きで、切れ口が空いたり閉じたりするからです。
予防整備として対応でき、良かったです。
余談ですが、
全てに当てはまる訳ではありません、が、メーターのランプに色分けがあります。
その昔先輩から、赤は危険でヤバイ、黄色(オレンジ)はとりあえず注意、の意味で色分けしてあるんだよ。と教えてもらいました。
なので、赤色点灯の場合は、危険と認識すべきなんですね。
久々に焦った狼煙でした。

自走は避けた方が良いと勉強に。チャージランプ点灯は充電しないダケ、と考えてはいけないんですね。ホンダ:オデッセイ

自走は避けた方が良いと勉強に。チャージランプ点灯は充電しないダケ、と考えてはいけないんですね。ホンダ:オデッセイ

自走は避けた方が良いと勉強に。チャージランプ点灯は充電しないダケ、と考えてはいけないんですね。ホンダ:オデッセイ

自走は避けた方が良いと勉強に。チャージランプ点灯は充電しないダケ、と考えてはいけないんですね。ホンダ:オデッセイ

自走は避けた方が良いと勉強に。チャージランプ点灯は充電しないダケ、と考えてはいけないんですね。ホンダ:オデッセイ

対象車両情報

メーカー・ブランドホンダ車種オデッセイ

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

(株)カーコンサルエコー
指定工場:第7266号

山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!

作業実績:
664件
レビュー:
68件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.93
営業時間
月水木金土 10:00~19:00 / 日 10:00~18:00
定休日
火曜日 定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
住所
〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
アクセス
国道13号線沿いヤマザワ成沢店様の交差点を曲がり東へ、つきあたりを右へ、当社があります
1級整備士
-
2級整備士
6人
創業年
昭和 45(1970)年
  • 無料電話お気軽にお電話下さい!
    0078-6056-1987
  • 無料でお問合せ・お見積り

(株)カーコンサルエコー

指定工場:第7266号

山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.93
作業実績
664
営業時間
月水木金土 10:00~19:00
10:00~18:00
定休日
火曜日

定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
住所
〒990-2334
山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
無料電話
0078-6056-1987

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約