-
ブレーキの交換を怠るとブレーキの効きが悪くなったり、ブレーキオイルが漏れる原因になります。交換の目安は2万キロまたは2年ごとの交換を推奨します。 続きを見る
2016/08/01
-
乗り心地をよくするため最近の車はゴムの部品を多く使っていますが年数がたつと劣化し交換が必要になります。乗り心地が悪い、異音がするなどありましたら一度ご相談ください。 続きを見る
2016/07/31
- 車種トヨタノア
-
ブレーキの音鳴りで来店された車を点検するとブレーキパットがへっていました。新品で残量約10ミリですが3ミリしか残っておらず交換させていただきました。 続きを見る
2016/07/31
- 車種ホンダステップワゴン
-
最近、タイヤの空気圧などはチェックされましたか。空気圧不足のままだと燃費の悪化、タイヤ片磨耗につながるので一度お気軽にご相談ください。 続きを見る
2016/07/30
-
当店で最近増えている作業にスタビライザーリンク交換があります。ゴム製の部分が損傷し、交換となりますがだいたい2回目の車検、あるいは50000キロ走行の車に多くみられます。 続きを見る
2016/07/30
-
当店ではブレーキオイルの交換は各ブレーキブリーダから丁寧に抜き取り、交換しております。その分少し時間はかかりますがブレーキ関係は重要な部品なのでご了解ください。 続きを見る
2016/07/30
- 費用総額5,400円
-
フロントブレーキも年数がたつとゴム製の部品の劣化がしてきます。ゴムの部品が破れるとブレーキオイル漏れなどに繋がります。定期点検をしましょう。 続きを見る
2016/07/29
-
ハンドルをきって動く部品は年数がたつと金属部品が摩耗し痩せてくるとガタが発生します。そのままで走行すると最悪、タイヤ脱落にもつながります。 続きを見る
2016/07/28
- 費用総額16,200円
-
本日来店のお車のドライブシャフトブーツが破れており交換が必要になりました。破れているとベアリングにガタがでて音鳴りなどが発生します。 続きを見る
2016/07/28
- 車種ホンダトゥデイ
- 費用総額12,960円
-
本日ご来店のお客様のタイヤを点検するとかなりの内べりがしており門診をするとハンドルも取られるということだったのでアライメント計測をしてみました。結果、タイヤがいがんでおり、調整をしました。 続きを見る
2016/07/28
- 費用総額10,800円
-
タイヤを支えてハンドルを切る際に動く部品のひとつにロアアームボールジョイントブーツがあります。年数がたつと劣化し交換が必要になります。定期点検により早期発見・早期修理をしましょう。 続きを見る
2016/07/28
- 車種スズキワゴンR
- 費用総額5,400円
-
リヤブレーキシリンダーからブレーキオイルが漏れていたので交換修理となりました。年式は新しいですが走行距離が多いのでゴム部分の交換ではなくホイールシリンダー本体の交換となりました。 続きを見る
2016/07/28
- 車種日産バネットバン
- 作業時間 1時間
- 費用総額33,480円
-
ブレーキも年数・距離がたつとゴム部分が劣化し、ブレーキオイル漏れの原因になります。車検ごとの点検が基本ですがおかしいなと思ったら一度点検をしてみましょう。 続きを見る
2016/07/27
-
ブレーキをふんで音鳴りがするなどの違和感はないですか。もしかするとブレーキが減っているかもしれません。放置しておくとブレーキが効かなくなるかもしれません。一度点検をしてみましょう。 続きを見る
2016/07/27
- 車種ダイハツミラ
-
ブレーキの効きが悪い、ブレーキオイルが減るなどの現象はでていませんか。もしかするとブレーキオイルが漏れているかもしれません。そのままだと最悪ブレーキが効かなくなるかもしれません。一度点検にだしましょう 続きを見る
2016/07/27
- 車種ホンダフィット
基本情報
| 法人名:シマダ自動車整備株式会社 |
| 創業年:平成 15(2003)年 |
| 住所:奈良県奈良市尼辻町440 |
| 通話無料電話番号:0078-6051-1087 |
| 電話番号:0742-30-0929 |
| 1級整備士:- |
| 2級整備士:5人 |
| 工場種別:指定工場 近指奈第415号 |
| ホームページ:https://shimada-auto.com/shopinfo/nara/ |
| お支払いについて:現金・クレジットカード各種・ローン可(当社指定) |
| ローン取扱いについて:- |
-
-
お電話でのお問合せ0078-6051-1087




















初めてでも安心・簡単。デジタル車検 土曜・日曜・祝日も車検受付OK!