並び替え [ 更新日: ▲新しい順]  [費用総額: ▲低い順 ▼高い順 ]   [ 標準 ]

"充電"の検索結果【作業実績】は3,298件 181 - 210件

<< 5 6 7 8 9 >>

その他電装系取付 フレックスハイエースキャンピングDCエアコン取付!

車種 トヨタ ハイエースバン 費用総額
また、暑い季節が今回はフレックスさんのナローハイエースの取付依頼で千葉県からご来店いただきました。今回はキッチンスペースにエアコンパネルを設置DXベース車両なのでパネルが小さくこんな感じになりました。 続きを見る

その他修理・整備 キャンピングカー デュカト 電装品用品取付

車種 フィアット デュカト 費用総額
ポータブルバッテリーメインでキャンピングカーのAC電源を使いたいとご用命で、ポータブルバッテリーコンセント併用、充電設備等の電気設備の改造しています。 続きを見る

車検 車検整備 フォルクスワーゲンゴルフ(DBA-1KCAX) 八王子 日野

車種 フォルクスワーゲン ゴルフ 費用総額
今回は、お客様から車検整備のご依頼を承りました。・ブレーキフルード交換・エンジンオイル交換、オイルエレメント交換・非常用信号用具交換・バッテリー充電ブレーキフルードは、2年毎の交換が理想となります。 続きを見る

電装系修理 京都 オルタネーター交換 ワゴンR 充電不良 ダイナモ 久御山町 伏見 八幡 軽自動…

車種 スズキ ワゴンR 費用総額
ワゴンRオルタネーター交換ご入庫いただきました!すでに他店さまでオルタネーター不良と診断されご入庫いただきました!ご入庫ありがとうございました! 続きを見る

電装系修理 トヨタ ヴォクシー 充電不足 愛知県 一宮市 木曽川町 江南市

車種 トヨタ ヴォクシー 費用総額
右がリビルト品です。上から作業できるので、オルタネーター自体は簡単に交換できますが、ファンベルトがやりにくいです(汗)交換後、充電を調べて無事納車となりました。 続きを見る

電装系修理 走行中エンジン停止 エンジンかからない オルタネーター 野田市 坂東市

車種 スズキ アルトラパン 費用総額
走行中エンジンストップチェックランプ沢山ついたハンドル重くなった止まったらエンジンかからない積載車にて引きとってきましたまずはバッテリーを充電しておいてから各点検にうつります 続きを見る

法定点検 トヨタ エスティマ 12ヶ月 点検 キャリパ- オ-バ-ホ-ル 修理 整備 整備工場…

車種 トヨタ エスティマ 費用総額
トヨタ エスティマの12ヶ月点検でご入庫いただきました。常連様のご依頼です。早速点検していきます。 続きを見る

エンジン関連修理・整備 BMW 120ⅰ バッテリー上がり ダイナモ オルタネーター 修理 交換 京都市 山…

車種 BMW 1シリーズ 費用総額 72,316円
BMW120Iバッテリー上がりダイナモオルタネーター修理交換京都市山科区よりご入庫いただきました。その結果、ダイナモが発電不足で充電しなくなってました。社外リビルトの交換で充電回復で完成です。 続きを見る

電装系修理 ダイハツ ハイゼット オルタネーター交換

車種 ダイハツ ハイゼットバン 費用総額
充電警告灯点灯で緊急入庫しましたS321Vハイゼットバン充電電圧12.3Vと低いです。基本点検を順序に沿っていきます 続きを見る
  • - 件
    • ★★★★★

電装系修理 BMW 3シリーズ 電装系修理 充電系統異常修理 北九州市八幡西区

車種 BMW 3シリーズ 費用総額
充電系統異常とのことでレッカー搬送されてきました。クランクプーリー脱落してる。今回はクランクプーリーとベルトのみ社外部品手配し修理完了!試運転も行い問題なしの為お客様へ納車の運びとなりました 続きを見る

電装系修理 ハイゼットカーゴ 電装系修理 オルタネーター交換

車種 ダイハツ ハイゼットカーゴ 費用総額
いつもありがとうございます。ハイゼットバッテリーが上がってしまうとのことです。バッテリーの電圧を計りました。過充電されています!オルタネーターが壊れてます。ウインカーの球をかえて作業完了です。 続きを見る

故障診断(コンピュータ診断) 200V充電設備の設置

車種 BMW i8 費用総額
当社でも自動車の電動化が加速する中で、電気自動車のどの整備に非常に時間を要することが多く、遂に、200V充電設備を設置しました。充電等必要な方は、スタッフまでお問い合わせください。HJTTP:// 続きを見る

電装系修理 日産 ローレル C35 ダイナモ交換 オルタネーター交換 松原市 堺市 平野区 羽曳…

車種 日産 ローレル 費用総額
日産のC35ローレルのオルタネーター交換作業。お客様の依頼により充電量はまだ大丈夫でしたが、社外品の容量アップのオルタネーターへ交換。オルタネーター社外品容量アップの製品です。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 RX7 エアセパレータータンクか水漏れ 純正新品交換 クーラント充電 不具合 修理 …

RX7 エアセパレータータンクからの水漏れ、純正新品交換、エア抜きをしっかりしてクーラント充電して完了 続きを見る

エンジン関連修理・整備 BMW ミニ バッテリー充電

車種 BMW 他 BMW 費用総額
バッテリー充電 続きを見る

その他修理・整備 メルセデスベンツ Eクラス バッテリー充電

バッテリー上がりバッテリー充電 続きを見る

法定点検 2024年2月 ダイハツ ミライース 点検 バッテリー充電 刈谷 知立 豊田 豊明 …

車種 ダイハツ ミライース 費用総額
バッテリーは車に乗っていない間にも消費をしてしまいます。普段あまり乗らない方や短時間のみの使用の際には、バッテリーの状態は良くても充電量が少ないことで動作が不安定になることがございます。 続きを見る

エンジン関連修理・整備 三菱 ミニキャブバン 充電不良修理・オルタネーター交換作業実施 /車検・整備・見積も…

車種 三菱 ミニキャブバン 費用総額
三菱ミニキャブバンの充電不良の修理をご依頼いただきました。走行中、チャージランプが点灯し、ライトが暗くなってきたとのことで点検・修理をご依頼いただきました。 続きを見る

電装系修理 トヨタ レジアスエース ラディッシュ TRH221 キャンピングカー バッテリー交換…

今回はトヨタレジアスエースラディッシュキャンピングカーサブバッテリー交換の御報告です。こちらはお得意様からサブバッテリーを外部充電したら車内で異臭がするとの事で点検のご依頼を頂きました。 続きを見る

キャンピングカー修理・改造等 キャンピングカー!!キャンピング設備作動不良!!点検・修理!!

キャンピングカーにお乗りのお客様より、設備が動かなくなるとのご相談!テスターを使い、一個ずつ確認!走行充電リレー・配線修理と共に、サブバッテリーの交換もおすすめし交換・修理させて頂く事に! 続きを見る

内装品取付 トヨタプリウス置くだけ充電 取付!大阪府、奈良県、京都府、兵庫県、プリウス修理

車種 トヨタ プリウス 費用総額
本日の作業です!3月も本日で終了ですよね・・・そんな中、トヨタプリウス(ZVW50)がご入庫です。ご依頼内容はセンターコンソールカバーの取付です。 続きを見る

電装系修理 三菱 ミニキャブ オルタネーター交換

車種 三菱 ミニキャブバン 費用総額 28,015円
三菱のミニキャブにお乗りのお客様。エンジンがかからなくなったとのことで、レッカー車で運ばれてきました。 続きを見る

電装系修理 スカイライン エンジンストールでレッカー入庫 故障の原因は?

車種 日産 スカイライン 費用総額 31,900円
事前の問診でオルタネーターの発電不良が疑わしいと判断していたので、車両到着後に点検を進めると充電電圧が11Vと非常に低い状態でした今回もリビルト部品にて交換を行います。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 スズキ スペーシアカスタム バッテリー 点検 愛知県 あま市 海部郡 スペーシアカス…

車種 スズキ スペーシアカスタム 費用総額
スズキスペーシアカスタムバッテリー点検です。スペーシアカスタムのバッテリーを点検しました。充電制御でアイドリングストップ車です。 続きを見る

その他パーツ持込み取付 ジャイロキャノピー 外装、コードレス充電器 取り付け

車種 日本その他 他 日本 費用総額 27,500円
本日の作業は、ジャイロキャノピーの外装取り付けと、コードレス充電器の取り付け依頼でした!また外装をやるのと同時にコードレス充電器も取り付けてほしいとのことでしたので、お取り付けをさせて頂きました! 続きを見る

電装系修理 【宝塚市】マツダ プレマシー CREW オルタネーター交換交換

車種 マツダ プレマシー 費用総額 79,585円
エンジンが突如かからなくなりました。通常エンジンがかかったらベルトで駆動されているオルタネーターも軸が回って充電するものなんですが、故障して充電もできない状態でバッテリーもダメになってました。 続きを見る

新車中古車販売 中古車販売 三菱 ミニキャブミーブ 納車【姫路市 新車 車検 修理 板金 取付お任せ…

車種 三菱 ミニキャブ・ミーブ 費用総額
先日中古車販売で納車を致しました。令和3年式の走行距離が13.000キロ。ご存知の通りミーブは電気自動車です!ミニキャブ・ミーブはモーターで走るため、発進や走行中、停止中の音がとても静かとのこと。 続きを見る

キャンピング キャンピングカー175wソーラー増設

車種 トヨタ ハイエースワゴン 費用総額
175Wレノジーのソーラーが一枚だったので更に2枚追加の工事!サブバッテリーが4個付いていて充電に時間がかかる為ソーラー増設しました。取付後充電状態を確認すると300Wほどでした。 続きを見る
<< 5 6 7 8 9 >>
×