並び替え [ 更新日: ▲新しい順]  [費用総額: ▲低い順 ▼高い順 ]   [ 標準 ]

"ウィンドウ"の検索結果【作業実績】は2,844件 511 - 540件

<< 16 17 18 19 20 >>

いろいろ 日産 キューブ 車検 右パワーウィンドウ修理

車種 日産 キューブ 費用総額
さて 車検準備していきます!               本当に綺麗にお乗りいただいているキューブですね             続きを見る

その他修理・整備 3シリーズ ウィンドウレギュレータ交換

車種 BMW 3シリーズ 費用総額
今回、BMW.3シリーズのウィンドウレギュレータ、モーター、スイッチを交換させていただきました。故障内容としては後部座席右側の窓が開かないとの事でした 続きを見る

メンテナンス・日常点検 スバル フォレスター パワーウィンドウスイッチ交換 愛媛 松山 伊予 松前 砥部 北…

車種 スバル フォレスター 費用総額
こんにちは(^▽^)/今回はフォレスターのパワーウィンドウスイッチの交換をしていきます。中古部品の持込も対応しておりますので、困ったことがあれば何なりとお申し付けください。 続きを見る

電装系修理 ルノー キャプチャー パワーウィンドウ修理 志木 朝霞 川越 新座 和光

車種 ルノー キャプチャー 費用総額
急にパワーウィンドウが動かなくなり外してみるとモーターの所でワイヤーが絡まっていました。プジョーと同じでルノーもモーター一体型のレギュレーターで高額でした。 続きを見る

ガラス交換 日産 マーチ 助手席 ガラスウィンドウ交換

車種 日産 マーチ 費用総額
助手席側のガラスウィンドウになります。車上あらしにてご入庫なされました。。。涙先にまず車内のお掃除からはじまります。破片が結構飛び散ってました。。。内張を外します↓ 続きを見る

車検 S321V ハイゼット パワーウィンドウスイッチ交換

車種 ダイハツ ハイゼットカーゴ 費用総額
車検でお預かりしていましたハイゼットになります。点検中運転側の窓が閉まらない。。。。これでは、車検に通りません。 続きを見る

内装補修・修理 セレナ パワーウィンドウ修理 窓 あがらない

車種 日産 セレナカーゴ 費用総額
セレナカーゴ運転席のパワーウィンドウが突然上がらなくなってご入庫。モーターが壊れて動かず、新品では高いので中古のモーターを取り寄せ交換。レギュレーター(上げ下げする部品)は新品交換で対応しました。 続きを見る

電装系修理 プジョー 508 パワーウィンドウレギュレーター交換 志木 朝霞 和光 川越 新座

車種 プジョー 508 費用総額
プジョー508のパワーウィンドウレギュレーターの交換をさせて頂きました。 続きを見る

その他修理・整備 BMW 320i レギュレーター交換

車種 BMW 3シリーズ 費用総額
みなさん、こんにちは!本日はパワーウィンドウが動かなくなったとご入庫いただいたBMW320Iのご紹介です。レギュレーターを確認したところワイヤーが・・・プツンと切れてもうぷらんぷらんの状態でした。 続きを見る

電装系修理 BMW F30 パワーウィンドウモーター交換 志木 朝霞 川越 新座 和光

車種 BMW 3シリーズ 費用総額
パワーウィンドウの故障でモーターの交換をさせて頂きました。 続きを見る

電装系修理 BMW E87 120i パワーウィンドレギュレーター交換

車種 BMW 1シリーズ 費用総額
右リアパワーウィンドウが上がらずご入庫 続きを見る

車 コーティング JEEP ラングラー ルビコン 新車 ガラスコーティング【ネットタイヤ】

車種 クライスラー・ジープ ジープ・ラングラー 費用総額 116,640円
納車後すぐにお預かり各種コーティング施工いたしました。ガラスコーティング施工ウィンドウ撥水コーティング施工ホイールガラスコーティング施工この度は誠に有難うございました! 続きを見る

板金・外装補修 100系ハイエース ウィンドウフィルム ブレインテック スパッタゴールド フィルム …

車種 トヨタ ハイエースワゴン 費用総額 93,500円
こちらのハイエース、ウィンドウフィルム施工です!! 続きを見る

外装品・エアロパーツ取付 ワーゲン ゴルフ ウィンドウフィルム ウルトラヴィジョン カメレオンライトBL 法定…

車種 フォルクスワーゲン ゴルフ 費用総額
ゴルフのウィンドウフィルム施工です。最近人気のウルトラヴィジョンです。 続きを見る

電装系修理 池田市 車検 鈑金 中古車販売 保険修理 ブレイド パワーウィンドウガラス交換

いつもお世話になっておりますお客様よりご連絡を頂きました。パワーウィンドウが落ちて上がってこないとのご連絡を頂きました。こちらはリサイクル部品での交換をさせて頂きました。 続きを見る

ボディコーティング メルセデスAMG C63ワゴン G'zoxリアルガラスコート艶プラス 全面ウィンド…

車種 メルセデスAMG Cクラスステーションワゴン 費用総額
先週ご納車させて頂いたメルセデスAMG C63ワゴンのコーティング施工の様子です。 続きを見る

内装補修・修理 日産 デイズルークス R/ウィンドウガラス フィルム施工

車種 日産 デイズルークス 費用総額
本日はM様よりのご依頼で後部座席のウィンドウガラスにフィルムをさせて頂きます。施工前です。見えずらく申し訳ありません… 続きを見る

内装補修・修理 パワーウィンド修理

車種 スマート 他 スマート 費用総額
ウィンドウガラスが上下しないとの入庫ウィンドウレギュレーターの不具合からの故障でした。この車その部品交換するのに、ドアパネルの内外バラバラにしないと交換できず。前もってご承知お願いいたします。 続きを見る

電装系修理 BMW E46 318i ツーリング パワーウィンドウレギュレーター交換

車種 BMW 3シリーズ 費用総額
こんにちはNEXTですっ!本日はE46318Iツーリングの右前後のパワーウィンドウ・レギュレーター交換をご紹介します。レギュレーターの比較です!交換後は作動確認して問題がなければ作業完了となります! 続きを見る

電装系修理 BMW R50 ミニクーパー パワーウィンドウレギュレーター交換

車種 BMW 他 BMW 費用総額
こんにちはnextですっ!!!本日はR50 ミニクーパー で助手席パワーウィンドウレギュレーター交換が入庫しましたのでご紹介します!まずはドアトリムを外した状態の写真から・・・ 続きを見る

ライト・ウィンカー類修理・整備 修理 岡崎 MRワゴン ドアロック

車種 スズキ MRワゴン 費用総額 41,040円
MRワゴンの運転席のワイヤレスドアロック効かない。右・後部ウィンドウ動かないで入庫しました。 続きを見る

電装系修理 BMW R53 ミニクーパーS パワーウィンドウレギュレータ交換

車種 BMW 他 BMW 費用総額
本日はR53ミニクーパーSの運転席パワーウィンドウレギュレータ交換が入庫しましたのでご紹介していきます。レギュレーターとモーター部でワイヤーが完全に切れてしまっていました・・・結構珍しい壊れ方でした。 続きを見る

電装系修理 BMW E82 135i パワーウィンドウレギュレーター交換

車種 BMW 1シリーズ 費用総額
本日はE82135Iの運転席側のパワーウィンドウレギュレーター交換が入庫しましたのでご紹介していきます!135では珍しいですね!クーペだとドアも大きいのでレギュレーターのレールも2つ付いているんです! 続きを見る

その他修理・整備 ヴァンガードトリム交換

車種 トヨタ ヴァンガード 費用総額
今回はヴァンガードの助手席ドアトリム交換です。 続きを見る

板金・外装補修 トヨタ fjクルーザー ウィンドウモール交換 緑区からお越しのn様

車種 トヨタ FJクルーザー 費用総額
アウトドアがお好きという事もあり、話が盛り上がり楽しかったです。そんな今回は、ウィンドウモールの劣化が、気になるとの事で、ご来店。走ってると、ぴらぴらするのが気になる。という事で交換させて頂きました! 続きを見る

電装系修理 岡崎市 評価の高い自動車修理 アクセラ パワーウィンド

車種 マツダ アクセラ 費用総額 21,276円
アクセラのパワーウィンドゥが上がらないとのことで入庫いたしました。今回はモーターが故障していましたので交換させていただきました。パワーウィンドウモーター交換で21276円で直りました。 続きを見る

ウィンドーガラス交換 レクサス RX ウィンドーフィルム施工

車種 レクサス RX 費用総額
RX500hウィンドウフィルム施工です。リアにスモークフィルム、ムーンルーフに熱反射フィルムを施工です。型取り、カット、貼付けです。熱反射フィルムにより室内温度が下がりました。 続きを見る

電装系修理 ホンダ JF1 N-BOX 運転席窓動かない ウィンドウレギュレーター交換  アコル…

車種 ホンダ N-BOX 費用総額
ホンダN-BOX運転席の窓スイッチが反応しないという事で修理運転席側パワーウィンドウレギュレーター交換です。フィアット/アバルトのプラスアルファの作業ですので比較的安いですよ! 続きを見る

その他修理・整備 TTクーペ その他修理・整備 ガラスが上がらない、パワーウィンドウレギュレーター交換…

車種 アウディ TTクーペ 費用総額
アウディTT、左窓ガラスが上がらないという症状でウィンドウレギュレーターの交換作業です。ドアの内貼りを丁寧に剥がして、ガラスを取り、新品のレギュレーターに交換です。その後動作確認して終了です。 続きを見る
<< 16 17 18 19 20 >>
×