新車試乗レポート
更新日:2018.11.01 / 掲載日:2018.10.31
SUBARU フォレスター vs XV e-BOXER対決

フォレスターに次ぎXVにも設定されたe-BOXER車「アドバンス」。最上級グレードに位置付けられるが、両車のパワーユニットは共通。2台を比較試乗し、より「プレミアム」なのはどちらか、探った。
●文:川島茂夫 ●写真:奥隅圭之/スバル
「ハイブリッド」らしさをより感じられるのがXV

XVにも登場した最上位機種が、e-BOXER搭載のアドバンスだ。
今やエコ性能は技術先進性の重要な指針であり、具体的には電動化が目安となる。結果的に電動化が進んだパワートレーンが上級に位置付けられる。フォレスターに次いでXVにもeボクサーが導入されることとなったが、レヴォーグ等のスポーツ系の上位にはターボ、実用&レジャー系にはeボクサーを上級仕様に位置付けるというスバルの考え方は共感できる。
両車ともeボクサー車は最上級グレードの「アドバンス」として設定される。パワーユニットは共通スペック。試乗した印象では制御にも目立った違いは感じられなかった。しかし、車重はフォレスターが約100kg重く、重量補正のため最終減速比を5%強低くしているが、それが僅かながらも常用エンジン回転域の上昇に繋がる。
最終減速比が異なっても巡航回転数が大差ないのはCVTの利点だが、同じ総合減速比では車重が重い分だけ、フォレスターのほうがダウンシフトに入るタイミングが早くなる。同等加速では回転上昇も増加。また、EV走行の維持でも同様である。
言い方を換えるならハイブリッド車らしさ、あるいは電動化の上乗せを実感しやすいのがXV。フォレスターは車格に対して小排気量設定となる2Lをハイブリッド技術でカバーしている印象が強い。ガソリン車の設定がXVは2L、フォレスターが2・5Lであることを考えれば当然だが、電動化プレミアムをどちらが楽しめるかといえばXVである。
ただし、車格設定はフォレスターが上位。キャビンの余裕や荷室の使い勝手などSUVとしてのユーティリティも同様である。SUVとしての総合的な実力を比べればフォレスターが上位にあるのは間違いない。換言すればXVのほうがeボクサーの魅力・必要性が高く、その点においてもeボクサーとの馴染みがいいのである。
2.0L水平対向直噴NA+電動化=e-BOXER

※写真はフォレスターのもの。
スバルの言うe-BOXERは、簡単に言うとCVTを用いたパラレル式ハイブリッド。電動モーターとバッテリー容量をコンパクトにまとめて既存パワーユニットとの互換性を高めているのは先代ハイブリッドと共通しているが、リチウム電池の導入により充放電レートを向上。スペック的には従来システムと変わらないが、パワーアシストや充電効率が強化された。
SUBARU XV アドバンス
●発売日:10月19日(ブラック内装は11月2日)
●価格:282万9600円アドバンス専用のボディカラー、ラグーンブルー・パール。シルバーのフォグランプカバー、サイドクラッディングも専用装備となる。
■主要諸元 (XV アドバンス)
●全長×全幅×全高(mm):4465×1800×1550 ●車両重量(kg):1550 ●パワートレーン:1995cc水平4DOHC(145PS/19.2kg・m)+モーター(10kW/65N・m) ●トランスミッション:CVT ●燃料タンク容量(L):48[レギュラー] ●最小回転半径(m):5.4 ●最低地上高(mm):200
2L水平対向にCVTを組み合わせ、駆動は4WD。アルミホイールは2.0i-S アイサイトと同じ18インチの切削光輝加工。

加飾パネルやシートステッチなど、随所に青が配されたアドバンス専用のブルー内装。e-BOXERの「先進感」が強調されている。
SUBARU フォレスター アドバンス
●発売日:9月14日
●価格:309万9600円こちらもシルバーの専用パーツを装着するが、専用で用意するのがブラウン内装となるなど、先進感よりプレミアム感を強調している印象。
■主要諸元(フォレスター アドバンス)
●全長×全幅×全高(mm):4625×1815×1715 ●車両重量(kg):1640 ●パワートレーン:1995cc水平4DOHC(145PS/19.2kg・m)+モーター(10kW/65N・m) ●トランスミッション:CVT ●燃料タンク容量(L):48[レギュラー] ●最小回転半径(m):5.4 ●最低地上高(mm):220
結論:2台のe-BOXER、その選び分けは

上級設定でハードウェア設計も最新。SUVらしい機能とデザイン。ちなみにアイサイトはフォレスターはツーリングアシスト付きの最新仕様である。使用目的にもよるがSUVらしく使うならフォレスターがいい。ただし、eボクサーの恩恵は少ない。というか2.5L車が性能的にもコスパでもバランスがいい。XVは既存2L車に対してeボクサーが性能的にも走りの先進感や車格感の上乗せがあり、eボクサー主体で選ぶならXVが魅力的だ。