輸入車
更新日:2023.01.06 / 掲載日:2023.01.06

日本カーオブザイヤー2022-2023 アイオニック5が輸入車部門受賞

日本カー・オブ・ザ・イヤー「日産 サクラ/三菱 eKクロス EV」

CAR OF THE YEAR JAPAN 2022-2023【グーワールド コラム/イベント】

文●ユニット・コンパス 写真●日本カー・オブ・ザ・イヤー
問い合わせ●日本カー・オブ・ザ・イヤー URL:https://www.jcoty.org 
※ナンバープレートは、一部はめ込み合成です。
(掲載されている内容はグーワールド本誌2023年2月号の内容です)

日本カー・オブ・ザ・イヤー 軽の電気自動車2モデルが受賞

 2022年12月8日、日本カー・オブ・ザ・イヤー(以下COTY)の最終選考会が行われた。COTYは、21年11月から22年10月に日本で発売されたクルマのなかから、優れたモデルが選ばれる毎年恒例のイベントだ。今回、本賞を受賞したのは日産 サクラ/三菱 eKクロス EVの2モデル。いずれもシャシーを共用する姉妹車ということで両者とも本賞に輝いた。また、43年の歴史を誇るCOTYのなかで軽自動車が受賞したのは今回が初である。
 日産 サクラ/三菱 eK クロス EVは、現実的な価格帯で、これから電気自動車に乗ってみたいというユーザーにもぴったりのクルマ。そんな敷居の低さが電気自動車の普及にひと役買っており、今回の評価ポイントとなっている。また、注目すべきは走りのよさ。軽自動車の枠を超えた質感、モーターによるパワフルな加速、秀逸なハンドリングが素晴らしいとの声も多かった。なお、サクラ/eK クロス EVは、K CAR オブ・ザ・イヤー・も同時に受賞している。
 今回のCOTYを総評すると、そのほとんどが電動化モデルということが挙げられる。インポート・カー・オブ・ザ・イヤーのヒョンデ アイオニック5もフル電動化モデル。今後も魅力的な電動化モデルが続々とリリースされるだろう。

インポート・カー・オブ・ザ・イヤー「ヒョンデ アイオニック 5」

 日本に再上陸したヒョンデの第1弾は、電動SUVのアイオニック5。最大で618km(WLTCモード)の走行距離と、EVとしての実力は十分。また、個性的な内外装デザインも評価されている。

デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー「BMW iX」

 これまでのBMWとは異なる世界観を表現するiX。キドニーグリルのデザインには特に注目したい。こちらも電気自動車のSUVとなっている。

テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー「日産 エクストレイル」

 第2世代のe-POWERを搭載したエクストレイル。パワートレインは、1.5ℓ直3ターボを搭載し、これにe-4ORCEと呼ばれる4WDを組み合わせる。

パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー「ホンダ シビック e:HEV/シビックタイプR」

 こちらの部門には新型シビックから2つのモデルが選ばれた。伝統のFFホットハッチとして「タイプR」が選ばれたほか、e:HEVの走りも高く評価された。

K CAR オブ・ザ・イヤー「日産 サクラ/三菱 eKクロス EV」

 本賞とダブル受賞となったサクラ/eKクロスEVのコンビ。価格に対する完成度でいえば、受賞も納得の完成度といえるだろう。

ノミネートされた10ベストカーが会場にずらりと並ぶ。軽自動車、SUV、そしてスポーツカーまで各ジャンルの人気モデルが勢揃い。どのモデルも高評価を獲得している。
この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ