車のニュース
更新日:2024.11.14 / 掲載日:2024.11.14
スズキ「スイフト」第34回RJCカーオブザイヤー受賞!4代連続受賞の快挙
NPO法人日本自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC)は11月12日、モビリティリゾートもてぎ(栃木県)で2025年次RJCカーオブザイヤーの最終選考会を行い、国産車部門でスズキ・スイフトを選出した。
また、輸入車部門ではミニ・クーパー、テクノロジー部門はBYD・シールの「LFPブレードバッテリーとCTBボディ構造」、特別賞には三菱・トライトンがそれぞれ選出された。
【国産車部門・スズキ スイフト】基本性能向上&最新の運転支援システム搭載で4代連続受賞

スイフトは、これまでに世界で累計約954万台(2024年9月末現在、スズキ調べ)を販売したモデルで、2023年12月に4代目となる新型車を発表。歴代スイフトから引き継いできたスタイリッシュなデザイン性や、スポーティな走行性能をブラッシュアップした。
今回の選考では、新開発のパワートレインにクラストップレベルの空力性能、軽量高剛性ボディなどでクルマ本来の基本性能を高めたうえで、最新の運転支援システムを採用したことが高評価に。スイフトは2005年(初代)、2010年(2代目)、2017年(3代目)に続き、4回目の受賞となった。
順位 | 得点 | 車名 |
1 | 140 | スズキ スイフト |
2 | 83 | ホンダ アコード |
3 | 81 | スズキ フロンクス |
4 | 76 | ホンダ WR-V |
5 | 65 | スズキ スペーシア |
6 | 59 | ホンダ フリード |
【輸入車部門・ミニ クーパー】遊び心を感じさせる内外装デザイン

MINI クーパーは2024年3月にフルモデルチェンジ。コンパクトでゴーカートフィーリングがある“MINI COOPER”らしさを継承しつつ、新世代モデルであることを象徴する新デザインに刷新された。
選考では、多彩なパワーユニットと2種のボディ、それぞれのモデルの乗り味は明確なキャラクターが与えられ、内外装のデザインからも開発者の遊び心がうかがえる点が評価されている。
順位 | 得点 | 車名 |
1 | 119 | ミニ クーパー |
2 | 95 | BYD シール |
3 | 87 | ヒョンデ アイオニック5N |
4 | 79 | フィアット 600e |
5 | 77 | BMW X2 |
6 | 47 | ボルボ EX30 |
【テクノロジー部門・BYD】LFPブレードバッテリーとCTBボディ構造で安全性とスペース効率向上を両立


シールは2024年6月、BYDの日本市場参入モデルの第3弾として発売されたEVセダン。
同モデルに搭載されたLFPブレードバッテリーは、安価なリン酸鉄を正極材料とし、リチウムイオン電池につきものの発火の恐れを低減。これを板状に成型して密に並べ、さらにCTB方式でそのセルを直接ボディに搭載することで、搭載時のエネルギー密度、スペース効率を向上し、EVの性能向上に貢献したことが高評価に繋がった。
順位 | 得点 | 技術名 | 搭載車種名 |
1 | 116 | LFPブレードバッテリーとCTBボディ構造 | BYD シール |
2 | 105 | Z12E型エンジン | スズキ スイフト |
3 | 77 | ホンダセンシング360 | ホンダ アコード |
4 | 72 | 次世代マルチ充電システム | ヒョンデ アイオニック5/アイオニック5N |
5 | 63 | N e-Shift & N Active Sound+ | ヒョンデ アイオニック5N |
6 | 40 | 「ドア・オープニング・アラート」をはじめ 市街地対応の安全技術 | ボルボ EX30 |
7 | 31 | リサイクル素材とサステナブルな内装素材 | ボルボ EX30 |
【特別賞・三菱 トライトン】悪路走破性や四輪制御技術など“三菱らしさ”が評価

新型トライトンは、2024年2月に発売されたピックアップトラック。SUV的な用途で、キャンプやさまざまなアウトドアスポーツを楽しむアクティブなユーザー層に好評を得ている。
選考では、悪路走破性や走りの楽しさといった三菱自動車らしさ、パジェロで培った四輪制御技術や信頼性・耐久性が評価された。
「RJC カー オブ ザ イヤー」について
RJC カー オブ ザ イヤーは、NPO法人日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(RJC)が主催。自動車の性能や利便性などの評価を行ない、その年度における優秀な自動車とその技術の顕彰を行なっている。
34回目を迎えた本年度の選考は、2023年11月1日から2024年10月31日までに発表された国産車を対象に、RJC選考委員の投票によって実施。11月1日に「6ベスト」が選出され、その中から11月12日の投票によって2025年次「RJCカーオブザイヤー」が決定した。
NPO法人日本自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC) 公式HP:
http://www.npo-rjc.jp/
【あわせて読みたい】

ライタープロフィール
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。