車種別・最新情報
更新日:2021.12.09 / 掲載日:2021.12.09
MX-30 手動運転装置付きSUVモデルの予約受注開始 マツダ

マツダは12月9日、手動運転装置付きのSUVモデル「MAZDA MX-30 Self-empowerment Driving Vehicle(セルフ エンパワーメント ドライビング ビークル)」(以下、MX-30 SeDV)の予約受注を、同日より開始すると発表した。発売は2022年1月以降を予定、メーカー希望小売価格は528,000円(福祉車両のため消費税非課税、取付費込)。
> マツダ MX-30の新車見積もりはこちら
> マツダ MX-30 EVモデルの新車見積もりはこちら
手動運転とペダルによる運転操作の選択が可能

MX-30 SeDVは、より多くのユーザーが自分の意志で移動したり、行動したりすることをサポートする選択肢の一つとして開発された手動運転装置付車両。MX-30およびMX-30 EVモデルのどちらでも取り付け可能としている。
運転システムは、手で直感的に加減速を行う「アクセルリング」と、「レバーブレーキ」を採用。加速時は運転のしやすさと短期間で慣れることができるように配慮し、操作意図に応じた滑らかな挙動の実現を目指した。減速時は力を発揮しやすい軌道にレバーを配置し、ブレーキサポートボードを支点として肘から先での細かなブレーキ操作を実現している。また、簡単な操作で、手での手動運転と、従来の足でのペダル運転操作の切り替えが行えるのも特徴。さらに、車いす利用者の運転席へのスムーズな乗り移りをサポートする「移乗ボード」が設置される。
製品概要
意のままに操れる手動運転装置
アクセルリング(直感コントロール機能付) レバーブレーキ レバーブレーキとブレーキサポートボード
アクセルリング(直感コントロール機能付き)
押し込むと加速するリング式のアクセルを採用。アクセルリングの反力に段差を設け、加速する感覚をわかり易くする機能を採用し、細やかな操作と定速を維持しやすくすることの両立を可能とした。両手でステアリングを保持できることでステアリングスイッチの操作もしやすく、また、長時間の運転時には上半身の負担軽減にも効果をもたらす。
レバーブレーキ(押し込み式)&ブレーキサポートボード
肩を起点に力を発揮しやすい軌道にレバーを配置。シートスライドへの影響が少ない箇所に設置され、チルト&テレスコピックステアリングと合わせて、適切な運転姿勢と視界視認性が確保できる。
また、運転席左側に肘をサポートできるボードを設置し、肘を支点に細かな操作のしやすさと安定したブレーキ操作を実現する。
運転システム切り替え機能
運転操作を手動運転装置と従来のペダル操作とで切り替えられる機能を搭載。アクセルリングで運転を行う場合は、レバーブレーキを押し込み、ブレーキロックをかけた状態でイグニッションをONにすることで可能に。アクセルペダルでの操作はできなくなり、誤って踏み込む危険を軽減できる。
また、アクセルペダルを使った運転を行う際は、フットブレーキを踏んでイグニッションをONにすることで可能になる。この時、アクセルリングでの操作はできなくなる。
スムーズな乗り移りをサポートする装備も
運転席右側には、車椅子から運転席へのスムーズな乗り移りをサポートする移乗ボードを設置。乗り移りの際の体や手を支える面積を確保しつつ、足入れのスペースも確保した形状で、ワンアクションで折りたたみ可能。万が一の衝突時にも、サイドエアバッグの展開に影響が少ない配置を実現した。
メーカー希望小売価格
装備可能機種 | 装備名 |
メーカー希望小売り価格 |
MX-30
MX-30 EV MODEL |
アクセルリング (直感コントロール機能付き) |
528,000円
|
レバーブレーキ | ||
ブレーキサポートボード | ||
移乗ボード |
※福祉車両を購入する場合や、障がいのある方が運転される場合、国や自治体によってさまざまな減免、助成措置が準備されています。
詳しくは各担当窓口までお問合せください。
【付記】購入までの流れおよび購入時のパーソナライズサポートについて
購入の際は、オフィシャルウェブサイトから申し込み可能。専門知識を備えたスタッフが、オンライン上にて相談から商談まで、購入希望者の要望に合ったパーソナライズをサポートする。なお、MX-30 SeDVの主要装備(アクセルリング、レバーブレーキ、ブレーキサポートボード、移乗ボード)は、ワンパッケージのため個別での販売は不可。
購入までの流れ
(1)MX-30 SeDVサイトの「商談予約はこちら」より、商談希望日時、希望販売会社などを入力
(2)販売会社より、オンライン商談のURL(TEAMS)を送付
(3)オンラインにて相談
(4)販売店にて契約
> マツダ MX-30の新車見積もりはこちら
> マツダ MX-30 EVモデルの新車見積もりはこちら