中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.12.01

新車が買えない人にも光さす! 「第3のエコカー」誕生 ミラ イース79万5000円の衝撃

誰もが驚くクルマが颯爽とデビュー

1番人気はX99万5000円か Xはスモークドアガラスやキーレスエントリー、電動格納式ミラーを装備

1番人気はX99万5000円か Xはスモークドアガラスやキーレスエントリー、電動格納式ミラーを装備

【本記事は2011年10月にベストカーに掲載された記事となります。】いま日本のクルマユーザーの誰もが驚くクルマが颯爽とデビューした。2011年3月現在の全自動車に対する軽自動車の保有シェアは約36%と3台に1台を超えている。そして軽自動車のシェアをさらにアップさせるに違いないクルマがミラ イースだ。ひと月の販売目標台数は最初の1年間は1万台、それ以降は7000台と、相当遠慮した数字だが、ミラと合わせて、軽自動車トップの座を狙うに充分な資格と魅力を持ったクルマだ。ミラ イースの最も大きな魅力はその80万円を切った価格だが、その一番安いグレードから上級グレードまで同じCVTを使い、アイドリングストップを全車標準にしたことが素晴らしい。廉価グレードから上級グレードまでハイブリッドではない純ガソリン車として初めてJC08モードで30.0km/L(10・15モード燃費では32.0km/L)を達成している。姑息な廉価仕様や燃費仕様なしで、本当によくやった。

飛躍的な燃費向上を実現したさまざまな技術がe:S(イース)テクノロジー

燃焼効率を高めエネルギーロスを抑えた新エンジンを採用

燃焼効率を高めエネルギーロスを抑えた新エンジンを採用

ミラ イースはほかの軽自動車とは一線を画すベく当初から(1)JC08モードで30.0km/Lの実現、(2)価格は80万円を切る、という2つを目標に掲げた。そのために「バーチャルカンパニー制」という組織を作り、上田チーフエンジニアと担当役員がプロジェクトの権限を掌握し、その人事権で社内の優秀な人材をイース開発のために集め、短時間で開発できたという(詳細は80ページ参照)。飛躍的な燃費向上を実現したさまざまな技術がe:S(イース)テクノロジーだ。大きく分けて右の6つあるが、どれも革新的なものというわけではなく、地道な努力とアイデアを積み重ねてのものだ。むしろそうだからこそ低価格が実現できたといえる。革新的な技術を使えば、車両価格に跳ね返るからだ。右上の表にあるように燃費アップを可能にした最も大きな要件はエンジンの改良で圧縮比の向上やインジェクターの噴霧微粒子化で燃焼効率をアップし、i-EGRと呼ばれる排出ガス循環システムの進化、電子スロットルのCVTとの協調制御などで14%の燃費を改善に成功。次に大きかったのが進化したアイドリングストップといえる「エコアイドル」で7km/hを下回ると自動的にエンジンが停止するから、従来モデルよりもアイドリングストップ時間が長くムダなガソリンを省けるというのだ。もうひとつ小さなことだが注目したいのがエコ発電制御で減速時のオルタネーターの発電量を増加させ蓄電量を増やしてエンジンの負荷を減らすもので、これで3%の燃費向上が見込めるという。

スタイリングもパッケージングもよく考えられている

シンプルで飽きのこないインパネ。小物入れも多く機能的だ

シンプルで飽きのこないインパネ。小物入れも多く機能的だ

燃費のよさばかりに目がいくが、実はスタイリングもパッケージングもよく考えられているのがミラ イースのよさ。シンプルでスマートなデザインは飽きのこないもので、全高は1500mmに抑えられタワーパーキングに対応、居住性もミラとほぼ同様のレベルでムーヴなどよりも狭いが後席は大人が2人乗っても窮屈さを感じない。新鮮なのがコックピットのデザイン。ベージュとグレーのツートーンだが、インパネシフトと自光式のデジタルメーターを採用するため、落ち着きのなかにもフレッシュな印象を与える。デジタルメーターにはエコドライブアシストディスプレイがレイアウトされ、エコアイドルによって節約できたガソリンの量や減速中にバッテリーへ充電していることを知らせる。そして燃費のいい走行時はブルーからグリーンにメーター上下の光が変化しエコドライブをアシストしてくれる。

ミラ イースは大ヒットし社会現象を起こすか?

ミラ イースは大ヒットし社会現象を起こすか?証言1 アタマ金なし60回払いなら月々1万7300円で手に入るさてイースの総支払い額はいったいいくらになるのか? さっそく某ダイハツディーラーに見積もりを取りに出かけた。CMで放映中のとおり9月25日までの予約、10月31日までの成約を条件にオプション用品5万2500円分のプレゼントキャンペーンをやっていて、ディーラーマンも張り切っている。このお店ではすでに10台以上の予約が入り、好評ですよとニコニコ顔。一番安いD 79万5000円のアタマ金なし60回均等払いでは総支払い額104万円、月々1万7300円で手に入ることが判明。800円のランチを月に22日間食べているとしたら、明日からは弁当にしなさい、イースが手に入ります。鉄チンホイール、ブラックミラー、集中ドアロックが付かないDではちょっと! というならL 89万5000円がおすすめ。CDステレオも付き約116万円の総支払い額で月々なら1万9300円の支払いでOK。こちらは410円のマイルドセブンを1日1箱半吸っている人は禁煙するだけで買えるゾ。

ミラ イースは編集人生最大の驚きだ

ドレスアップ用品も揃ってます

ドレスアップ用品も揃ってます

証言2 本誌(編)いわくミラ イースは編集人生最大の驚きだ(編)はミライースが30km/L走って、79万5000円からと聞いて「30年以上ベストカーをやってきたなかで一番の驚きだ」と語る。(編)の好きな鮎釣りには特殊な鮎竿を使うが、これを3本持っているので、合計70万円くらい払ったことになる。それに比べればミラ イースはほんとうに安いという。そこで80万円で何が買えるんだろうと調べると、例えば豪華客船飛鳥で行くニューイヤー香港クルーズはペアで最低88万円。ライカから発売されたM9-Pという高級カメラは81万9000円。超高級ワインの代名詞、ロマネコンティは85万円なんてものもある。さらにセントレジスホテル大阪の最上階ロイヤルスイート1泊が約80万円だとか。それなら3000円のカプセルホテルに泊まってミラ イース買うよな。クルマ同士で比較するなら例えば日産のGT-R。このクルマはパーツ代が高いことが知られているが、アルミホイールはフロント1本16万3000円、リア1本16万8000円だから4本で66万2000円もする。さらにタイヤ4本交換すれば40万円オーバーといわれ、タイヤとホイールだけでミラ イースを上回る100万円オーバーだ。証言3 第3のエコカーより、「みんなのエコカー」が似合う低価格軽自動車を営業車で使う会社は数多いが、ミラ イースは大人気だろう。例えばミラの商用バンモデルTXはCVTで78万5000円とミラ イースの廉価モデルDの79万5000円よりも1万円安いが、リアシートが狭いバンだし何より3ドアだから使いにくい。さらに10・15モード燃費は24.0km/Lとミラ イースの32.0km/Lには遠く及ばない。ミラには乗用で営業用として多く販売されているXスペシャルというモデルがあるが、こちらは86万円で10・15モード燃費は24.0km/Lだ。ダイハツ関係者はミラが食われることも織り込み済みというから営業車としての需要もそうとうにありそうだ。写真はベストカー編集部がお世話になっている豊国印刷の皆さんで、こちらはなんと先代ミラを2台リースで使っているとのこと。ベストカーを読んで会社にミラ イースへの乗り換えをさっそく進言しますよとは小久保次長の言葉。営業車だけではなく、今までクルマを持たなかった家庭にも購入を薦めたい。

女を射止め今年ヒット商品の横綱になる!?

フィットハイブリッドを上回る低燃費を実現

フィットハイブリッドを上回る低燃費を実現

証言4 女を射止め今年ヒット商品の横綱になる!?TEXT/岩貞るみこ80万円を切る79.5万円から誕生したミラ イース。80万円でなにができるか。ずっと前から、私はこのテーマについて考えていました。ヨーロッパに行く時のビジネスクラスが約80万円なのですよ。んで、私はどうかと問われたら、ぜったい自分じゃ買わないでしょう。だって、わずか10時間ちょっとで80万円って高くありません? しかもそのほとんどを眠っているわけで(私の場合)。だったらエコノミークラスで行き、その80万円で、かのアイルトン・セナがイタリアGPの時に常宿にしていたという、ミラノの北、コモ湖畔にあるホテル「ヴィラ・ド・エステ」に泊まったほうがだんぜん優雅でセレブ気分が味わえるって思うのです。ちなみにここは1泊10万円(イワサダ調べ)。5泊にして残りの30万円を優雅にレストランやスパなどに使うのですよ。わずか10時間のビジネスクラスに比べ、なんてゴージャスな80万円でしょう!私のお金の価値観は、それを払うことによってどれだけ満足を得られるかってことになるでしょう。となると、80万円の中古のエルメスのバーキンや、ダイヤの指輪やシャネルのスーツはいまひとつ心に響きません。だってこれらを身に着けても行く場所もなければ見せる相手も(わかってくれる友人も)いないわけだし、まさに宝の持ち腐れ。自己満足で生きていけるほど私、余裕がないんですもの。じゃ、私の心の満足は何かといえば……犬! 先日、セラピードッグの取材をしまして(11月に本を出します、と、さりげなく宣伝)、この訓練されたゴールデンレトリーバーの健気でかわいいことといったら! ハワイで訓練されたこの犬は、おそらく200万円以上かけて育てられていると思われますが、せめて50万円分くらいのトレーニングでいいので、(子犬代が20万円くらい)こんなかわいい犬といっしょに生活できたら、なーんて幸せなんでしょう! そりゃもう、80万円、イエス! ですよ。同じ80万円を使うなら私は長く、でも、常に気持ちが豊かになるような使い方をしたいです。となると、ミラ イース、かなりいいと思います。なんたってこの燃費のよさ。しかも自分のアクセルワークでぐんぐん燃費がよくなる(ような気分になれる)のがたまりません。この技術者の思い入れ充分のクルマが1台あれば、少なくとも今後5年間はクルマの購入について悩まなくていいですから。え? クルマの買い替えを考えるのが楽しいんじゃないかって? まあ、男子諸君はそうかもしれないけれど女子は結構、忙しいんですよ。よくていいものを安く買ってずーっと満足。こういう点では、ミラ イースに、ゴールデンレトリーバーに負けない評価を差し上げたいと思います。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ