車のエンタメ
更新日:2018.10.05 / 掲載日:2018.01.04
突如、道路に現れたスピードバンプ! どうしてこんなに高いの!?

みなさんは「スピードバンプ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。これはヨーロッパの市街地などで多く見られる、クルマを減速させるために道路に設けられたかまぼこ状に盛り上がったもので、「減速帯」とも呼ばれます。日本はクルマを減速または停車させるために数多くの信号を配置していますが、ヨーロッパでは「ラウンドアバウト」というロータリーの交差点にも見られるように、なるべく信号を置かずにスムーズな交通を促すよう考えられているように思えます。歩行者やドライバー自身の安全のためのスピードバンプですが、ヨーロッパでは学校や教会の近くには必ず設置されているともいえるものです。
ただ、今回ご覧にいただくのは普通のバンプではございません。常軌を逸した高さなのです! ドライバーや歩行者がどのような反応するのかが楽しめる映像となっています。どうぞご覧ください!

それにつられてというわけではないのでしょうが、無理に通過しようとしてしまったクルマがあります。あまりに大きなバンプのため、フロント部分をぶつけてしまいました。当然上ることはできません。

なんとこれはイヴォークの走破性、抜群のアプローチアングル、デパーチャーアングルをアピールするための映像だったのですね。でも気になるのは、先ほどフロントをぶつけてしまったクルマのドライバーさんです。かわいそうな気もしますね。