MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
メルセデス・ベンツブランドの傘の下で「究極のエクスクルーシブ性」を追求する「メルセデス・マイバッハ」とならび「究極のハイパフォーマンス」を追求するブランドとして、「メルセデスAMG」ブランドを立ち上げた。モータースポーツを起源とするメルセデスAMGが創り出す、他にはないハイパフォーマンスモデルメルセデスAMG「Eクラスステーションワゴン」。ボディバリエーションは、4ドアセダン、ステーションワゴンの2タイプ。ラインアップは、メルセデスAMGが専用開発した3L V6直噴ツインターボ搭載の「E43 4マチック ステーションワゴン」、4L V8直噴ツインターボエンジン搭載の「E63 4マチック+ ステーションワゴン」、「E63 S 4マチック+ ステーションワゴン」を設定。アルミニウム合金製のクランクケースとシリンダーヘッドの採用により軽量化され、シリンダーウォールには、スチールカーボン材を溶射コーティングすることで大幅に摩擦損失を低減するNANOSLIDE加工が施された。また、スマートフォンで操作するリモートパーキングアシストを含む「Mercedes me connect」を全モデルに標準装備。今回、価格改定を行った。「E43 4マチック ステーションワゴン」は右ハンドル、その他は、左ハンドルの設定。 |
|
| ||
![]() |
メルセデス・ベンツブランドの傘の下で「究極のエクスクルーシブ性」を追求する「メルセデス・マイバッハ」とならび「究極のハイパフォーマンス」を追求するブランドとして、「メルセデスAMG」ブランドを立ち上げた。モータースポーツを起源とするメルセデスAMGが創り出す、他にはないハイパフォーマンスモデルメルセデスAMG「Eクラスステーションワゴン」。ボディバリエーションは、4ドアセダン、ステーションワゴンの2タイプ。ラインアップは、メルセデスAMGが専用開発した3L V6直噴ツインターボ搭載の「E43 4マチック ステーションワゴン」を設定。アルミニウム合金製のクランクケースとシリンダーヘッドの採用により軽量化され、シリンダーウォールには、スチールカーボン材を溶射コーティングすることで大幅に摩擦損失を低減するNANOSLIDE加工が施された。今回、メルセデスAMG社が完全自社開発したスポーツカー「メルセデスAMG GT」と基本設計を共通とするAMG 4L V8直噴ツインターボエンジン「M177」搭載の「E63 4マチック+ ステーションワゴン」、「E63 S 4マチック+ ステーションワゴン」を追加。エクステリアは、Aピラーより前方を専用デザインとしたスポーティなフロントは、メルセデスAMGのステーションワゴンとして初めて、ボンネットをフェンダーとバンパーの内側にはめ込む、クーペ的なデザインを採用。インテリアは、リム下部がフラットな形状の「AMG パフォーマンスステアリングホイール」にAMGロゴをあしらっている。「E63 S 4マチック+ ステーションワゴン」には、ナッパレザーを張ったダッシュボードとベルトライン、フロントヘッドレストのAMGエンブレム、クリスタルグレーのシートパイピング、クリスタルグレーのシートベルトを設定し、スポーティな中に高級感を演出。さらに、スマートフォンで操作するリモートパーキングアシストを含む「Mercedes me connect」を全モデルに標準装備した。また、「E43 4マチック ステーションワゴン」には、セダンと同様に、前席にシートベンチレーター、アクティブマルチコントロールシートバックで構成される「エクスクルーシブパッケージ」を新たにパッケージオプションとして設定。「E43 4マチック ステーションワゴン」は右ハンドル、その他は、左ハンドルの設定。 |
|
| ||
![]() |
メルセデス・ベンツブランドの傘の下で「究極のエクスクルーシブ性」を追求する「メルセデス・マイバッハ」とならび「究極のハイパフォーマンス」を追求するブランドとして、「メルセデスAMG」ブランドを立ち上げた。モータースポーツを起源とするメルセデスAMGが創り出す、他にはないハイパフォーマンスモデルメルセデスAMG「Eクラスステーションワゴン」。ボディバリエーションは、4ドアセダン、ステーションワゴンの2タイプ。今回、メルセデスAMGが専用開発した3L V6直噴ツインターボ搭載の「E43 4マチック ステーションワゴン」を追加。アルミニウム合金製のクランクケースとシリンダーヘッドの採用により軽量化され、シリンダーウォールには、スチールカーボン材を溶射コーティングすることで大幅に摩擦損失を低減するNANOSLIDE加工が施された。メルセデスAMG 43シリーズの中で最もハイパフォーマンスな、最高出力295kW(401馬力)、最大トルク520N・m(53.0kgf・m)を発揮し、0‐100km/h加速4.7秒を実現。エクステリアは、セダンをベースにスポーティかつ伸びやかなクーペのような流麗なプロポーションが印象的なリアエンドを備えながらCd値0.28という優れた空力性能を実現し、ダイヤモンドグリルとシングルルーバーの専用デザインと20インチの大径ホイールを備える。インテリアでは、2つの高精細12.3インチワイドディスプレイを設定して、この2つのディスプレイを一枚のガラスカバーで融合したコックピットディスプレイは、空中に浮かんでいるように見え、インテリアデザインの水平方向の流れを強調する中心要素となっている。また、ラゲッジスペースは、リアサスペンションの取付位置をステーションワゴン専用とすることでフラットな荷室空間を実現。後席バックレストは、ラゲッジルーム左右または後席左右のスイッチで簡単に倒すことができ、すべて倒すことで最大1,820L(VDA方式)の余裕あるスペースが出現。安全装備では、完全自動運転にさらに近づく革新的な安全運転支援システム「ドライブパイロット」を採用。右ハンドルのみの設定。(カタログ諸元データは、欧州仕様参考値含みます。) |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|