閉じる

PROTO CORPORATION

700万ダウンロード達成!

Sタイプと
XKの車種比較ページ

選択している
車種

ジャガー Sタイプ

1999年5月〜2008年4月

車種を選択

ジャガー XK

2006年7月〜2015年5月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

525〜1,040万円

0
50
100
200
300
400
500~

1,130万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

31.9〜298万円

0
50
100
200
300
400
500~

165〜769万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ セダン クーペ・スポーツ・スペシャリティ・オープン・カブリオレ・コンバーチブル
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4905mm

  • 1820mm

  • 1445mm

  • 4790mm

  • 1895mm

  • 1322mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

10・15モード燃費 6.5~8.4km/l 6.6~7km/l
排気量 2494~4196cc 4196~4999cc
駆動方式 FR FR
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン 無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 5~5名 4~4名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
4.4

【所有期間または運転回数】 10月9日納車の為、まだ運転は1回 【総合評価】 5点満天 【良い点】 外観は落ち着きがあり、室内は運転しやすく広い 【悪い点】

4.6

【所有期間または運転回数】  1ヶ月 【総合評価】  とても良い 【良い点】  とても静粛性が高くて乗り心地が良く、装備も豪華で充実している。  アクセルを踏み込めば力強い加速も頼もしいです  何といっても個性的で伸びやかな外観が素敵で惚れ惚れします。  特に側面から見た伸びやかなイメージは、ジルコンが最高だと思います。  (残念ながら私の購入できたのはインディゴでした。) 【悪い点】  小柄な私にとって何かと大き過ぎて、乗り慣れるのに日数を要しました。  特に四隅が絞り込まれたデザインでボディも大きいので、車体感覚が掴みにくいです。  本皮シートもパイピング有の豪華ですが、腰のサポートが今一調整しきれず、  以前乗っていたROVER623のシートの方が私にはすごく合っていました。  フィーリングはやや重たい感じで、足回りもコトコトした路面の突き上げ感があります。  XJのようなエアサスとは少し違いが有るのかも。

5.0

【所有期間または運転回数】 【総合評価】とても良い車です。値段では考えられません。さすがジャガーです!つぎもまた間違えなくジャガーを購入します。 【良い点】お洒落!なにしろお洒落です。 【悪い点】傷みやすい内装。。。天井の内張りが弱い。。。

4.3

【所有期間または運転回数】 【総合評価】  車を乗り換える度に、ジャガーを思い出して結局ジャガーを選んでしまいます。 【良い点】  色々な車に乗りましたが、他の車にない、スタイルや運転感覚など高速走行時の、直進安定感など足回りが気にいてます。 【悪い点】  ランニングコスト、ティーラーの修理や部品がちょっと高めかな?でも、以前に比べれば故障は少なくなっていますね!ほかトランクルームの狭さなど有りますが、リヤースタイルの関係でしょうがないかな?燃費も悪いようですが、毎日の通勤時は、満員電車などに比べれば、贅沢にさせて貰ってまし、好きになった車ですのであきらめてます。

3.7

【良い点】 XJとはまた違ったテイストのスタイリング V8−4.2L+SCのトルク感 ぱっと見は高級感のある室内 【悪い点】 ダッシュボード・ドア内張り等のプラスチッキー加減、灰皿のフタを開けたときのフィーリング、シフトレバー操作時の感触が安っぽい等々、随所に高級感が感じられない 遮音にも拘ってないのか、盛大にSCの音が響く 乗り心地も決してスムーズに段差をいなすとは言えない 燃費も都内の渋滞を走ると極悪 全開走行しても、コレで400PS?という加速感にはちょっと拍子抜け(まぁそれでも速いんだけど) なお比較対象はBMW E60 530i/E46 330Ci/ホンダ KB1レジェンド と、悪い点が盛りだくさんだけど、それらに目を瞑れるほどの魅力がある車 それは「見かけない」事(笑) ジャガー自体がそもそも走ってない上、SタイプRなんてほぼ見かけない これは非常に良い パワー・トルクも十分にあるので、しれーっと流れをリードできるのも良い

Sタイプのクルマレビューをもっと見る
4.0

【このクルマの良い点】 ーこのセクシーな外観の素晴らしさ、現代の新車では見つかりません。 ーこの高級家具のような内装デザインの素晴らしさ、ウォールナットとコノリーレザー、現代の新車ではもうありません。 ーこの外観と内装だけで価格のほとんどの価値がある車です、他の事はもうおまけ程度。 ー乗車せずに、幌と4つの窓全て開閉ができる。 (この車の悪い点) ーこれで4リッター?と思うほどめちゃくちゃ出足が遅い!3台持ち私のMR−S(それほど速くない車だが)よりも遅く、軽のラパンターボよりも遅い。チャージャー付きのXKRであればこれほどひどくないが。しかし慣れてしまうとこういう車なのだなと納得してしまいスピード出す気分がなくなり、安全運転には良いかと思った。 ーセンターコンソールがばかでかいので、左足は窮屈でやや内股気味に座らないといけない。右足は普通に置ける。 ーとってもちっちゃなシート。大柄な人でなくても、お尻がはみ出てる気分です。 ーアメリカ向け自動車税の理由から無理矢理4人乗りにしたので、後席は子供も座れない(横向きに座って3人乗車は可)。 ーV8の4リッター、わかっちゃいるけど、燃費がひどい。(街中3リッター、高速で8リッター) 【総合評価】 この50年間で約50台国産車欧州車所有してきました。ジャガーはミッションが壊れるという評判から諦めてましたが、近所にXK8専門店を最近見つけて早速見に行き、整備をめちゃくちゃ万全に考えている社長さんだったので話してから20分で購入支払いをしました。アストンもいいがメンテが大変です。ポルシェボクスターはいい車でしたが退屈な車で内装もとても安っぽく半年で飽きてしまい売却しましたが、このジャガーXK8は外観のうっとりするデザインと内装のレトロな美しさその2つだけで、少なくとも半年は飽きないかなと予想してます。以前所有してたBMW7台やメルセデス2台とパワーで比較したらいけない車と思います。英国車は2台目ですが以前はローバー623だったのでほとんどホンダです。MR−Sもそうなのですが車体が低いため早朝と夜間が前方の車と後方の車のヘッドライト(特に最近の車はLEDが強い光で車高の高いSUV車多いので)がとてもまぶしくて辛いので、なるべく車の少ないエリアを選んでドライブしてます。ジャガーのディーラーの整備はイマイチなので信頼できるジャガー整備専門店が近くにある方にのみこの車をお勧めします。

4.4

【このクルマの良い点】 乗り心地の良さとハンドリングの良さ、サイドビューの美しさは絶品!日本では実力を評価されていない、希少な存在、そこがいいところ。意外と丈夫で皆さんが想像するより故障は少ないと思います。 【総合評価】 抜群のスタイルとファニーな顔つき、肩ひじ張らないで乗るとキマル最高のクーペ。最初にある程度お金をかけて整備すれば安心して維持ができる車です。

3.9

【所有期間または運転回数】 2年3ヶ月 【総合評価】 直前に所有していたBMW840Ciと比べると動力性能は劣りますが、上質なインテリアと細部にまで配慮が行き届いたディテールは流石にイギリス車、私の認識を新たにしてくれました。このようなデザインのクルマはもう二度と量産されないだろうと思うと、死ぬまで大切に保有していたいと思わせてくれます。 【良い点】 初夏の晴れた日にトップを開けて走ると、最高の気分に浸れます。低くグラマラスなフロントビューやヒップアップのリアビューは、名車E−Typeを彷彿させます。以前にトライアンフTR−7を所有していた経験などから信頼性が心配で、ジャガーはオイル漏れがあるとかの風評も気になっていましたが、この世代からのジャガーはそういった心配は無用のようです。アメリカのeBayなどからパーツも豊富に手に入るので、屋根付きの車庫で大切に末永く乗っていくには最高のクルマだと思います。 【悪い点】 デザインとのトレードオフとは思いますが、意外と車内が狭いこと。あと、街中の燃費は相当に悪いです。高速ではそこそこなので、平均すれば、まぁいいかなっと。あと、色も含めてマツダのユーノス系ロードスターに見間違えられるのが、ちょっと寂しい気がします(笑)。

4.3

【所有期間または運転回数】 購入後1か月以内 【総合評価】 ジャガーに乗りたいとずっと思っていましたが、このたび縁があり、夢が実現しました。 1997年式 XK8コンバーチブル ブリティッシュレーシンググリーンで、オープンカーの購入は 初めてです。 20年前に生産されたクルマなので古さはありますが、たたずまいや、V8エンジンの存在感、 落ち着いた内装、オープンにしたときの解放感など、これまで所有したクルマとは違う 魅力があります。運転していると、何となく気持ちが落ち着きます。 ジャガー、いいです! できるだけ長く、大切に乗ろうと思っています。 【良い点】 イギリス車、ジャガーらしいデザイン。 今のところ普段使いに特に支障はありません。 運転席右側にあるサイドブレーキが、よいです。 【悪い点】 燃費は6キロ程度。 将来的に、維持費が心配ではあります。

3.9

【所有期間または運転回数】 2年〜 【総合評価】 4・5 【良い点】 500馬力を超える鋭い加速と運動性能が抜群に良いです。 ポルシェやマセラティとも迷いましたが、スポーティーな中に高級感もある内装に惹かれ購入を決意しました。 一応4人乗りなので、毎回トランクにいれず、リアシートに鞄を置いておけるのも魅力です。 4人乗りと書きましたが、リアシートには大人は乗ることは出来ません。 小学生低学年までのお子様なら座ることも可能かと思います。 マフラーもバルブの切り替えが出来、重厚感のあるv8サウンドを楽しめます。 シートの調整の稼働箇所が多く、自分の体に合わせてしっかりとホールド感のあるシートに調整する事も可能です。 また、車でよく音楽を聴く為、b&wのアンプ、スピーカーは純正のままでも高音から低音までしっかりと鳴り、重低音に関しては、サブウーファーを積んでいるかの様に窓がビビる位鳴ります。 【悪い点】 この年式で、ナビゲーションがhddではなく、テレビも見れない。 (スポーツカーなので、必要最低限の装備で車重を軽くしているのかもしれませんが。。。) こういう車なので、燃費が悪いのは当たり前なので、悪い点に書くのもどうかと迷いましたが、 燃費は非常に悪いです。リッター何キロとかを考えて乗る車ではないです。 電装系がとにかく壊れました。 この2年で壊れたパーツですが、 ハイマウントランプ点灯不良 リアブレーキランプ点灯不良 リアランプ玉切れ ヘッドライトウインカー点灯不良 室内灯スイッチ接触不良

XKのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ