MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
初めはノアを購入する予定で店にいったのですが、運転があまり得意でない嫁が一目ぼれ。自分的には1500CCに乗るには抵抗がありましたが、嫁に押し切られ(財布は嫁なので・・・)結局シエンタを購入しましたが、まあ乗ってみれば結構快適でした。
【良い点】
グレードにもよると思いますが、電動両側スライドなところ。小さい子供がいればかなり便利です。
近場をフラフラする程度なら1500CCでも十分でした(乗ってみて知りました)。
いろいろ付けても価格が手頃なところ
【悪い点】
選んだボディーカラーにもよると思いますが、ベージュの内装は小さい子供がいる我が家ではすぐ汚れてしまいます。5年近く乗っている今ではかなり汚くなっています。
内装がちょっと安っぽいです。これも価格を考えればこんなもんかとは思いますが・・・
しかしながら概ね気に入っているので、まだまだ乗り続ける予定です。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.0 | 3.8 | 4.0 | 4.1 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.8 | 3.8 | 3.8 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
・運転しやすい小型車なのに、7人乗り(親子三世代で移動できる)。
・先代同様3列目シートを3列目シートの下に潜り込ませる収納が可能。これが異次元の便利さ。他社の1.5L3列シート車と違って、収納容量が大きいので、...
投稿日: 2025年08月03日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
NCP81シエンタから、NHP170Gシエンタに乗り換えました。
基本的に、先代のいい部分はそっくり残してくれてうれしいです。
・7人乗り(親子三世代で移動できる)なのに1.5L車というだけで貴重。小型で取...
投稿日: 2025年08月03日
シエンタ(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
シエンタ(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
286.5
143.4
55.9