MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
何より燃費がいい事。燃費計の表示をのばすのが楽しみで、急なアクセルワークはしなくなりました。走行距離4000キロ、毎日通勤に往復40キロその半分は高速道路です。高速道路で充電され、下道ではEV走行できる感じで燃費計の平均燃費は22.5です。休日に下道ばかり走っていると23近くまでのびます。
前車が軽のワゴンに乗っていた為もあり、全体的に見切りが悪く感じます。ですので、ものすごく安全確認をするようになりました。
以上2点から、前車に比べ安全運転になりました。
走行性能に関しも満足いています。かなり静かな走り出し、最初はこれで発進できるの?と思いました。加速が必要な高速合流・その手前の上り坂ではかなりエンジン使います。ゴーッと結構大きなエンジン音がします。好き嫌いあると思いますが、私は好きな音です。パワーが伝わってくる感じがします。
グレードはSツーリングで、助手席側・バックドアにもスマートエントリーシステムがついており荷物の積み降ろしが多い私には特にバックドアには大変便利です。
内装の収納も多く助手席アッパーボックスにティッシュケースが入ります。センターコンソールは特に入れるものもなくゴミ箱として使っています。
オプションでオートリトラクタブルミラー(ロックしたら自動でドアミラーがたたまれる)をつけています。ドアロックの確認に大変便利です。ドアロックしたか不安なとき、確認しようとドアハンドルに触れるとセンサーが反応して解錠してしまいます。
という訳で、全体的に大変満足しています。前者のときは運転がめんどくさく休みの日は妻に運転をしてもらっていましたが、プリウスαにしてからずっと私が運転してます。
【良い点】
燃費がいい
静か
広い
収納が多い
運転していてイライラするのが減った
【悪い点】
年配の方がにおすすめの落ち着いた車だと思われている。ちなみに私は31歳です。
ゆっくり、ゆったり走っていると煽られる。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.3 | 4.4 | 4.4 | 3.7 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.0 | 4.7 | 4.1 |
プリウスα(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
プリウスα(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
104.8