MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
都心部のロングドライブにオススメです。先日三多摩の自宅から妻と一般道のみで都心を越えて船橋のUKEA、幕張のイオンへと長距離ドライブを敢行しました。途中一週間前の予約なしには買えないパン屋さんにも寄らなければならないために一般道を使ったドライブでした。以下良い点に記入のとおりの良さを感じました。
【良い点】
都心部をほぼ壱日中乗りまわしても疲労が少なくて助かりました。同じ方向でもディズニーランドに行くときは首都高を使って行きますが、一般道を使って走るとどのくらいの疲労があるか心配でしたが。全く疲労が無くてとても良かったと思いました。
【悪い点】
やはり一般道だと燃費が厳しいですね。リッター8キロというところでしょうか。あとは特にデメリットは感じませんでした。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.9 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.0 | 3.2 | 3.9 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
2020年代は多くの自動車メーカーから当たり前のようにミニバンが発売されていますが、その先駆者ともいえるのが1990年代後半に登場したトヨタのイプサムだと思います。
私が購入したイプサムは初代ではなく、200...
投稿日: 2022年08月22日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
5回
【総合評価】
☆☆☆☆☆
【良い点】
☆☆☆☆☆
【悪い点】
☆☆☆☆☆
投稿日: 2021年05月04日
61.5
-