MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
トータルで考えれば私にはとても満足できる車です。
【良い点】
可変ショックアブソーバ付きなので、乗車人数や走行ステージで好みの硬さに変えられるのが非常に便利。
内装のデザインや色使いの高級感が今時の高級車に負けていない。
長距離の燃費は良く、リッター13キロ走る事もある。
ボディーデザインの良し悪しは個人の好みだが、前期型からかなり進化して良くなったと思う。
適度なボディーサイズと乗り心地で、ゆったり走る時はかなりリラックスできます。
【悪い点】
近場の移動ばかり繰り返していると、確実にリッター6キロ台になる。
マークXジオなどの同エンジンのCVT車より常用エンジン回転数が常に500回転は高いので、勝負にならない。 しかしATの自然な変速フィールは好きですが。
私の車はそれほどでもないがやはりDレンジアイドル時の振動は少し気になる。
車重に対してトルクがあり、多人数乗車でも少しのアクセル開度でグイグイ加速する反面、いざ回転を上げても加速に弾みがほとんどない。
仕事柄様々な車種を経験してますが、おそらくウイッシュ等の2リッターミニバンと競争したら勝てないと思います。 ついでにブレーキも強い部類ではありませんので競争はしません。 3ナンバーのプライドもあるので・・。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
| 外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
|---|---|---|---|
| 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.9 |
| 内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
| 4.0 | 3.2 | 3.9 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
5回
【総合評価】
☆☆☆☆☆
【良い点】
☆☆☆☆☆
【悪い点】
☆☆☆☆☆
投稿日: 2021年05月04日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
2020年代は多くの自動車メーカーから当たり前のようにミニバンが発売されていますが、その先駆者ともいえるのが1990年代後半に登場したトヨタのイプサムだと思います。
私が購入したイプサムは初代ではなく、200...
投稿日: 2022年08月22日
71.3
-