MYページ
投稿者評価
平均
【このクルマの良い点】
トヨタのコンパクトSUVはC−HRやヤリスクロスがあります。
CH−Rは外観のデザインはかっこいいのですが、トランクが狭くてキャンプなどには不向きですし、ヤリスクロスも車両サイズが小さいので荷物があまり乗らない。
そういうところで、カローラクロスはいい感じのサイズ感です。
3ナンバーにはなりましたが、RAV4よりも小さいため立体駐車場に入るサイズ感ですし小回りも効きます。
それでいて、SUVなので座面が高く運転がやりやすい。乗り心地はさすがトヨタという感じで、浮ついた感じがなく悪くないし、ロードノイズもあまり感じませんでした。
最新の事故予防システムを搭載しているし、ハイブリッドの燃費はプリウスには劣るけど、SUVとしてはトップレベルです。
カローラというと、やぼったいイメージがありますが、現行のカローラデザインも大衆車の域を超えていると思い、スタイリッシュなデザインになっています。
【総合評価】
カローラは日本でいうならば大衆車として過去より販売されている車です。
現在はカローラクロス以外にも、カローラスポーツ、カローラツーリングなどカローラの種類を増やしていますが、個人的には現在のフロントマスクは嫌いではないです。
むしろ、かっこいいでしょう。一般大衆車の域を超えている気がします。
特に2021年に発売されたカローラのSUVであるカローラクロスはかゆいとことに手が届く感じで、ちょうどいい感じの車です。
室内空間も広く使えて、荷室も広い、燃費もハイブリッドだし、安全性能も高い。
しかもなんといっても、値段が安い。新車でハイブリッド車が260万円くらいで購入できます。
カローラというネーミングがあるために、価格を抑えられているそうですが、車両の中身自体は非常にいい。
プリウスのふわふわした乗り心地もないですし、窓を開けたときの風切り音もほとんどしません。
それでいて、プリウスとほとんど変わらない値段だし、キャンプや釣りなどのアウトドアが好きな人には非常におススメの車になっています。
難点は人気ゆえに納期が非常にかかることだけです。
したがって、総合評価は非常に高いと思います。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.4 | 4.4 | 4.0 | 4.2 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.2 | 4.4 | 4.0 |
カローラクロス(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
カローラクロス(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
306.6