MYページ
2016年3月所有、購入費用・維持費が安く、普段の通勤・買い物等ほとんど日常に使用しています。
はじめは、ワークスを購入するつもりでディーラーに行き座席にすわったとたん、RSに決めました。助手席までレカロだとかなり窮屈だと思ったからです。
また、ディーラーでの納車後に帰宅する際に幹線道路に出たとたん、AGSの欠点がもろに現れ、自宅に帰る前に「使えねぇ〜!。」と思いました。試乗時には全く気付きませんでした。過去に何台も新車を乗り続けてきましたが、免許取立ての人が始めて昭和時代のATを運転しているようなものです。
総じて出来の良いお薦めの車ですが、AGSだけは全く使えない点をご注意願います。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.4 | 4.1 | 3.9 | 4.7 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.6 | 4.4 | 3.9 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
まだ半年
【総合評価】じゃじゃ馬
【良い点】速い。良くも悪くもAGS
【悪い点】良くも悪くもAGS
投稿日: 2021年08月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間や運転回数】
中古車を探して数か月、やっと見つかり2カ月目です。週に一度は近所の買い物の帰り道に、わざわざ遠回りして山道を走ります。
【このクルマの良い点】
今まではデザインと静粛性と乗り心地重視でしたが認識が変わりまし...
投稿日: 2021年01月28日
アルトターボRS(スズキ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
82.6