MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
旧型よりかなり静かだし、乗り方次第では結構走る。
燃費を気にするなら60kmくらいの速度で、信号の少ない国道をのんびりと走れば、確実に20km以上は走る。最近計ったので、23.4kmを満タン法で計測した。これには驚いたね。
総合的に言えばかなり良い線を走っていると思っている。
【良い点】
加速時の騒音は旧型よりかなり低く、定速で走ると本当に静かだ。今まで色々な軽四輪を乗ってきたが、一番静かだ。
後部シートがスライドするので、荷物の大きさによって積み方を変えることが出来るのは便利だ。 また小物入れも多く、使いやすい。
空調関係のスイッチも全て自動になっているが、使い慣れるまでは結構面倒だった。 マニュアルの方が簡単で良いと思う。
リアワイパーが間歇方式なので、雨の多いときには安心して動かしぱなしが出来る。前のワイパーが動いているときなど、バックする時に後ろが動くのも良い。
チルトハンドルがあるので、シートを上げたり下げたりして、遊ぶことができる。
【悪い点】
シートの形状だが、腰部の部分のサポートがよくない。 かなり直立に近い状態でないと腰部下部がサポート出来ないから、長距離には向かないシートだ。 ランバーサポートを利用しないといけない。ランバーサポートを常設にしなければおかしいよ。
ハンドルの材質がよくない。とても滑りやすいので、ハンドルカバーを着けて滑りにくいようにした。
エンジンブレーキを利用するのだが、S からBに移行するとき、ボタン解除をしないと出来ないのは大変不便だ。
トヨタの「シエンタ」はその点を上手にしていた。 それかいっそうの事、チェンジをボタンにして欲しいものだ。
ホーンの音が小さい。旧ステラの音は本当に良かった。
乗り心地は四輪独立ではないので、やはり四つのタイヤが踏ん張るという感覚が体に感じられず、走りの楽しみが減少した感じ。
ブレーキの効き具合が旧ステラよりも甘く感じる。現実にブレーキのインチも小さいので、これで効くのかどうか最初不安だった。 旧型は気持ちよい効き方をしたので、今でも取り替えたいくらいである。 勿論踏んだだけ効くのは事実だ。 まったく効かない訳ではない。
フォグランプがフォグランプにはなっていない。小さすぎる。
やはり補助タイヤが必要だ。バーストしたら修理セットでは何の役にも立たないからだ。
本当にフロントにスタピライザーが付いているのだろうか? プレオに付いていたのは本当に良かった。しっかり地面に踏ん張っていた。 どうも十分ではない感じがする。フニャフニャしていて気持ちが悪い。
やっぱり旧型ステラのSCがいいね。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.2 | 4.1 | 4.1 | 4.0 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.9 | 4.2 | 3.9 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
リーズナブルな価格のステラですが、意外にもインテリアが高級志向なことに感動。本革巻ステアリングホイールとメッキインナードアハンドルといった装備が、ミニバンとは思えない上質感を醸し出しています。ブラックを全長3395...
投稿日: 2023年08月31日
ステラ(スバル)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
ステラ(スバル)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
74.6
36.9
24.2