スバル クロストレック 【スバリストも絶賛!歴代最高レベルに進化したコンパクトSUV】のレビューをご紹介

スバル クロストレック[2022年09月]

投稿者評価

平均

スバリストも絶賛!歴代最高レベルに進化したコンパクトSUV 投稿日:2023年09月29日※レビューの内容は投稿時のデータです。

star star star star star 4.1

【このクルマの良い点】
クロストレックに乗って最も驚いたのは、静粛性能の高さです。構造用接着剤を使用し、ボディ剛性、防振性、遮音性が改良されたと聞きました。実際に前モデル(XV)よりも、一般道や高速でのロードノイズがほとんど気にならず、トンネル内を走行する際も車内はいたって静か。雨が降ったときに天井に当たる雨音も響きませんでした。

また、安全運転につながる工夫が多数施され、大変運転しやすい車です。水平基調のインパネと、細形化したAピラーを採用しているため、前方・側方の視界も良好。新装備されたLEDコーナリングランプも、なかなか使い心地が良いです。右左折時や駐車する際に前側方を明るく照らしてくれるので、子どもの送迎で夜間の住宅街を走行する時に助かっています。クロストレックにはアイサイトも装備されており、プリクラッシュステアリングやプリクラッシュブレーキ、後側方警戒支援なども搭載。帰宅の経路に自転車の飛び出しや追従が多い道があり、接触しそうになったことも。そんな時でもアイサイトが早めに作動してくれるので今のところ無事故で走行できています。

【総合評価】
クロストレックには、スバル独自のシンメトリカルAWDシステムが採用されています。こちらもXVには無く、クロストレックからの搭載。トラクションと安定性が高く、最低地上高200mmの恩恵もあり、雪道や悪路も軽快に進みます。さらに、ディープスノー&マッドモードを使えば、除雪車のように深雪を跳ね飛ばして走破。都市型SUVとして利用したい方には不要かもしれませんが、キャンプやウィンタースポーツが好きな私は迷わず4WDを選択しました。スタッドレスタイヤに替えた方がいいかとも考えましたが、純正の17インチ オールシーズンタイヤのままでも、今のところは雪道やぬかるみにはまり込んだりしていないため、しばらくこのまま走ってみようと思います。

また、シートの座り心地が非常に快適です。素材はXVと同じくトリコットですが、骨盤を支える構造になっているらしく、腰痛持ちの私が長時間運転できるようになりました。ヘッドレストの角度が変更できないのが少々残念。

  • 外観4.0
  • 乗り心地4.0
  • 走行性能5.0
  • 燃費・経済性3.0
  • 価格4.0
  • 内装4.0
  • 装備5.0
利用シーン
ドライブ 趣味 レジャー
オススメ
走り好き ファミリー
特徴
操作性 安全装備
プロフィール画像
架神

佐賀県唐津市

  • 126投稿
  • 510いいね
クルマレビューを投稿する

※販売店レビューの投稿はこちら

クロストレック

総合評価

4.1
(1件) (「普通=3.0」が評価時の基準です)
外観のデザイン・ボディカラー 走行性能 乗り心地 価格
4.0 5.0 4.0 4.0
内装・インテリアデザイン・質感 燃費・経済性 装備
4.0 3.0 5.0

スバルの人気車種のクルマレビューを探す

オプションからクロストレックの中古車を探す

クロストレック(スバル)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。

色からクロストレックの中古車を探す

クロストレック(スバル)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。

クロストレックの新着物件を見る

モデル一覧

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜

矢印