ロールスロイス ファントム
ファントムの中古車を探す

ロールスロイス ファントム(PHANTOM)カタログ・スペック情報・モデル・グレード比較

ロールスロイス ファントム 2016(平成28)年2月 発売モデル

ロールスロイス ファントム

リアシートへの乗降性を考え、観音開き式のドアを採用した、世界の市場をリードする最高級サルーン、ロールスロイス(Rolls-Royce)「ファントム(Phantom)」。グレードは、標準モデルの「ベースグレード」と、リア・コンパートメントにさらにゆとりを持たせるために、標準モデルと比較してBピラーの後側が250mm延長したロングホイールベースモデル「EWB(エクステンディッドホイールベース)」を設定。パワーユニットは、排気量6750ccのV型12気筒エンジンを搭載し、最大出力は460馬力を発揮する。8速オートマチック・ギアボックスとリアディフレンシャルがV型12気筒エンジンの強力なパワーを補完。今回、価格変更を行った。左右ハンドルの設定。

グレード

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 定員 燃費 価格
ベースグレード  ---- 6749cc 4 8AT FR 5名 ----km/l 51,670,000
EWB  ---- 6749cc 4 8AT FR 5名 ----km/l 59,950,000

ロールスロイス ファントム 2014(平成26)年10月 発売モデル

ロールスロイス ファントム

リアシートへの乗降性を考え、観音開き式のドアを採用した、世界の市場をリードする最高級サルーン、ロールスロイス(Rolls-Royce)「ファントム(Phantom)」。グレードは、標準モデルの「ベースグレード」と、リア・コンパートメントにさらにゆとりを持たせるために、標準モデルと比較してBピラーの後側が250mm延長したロングホイールベースモデル「EWB(エクステンディッドホイールベース)」を設定。パワーユニットは、排気量6750ccのV型12気筒エンジンを搭載し、最大出力は460馬力を発揮する。8速オートマチック・ギアボックスとリアディフレンシャルがV型12気筒エンジンの強力なパワーを補完。今回、価格変更を行った。左右ハンドルの設定。

グレード

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 定員 燃費 価格
ベースグレード  ---- 6749cc 4 8AT FR 5名 ----km/l 50,640,000
EWB  ---- 6749cc 4 8AT FR 5名 ----km/l 58,640,000

ロールスロイス ファントム 2014(平成26)年4月 発売モデル

ロールスロイス ファントム

リアシートへの乗降性を考え、観音開き式のドアを採用した、世界の市場をリードする最高級サルーン、ロールスロイス(Rolls-Royce)「ファントム(Phantom)」。グレードは、標準モデルの「ベースグレード」と、リア・コンパートメントにさらにゆとりを持たせるために、標準モデルと比較してBピラーの後側が250mm延長したロングホイールベースモデル「EWB(エクステンディッドホイールベース)」を設定。パワーユニットは、排気量6750ccのV型12気筒エンジンを搭載し、最大出力は460馬力を発揮する。新設計の8速オートマチック・ギアボックスとリアディフレンシャルがV型12気筒エンジンの強力なパワーを補完。燃費は複合モードで10%向上し、その結果、CO2排出量も347g/kmに低減。特徴的でモダンなフロントエンドは、バンパーのスタイルが変更され、長方形のフロントライト開口部が、フルLEDのライトクラスターを囲み、これによって「アダプティブ・ヘッドライト」の搭載が可能となった。また、新たな電子プラットフォームを基盤として、新設計のドライバーアシスト技術を追加。AVコンテンツ、衛星ナビゲーションマップ、ドライバー情報は、8.8インチのコントロールセンターディスプレイに表示。フロント、リアおよびトップビューのカメラシステムが、特にスペースの限られた都市環境での走行をサポートし、バックで駐車する際には、自動的に後進経路予測がディスプレイに表示される。左右ハンドルの設定。今回、消費税率の変更に伴い、価格変更を行った。

グレード

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 定員 燃費 価格
ベースグレード  ---- 6749cc 4 8AT FR 4名 ----km/l 50,140,000
ベースグレード  ---- 6749cc 4 8AT FR 5名 ----km/l 50,140,000
EWB  ---- 6749cc 4 8AT FR 4名 ----km/l 58,040,000
EWB  ---- 6749cc 4 8AT FR 5名 ----km/l 58,040,000

ロールスロイス ファントム 2012(平成24)年3月 発売モデル

ロールスロイス ファントム

リアシートへの乗降性を考え、観音開き式のドアを採用した、世界の市場をリードする最高級サルーン、ロールスロイス(Rolls-Royce)「ファントム(Phantom)」。グレードは、標準モデルの「ベースグレード」と、リア・コンパートメントにさらにゆとりを持たせるために、標準モデルと比較してBピラーの後側が250mm延長したロングホイールベースモデル「EWB(エクステンディッドホイールベース)」を設定。パワーユニットは、排気量6750ccのV型12気筒エンジンを搭載し、最大出力は460馬力を発揮する。今回、改良が行われ、ファントム(Phantom)シリーズIIへと変革を遂げた。新設計の8速オートマチック・ギアボックスとリアディフレンシャルがV型12気筒エンジンの強力なパワーを補完。燃費は複合モードで10%向上し、その結果、CO2排出量も347g/kmに低減。特徴的でモダンなフロントエンドは、バンパーのスタイルが変更され、長方形のフロントライト開口部が、フルLEDのライトクラスターを囲み、これによって「アダプティブ・ヘッドライト」の搭載が可能となった。また、新たな電子プラットフォームを基盤として、新設計のドライバーアシスト技術を追加。AVコンテンツ、衛星ナビゲーションマップ、ドライバー情報は、8.8インチのコントロールセンターディスプレイに表示。フロント、リアおよびトップビューのカメラシステムが、特にスペースの限られた都市環境での走行をサポートし、バックで駐車する際には、自動的に後進経路予測がディスプレイに表示される。左右ハンドルの設定。

グレード

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 定員 燃費 価格
ベースグレード  ---- 6749cc 4 8AT FR 4名 ----km/l 48,700,000
ベースグレード  ---- 6749cc 4 8AT FR 5名 ----km/l 48,700,000
EWB  ---- 6749cc 4 8AT FR 4名 ----km/l 56,400,000
EWB  ---- 6749cc 4 8AT FR 5名 ----km/l 56,400,000

ロールスロイス ファントム 2010(平成22)年7月 発売モデル

ロールスロイス ファントム

リアシートへの乗降性を考え、観音開き式のドアを採用した、世界の市場をリードする最高級サルーン「ロールスロイス(Rolls-Royce)ファントム(Phantom)」。グレードは、標準モデルの「ベースグレード」と、リア・コンパートメントにさらにゆとりを持たせるために、標準モデルと比較してBピラーの後側が250mm延長したロングホイールベースモデル「EWB(エクステンディッドホイールベース)」を設定。パワーユニットは、排気量6750ccのV型12気筒エンジンを搭載し、最大出力は460馬力を発揮する。拡大されたゆとりのスペースには、予め用意されたオプションとは異なる、様々な特注機能を自在に付け加えることも可能となり、様々な特別仕様を装備できるロールス・ロイス社伝統の「ビスポーク・プログラム」を採用している。今回、価格改定と一部仕様変更を行い、内装色をファントムシリーズで共通とした。カラーバリエーションは、全12色で「クレームライト」、「モカシン」、「ダークスパイス」、「コンソートレッド」などがラインナップされている。それぞれの内装色は、単色レザーとなる「モノインテリア」と、2色レザーの組み合わせになる「コントラストインテリア」の2パターンを用意した。

グレード

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 定員 燃費 価格
ベースグレード  ABA-1S68 6749cc 4 6AT FR 5名 ----km/l 47,775,000
EWB  ABA-1S68L 6749cc 4 6AT FR 5名 ----km/l 55,440,000

ロールスロイス ファントム 2009(平成21)年6月 発売モデル

ロールスロイス ファントム

リアシートへの乗降性を考え、観音開き式のドアを初めて採用した、世界の市場をリードする最高級サルーンロールスロイス(Rolls-Royce)ファントム(Phantom)。新たに導入されるロングホイールベースモデル「EWB(エクステンディッドホイールベース)」は、リア・コンパートメントにさらにゆとりを持たせるために、標準モデルと比較してBピラーの後側が250mm延長。拡大されたゆとりのスペースには、予め用意されたオプションとは異なる、様々な特注機能を自在に付け加えることも可能となり、様々な特別仕様を装備できるロールス・ロイス社伝統の「ビスポーク・プログラム」の可能性をより広げたことが最大の特徴となっている。新モデルはすべて社内で手作りされ、設計からエンジニアリング、組立まで標準モデルのファントムとまったく同じ方法でロールス・ロイス社によって造り上げられる。標準モデルのファントム同様、アルミニウム製スペースフレームを採用。新モデルに合わせ、製造の段階より長い成形部品を採用することでボディの延長を実現している。これにより、ボディの捻れ剛性は損なわれることなく、従来のファントムの優れた動的性能と洗練された走りがそのまま維持、カスタマーからの具体的な注文に合わせて、すべて手作りで製造される。パワーユニットは、排気量6750ccのV型12気筒エンジンを搭載し、最大出力は453馬力、最高速度は時速240キロを誇る。今回、価格が見直された。

グレード

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 定員 燃費 価格
ベースグレード  ABA-1S68 6749cc 4 6AT FR 5名 ----km/l 45,000,000
EWB  ABA-1S68L 6749cc 4 6AT FR 5名 ----km/l 52,190,000

ロールスロイス ファントム 2007(平成19)年8月 発売モデル

ロールスロイス ファントム

リアシートへの乗降性を考え、観音開き式のドアを初めて採用した、世界の市場をリードする最高級サルーンロールスロイス(Rolls-Royce)ファントム(Phantom)。新たに導入されるロングホイールベースモデル「EWB(エクステンディッドホイールベース)」は、リア・コンパートメントにさらにゆとりを持たせるために、標準モデルと比較してBピラーの後側が250mm延長。拡大されたゆとりのスペースには、予め用意されたオプションとは異なる、様々な特注機能を自在に付け加えることも可能となり、様々な特別仕様を装備できるロールス・ロイス社伝統の「ビスポーク・プログラム」の可能性をより広げたことが最大の特徴となっている。新モデルはすべて社内で手作りされ、設計からエンジニアリング、組立まで標準モデルのファントムとまったく同じ方法でロールス・ロイス社によって造り上げられる。標準モデルのファントム同様、アルミニウム製スペースフレームを採用。新モデルに合わせ、製造の段階より長い成形部品を採用することでボディの延長を実現している。これにより、ボディの捻れ剛性は損なわれることなく、従来のファントムの優れた動的性能と洗練された走りがそのまま維持、カスタマーからの具体的な注文に合わせて、すべて手作りで製造される。パワーユニットは、排気量6750ccのV型12気筒エンジンを搭載し、最大出力は453馬力、最高速度は時速240キロを誇る。

グレード

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 定員 燃費 価格
ベースグレード  ABA-1S68 6749cc 4 6AT FR 5名 ----km/l 45,500,000
EWB  ABA-1S68L 6749cc 4 6AT FR 4名 ----km/l 52,725,000

ロールスロイス ファントム 2006(平成18)年9月 発売モデル

ロールスロイス ファントム

リアシートへの乗降性を考え、観音開き式のドアを初めて採用した、世界の市場をリードする最高級サルーンロールスロイス(Rolls-Royce)ファントム(Phantom)。新たに導入されるロングホイールベースモデル「EWB(エクステンディッドホイールベース)」は、リア・コンパートメントにさらにゆとりを持たせるために、標準モデルと比較してBピラーの後側が250mm延長。拡大されたゆとりのスペースには、予め用意されたオプションとは異なる、様々な特注機能を自在に付け加えることも可能となり、様々な特別仕様を装備できるロールス・ロイス社伝統の「ビスポーク・プログラム」の可能性をより広げたことが最大の特徴となっている。新モデルはすべて社内で手作りされ、設計からエンジニアリング、組立まで標準モデルのファントムとまったく同じ方法でロールス・ロイス社によって造り上げられる。標準モデルのファントム同様、アルミニウム製スペースフレームを採用。新モデルに合わせ、製造の段階より長い成形部品を採用することでボディの延長を実現している。これにより、ボディの捻れ剛性は損なわれることなく、従来のファントムの優れた動的性能と洗練された走りがそのまま維持、カスタマーからの具体的な注文に合わせて、すべて手作りで製造される。パワーユニットは、排気量6750ccのV型12気筒エンジンを搭載し、最大出力は453馬力、最高速度は時速240キロを誇る。

グレード

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 定員 燃費 価格
ベースグレード  GH-1S68 6749cc 4 6AT FR 5名 ----km/l 44,500,000
EWB  GH-1S68L 6749cc 4 6AT FR 4名 ----km/l 51,700,000

ロールスロイス ファントム 2005(平成17)年5月 発売モデル

ロールスロイス ファントム

リアシートへの乗降性を考え、観音開き式のドアを初めて採用した、世界の市場をリードする最高級サルーンロールスロイス(Rolls-Royce)ファントム(Phantom)。新たに導入されるロングホイールベースモデル「EWB(エクステンディッドホイールベース)」は、リア・コンパートメントにさらにゆとりを持たせるために、標準モデルと比較してBピラーの後側が250mm延長。拡大されたゆとりのスペースには、予め用意されたオプションとは異なる、様々な特注機能を自在に付け加えることも可能となり、様々な特別仕様を装備できるロールス・ロイス社伝統の「ビスポーク・プログラム」の可能性をより広げたことが最大の特徴となっている。新モデルはすべて社内で手作りされ、設計からエンジニアリング、組立まで標準モデルのファントムとまったく同じ方法でロールス・ロイス社によって造り上げられる。標準モデルのファントム同様、アルミニウム製スペースフレームを採用。新モデルに合わせ、製造の段階より長い成形部品を採用することでボディの延長を実現している。これにより、ボディの捻れ剛性は損なわれることなく、従来のファントムの優れた動的性能と洗練された走りがそのまま維持、カスタマーからの具体的な注文に合わせて、すべて手作りで製造される。パワーユニットは、排気量6750ccのV型12気筒エンジンを搭載し、最大出力は453馬力、最高速度は時速240キロを誇る。

グレード

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 定員 燃費 価格
EWB  ---- 6749cc 4 6AT FR 5名 ----km/l 50,925,000

ロールスロイス ファントム 2004(平成16)年4月 発売モデル

ロールスロイス ファントム

1998年にVWから商標権を獲得した、BMWが初めて生産を手掛けた高級大型車ロールスロイスファントム。排気量6750ccのV型12気筒エンジンを搭載し、最大出力は453馬力、最高速度は時速240キロ。BMWはエンジンなどの主要部品をドイツ国内の工場で生産、英国南部グッドウッドの新工場で仕上げ加工や組み立て作業を行った。外見は長いボンネットとホイールベース、短いフロントオーバーハング、長いリアオーバーハング、力強い太いCピラー、そして小さめなリアウィンド。リアシートへの乗降性を考え、観音開き式のドアを初めて採用した。

グレード

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 定員 燃費 価格
ベースグレード  GH-1S68 6749cc 4 6AT FR 5名 ----km/l 43,050,000

ロールスロイス ファントム 2003(平成15)年10月 発売モデル

ロールスロイス ファントム

1998年にVWから商標権を獲得した、BMWが初めて生産を手掛けた高級大型車ロールスロイスファントム。排気量6750ccのV型12気筒エンジンを搭載し、最大出力は453馬力、最高速度は時速240キロ。BMWはエンジンなどの主要部品をドイツ国内の工場で生産、英国南部グッドウッドの新工場で仕上げ加工や組み立て作業を行った。外見は長いボンネットとホイールベース、短いフロントオーバーハング、長いリアオーバーハング、力強い太いCピラー、そして小さめなリアウィンド。リアシートへの乗降性を考え、観音開き式のドアを初めて採用した。

グレード

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 定員 燃費 価格
ベースグレード  GH-1S68 6749cc 4 6AT FR 5名 ----km/l 41,000,000

ロールスロイスファントムの中古車を見る

ファントムのクルマレビュー

ファントムのクルマレビューをもっと見る

ロールスロイス ファントムの車種カタログ情報ならグーネット中古車

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜

矢印