MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】☆4
タイトル通り、三菱の異端児。軽なのにMR。MRなのに4人乗り。中は意外と広い。
MRらしい素直なハンドリングと、ターボらしくない加速力。
初期モデルから10年近く経つのに、古さを感じさせないスタイル。
しかし、人によって好き嫌いははっきり分かれるであろう外装デザイン。
反対にオーソドックスすぎて面白みに欠ける内装。
タントやNBOXとは比べ物にならないが、それでも十分すぎる室内空間。
ワゴンRほどじゃないけど、ラパンより広い。
乗り心地は固い。気になる人は我慢できないであろう固さ。あれ?これ、タイプR???
一体、どこをターゲットにしたかったんだ、三菱???
【良い点】
・素直なハンドリングは間違いない。
・丸みを帯びて可愛らしい(?)デザイン。
・MRのくせに4人乗れるのなんか、国産ではこいつとホンダのZくらいですよ。(除く軽ワゴン)
・意外と広い。ただし荷室の床は高い。
・中古市場での値下がり率が高い。=安価で良質な車両を手に入れやすい。
【悪い点】
・乗り心地固い。シートが安っぽい。ばねも固め。ホント、どこの客層ねらったんだろ??
・燃費はタービン付にしてはまぁまぁ。エコ?なにそれ?おいしいの??
→そのためか、加速力・高速域での伸びもそれなり。期待しすぎたか??
・低いグレードだったのは承知。それでも電格ミラーくらい標準装備して下さいよ、ミツビシさん。
→そのためか、某オクで電格付のミラーの値段が下がらない(涙)
・先進的なデザインのわりに、オーソドックスな内装。内装も先進的にすれば、よりレジェンドに近づけた…かもしれない。 日和ったなミツビシ…
・タイヤ・オイルなどの消耗品にかかる費用は高い。っていってもたかが知れてる。
それが気になるなら、アイは乗らないほうがいい。
・冬、雪国である故郷に帰省するときどうしよう…(超個人的意見)
決して万人受けする車ではない。
エコを気にする人は乗らないほうがいい。
広い車を求める人はハイト系の軽自動車に行ったほうがいい。
それでもアイが気になる人は、ぜひ一度実物を見てみたほうがいい。
面白い車であることは間違いない。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.5 | 4.1 | 3.9 | 3.7 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.9 | 3.8 | 3.8 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
ミッドシップと言われているが、ほぼRR。かつターボ車を選択すれば、走りは最高。リア駆動でオーバーステアを和らげるために、ホイールベースは2550mmと軽自動車の中では最も長い。これでバランスをとっている。
【...
投稿日: 2022年06月22日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】初めて
【総合評価】
期待が高まっている
【良い点】乗りやすそう
【悪い点】先端部分が苦手
投稿日: 2021年08月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
休日に
【総合評価】
抜群の安定感と加速 操作性 全て満足
【良い点】
斬新なデザイン
【悪い点】
投稿日: 2021年07月05日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
以前もこの車種に乗っていました。とっても気に入っていたので再度購入しました。
【総合評価】
非のうちどころが無い車だと思います。日に日に好きになっていきました。
【良い点】
フォルムが美しいい。...
投稿日: 2021年04月04日
アイ(三菱)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
アイ(三菱)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
27.4