MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
妻の車の買い替えで、ワゴンR 4WDターボからの乗り換えです。
前車の燃費が、7km/Lと悪かったので、FFのNAで、平均で16〜17kmと、倍以上走り、燃費に満足です。
スピードにしても、アクセルを深く踏み込まなくても、峠の上り坂で、スルリと、80〜100km/hくらいは出てしまいます。
エンジン回転数にして、3000〜4000rpm/h程度でしょうか。
平坦路であれば、2500rpm/hも回っていれば充分です。
現在、ライフ ターボも乗っていますが、比べてみても、NewエンジンのN−ONEは、NAでも、悪くないですね。
フロントウィンドも、サイドウィンドも、上下長が短く、ウィンドラインが少し高い位置にあり、包まれた感が高いです。
しかし、けして視界が狭い訳ではなく、閉塞館には繋がらず、スピードを出した時の安心感になるのだと思いました。
ドアの開閉音も、軽特有の軽い、バシャンというのとは違い、ワンクラス上の剛性感のある音で、良いですね。
エクステリアは、実車を見ると、丸っこい感じではなく、スクエアな感じがします。 デザインに関しては、好き好きが有るので、良し悪しは言いませんが、女性ユーザーだけが対象という訳ではなさそうです。
インテリアに関しては、他メーカーと比べて、安っぽいのとは違いますが、チャッチく感じます。 表現としては微妙ですが、そんなニュアンスです。
一番下のグレードの、Gでも、オートエアコンと、電動格納ミラー、ABS,横滑り防止機能、エマージェンシーストップランプ、アイドリングストップ、等が標準装備で、他メーカーの、同グレードより、20万円程安いので、購入の際には、安全便利を考えても、選び易いのではないでしょうか。
他メーカーも検討しましたが、N−ONEを選んで、正解だった様に思います。
【良い点】
二クラス上の、安全装備が、標準装備。
長距離を走っての疲労の少なさ。
軽からのスイッチなら、ターボの必要性を、あまり感じない走り。
【悪い点】
白がパール塗装しかなく、3万円高。
ダイハツと比べると、インテリアは、チャッチい。
車高が他車と比べると低いようで、雪国で雪道を走ると、雪の轍に、下回りを擦りっぱなし(雪の無い所なら歓迎されるのかな)
助手席の荷掛フックの位置が低すぎで使えない。
下回りの防錆処理がされていない。オプションで有るが、価格が高い。
重箱の隅を突くようにあげてみましたが、余り問題なく、どうにかなる事ばかりだと思います。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.5 | 4.3 | 4.1 | 3.8 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.2 | 4.2 | 4.1 |
N−ONE(ホンダ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
N−ONE(ホンダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。