MYページ
1994(平成6)年3月~1996(平成8)年12月
米国HAM(ホンダ・オブ・アメリカ・マニファクチャリング)で生産されるアコードクーペ。全面グリーンガラスやデュアルエキゾーストなどにより、スポーティなスタイリングと快適な居住空間を両立し、洗練されたエクステリアとしている。直列4気筒2.2L VTECとDOHC VTECエンジンを搭載。それぞれ145馬力(レギュラーガソリン仕様)と190馬力(ハイオク仕様)を発生する。4輪ダブルウイッシュボーンサスペンションを採用し、4速オートマチックを介して前輪を駆動する。運転席用SRSエアバッグシステムやABSを設定するなど安全装備も充実。SiRは、ホンダBOSEスペシャルサウンドシステムや充電機能付キーレスエントリー、ガラスサンルーフなどを装備する。2.2Viは左ハンドル仕様(マニュアルエアコン設定)もラインナップされる。1996年モデルは安全装備(エアバッグシステム)を充実させながら価格の見直しを図った。
米国HAM(ホンダ・オブ・アメリカ・マニファクチャリング)で生産されるアコードクーペ。全面グリーンガラスやデュアルエキゾーストなどにより、スポーティなスタイリングと快適な居住空間を両立し、洗練されたエクステリアとしている。直列4気筒2.2L VTECとDOHC VTECエンジンを搭載。それぞれ145馬力(レギュラーガソリン仕様)と190馬力(ハイオク仕様)を発生する。4輪ダブルウイッシュボーンサスペンションを採用し、4速オートマチックを介して前輪を駆動する。運転席用SRSエアバッグシステムやABSを設定するなど安全装備も充実。SiRは、ホンダBOSEスペシャルサウンドシステムや充電機能付キーレスエントリー、ガラスサンルーフなどを装備する。2.2Viは左ハンドル仕様(マニュアルエアコン設定)もラインナップされる。1995年モデルとなるが、大きな変更点はない。
米国HAM(ホンダ・オブ・アメリカ・マニファクチャリング)で生産されるアコードクーペ。全面グリーンガラスやデュアルエキゾーストなどにより、スポーティなスタイリングと快適な居住空間を両立し、洗練されたエクステリアとしている。直列4気筒2.2L VTECとDOHC VTECエンジンを搭載。それぞれ145馬力(レギュラーガソリン仕様)と190馬力(ハイオク仕様)を発生する。4輪ダブルウイッシュボーンサスペンションを採用し、4速オートマチックを介して前輪を駆動する。運転席用SRSエアバッグシステムやABSを設定するなど安全装備も充実。SiRは、ホンダBOSEスペシャルサウンドシステムや充電機能付キーレスエントリー、ガラスサンルーフなどを装備する。2.2Viは左ハンドル仕様(マニュアルエアコン設定)もラインナップされる。
1990(平成2)年4月~1992(平成4)年10月
スポーティなアメリカンテイストをもつクルマとして高い人気を得ている「アコードクーペ(ACCORD COUPE)」。米国での研究開発部門、ホンダR&Dノースアメリカ(HRA)が中心に開発し、同じく米国の生産拠点であるホンダ・オブ・アメリカ・マニュファクチャリン グ(HAM)のみで生産する。エンジンは、直列4気筒2L DOHCエンジン(最高出力150PS、最大トルク19.0kgm)と、新たに北米仕様と同じF22A型2.2L SOHCエンジン(最高出力140PS、最大トルク19.6kgm)を搭載。2.2L SOHCは低めの圧縮比とし、各最大発生回転数を抑えた設定となる。グレードは上級「2.0Siエクスクルーシブ」と標準「2.0Si」。それに最上級「2.2iエクスクルーシブ」を追加した。エクスクルーシブには、ガラスサンルーフやBOSE社製オーディオ、本革シート(パワーシート)、15インチアルミホイール、トランクスポイラーを標準で装備する。左ハンドル仕様車と右ハンドル仕様車を設定する。
スポーティなアメリカンテイストをもつクルマとして高い人気を得ている「アコードクーペ(ACCORD COUPE)」。米国での研究開発部門、ホンダR&Dノースアメリカ(HRA)が中心に開発し、同じく米国の生産拠点であるホンダ・オブ・アメリカ・マニュファクチャリン グ(HAM)のみで生産する。エンジンは、直列4気筒2L DOHCエンジン、最高出力150PS、最大トルク19.0kgmを発生。左ハンドル仕様車と右ハンドル仕様車を設定する。ラグジュアリータイプの「2.0Siエクスクルーシブ」と「2.0Si」の2タイプ。上級2.0Siエクスクルーシブには、ガラスサンルーフやBOSE社製オーディオ、本革シート、アルミホイール、トランクスポイラーを標準で装備する。「ブラックリミテッド(Black Limited)」は全国限定200台、ボディカラーにグラナダブラック・パールを設定する。
スポーティなアメリカンテイストをもつクルマとして高い人気を得ている「アコードクースポーティなアメリカンテイストをもつクルマとして高い人気を得ている「アコードクーペ(ACCORD COUPE)」。米国での研究開発部門、ホンダR&Dノースアメリカ(HRA)が中心に開発し、同じく米国の生産拠点であるホンダ・オブ・アメリカ・マニュファクチャリン グ(HAM)のみで生産する。エンジンは、直列4気筒2L DOHCエンジン、最高出力150PS、最大トルク19.0kgmを発生。左ハンドル仕様車と右ハンドル仕様車を設定する。ラグジュアリータイプの「2.0Siエクスクルーシブ(EXCLUSIVE)」と「2.0Si」の2タイプ。2.0Siエクスクルーシブには、ガラスサンルーフやBOSE社製オーディオ、本革シート、アルミホイール、トランクスポイラーを標準で装備する。リアのシートバックを倒せば、トランクルームとキャビンが直結する機能的なキー付トランクスルーリアシートを全モデルで装備する。2.0Siは右ハンドル、2.0Siエクスクルーシブは左ハンドル仕様車も選べる。今回、運転席SRSエアバッグとサイドドアビームの安全装備の充実化を図るとともに、キーレスエントリー/ハーフアンテナ機構付オートアンテナなどの快適装備を新たに採用した。
スポーティなアメリカンテイストをもつクルマとして高い人気を得ている「アコードクーペ」。米国での研究開発部門、ホンダR&Dノースアメリカ(HRA)が中心に開発し、同じく米国の生産拠点であるホンダ・オブ・アメリカ・マニュファクチャリン グ(HAM)のみで生産するもの。今回90年モデルを米国より輸入し、従来のモデルに比べ、全長、全高、ホイールベースをそれぞれ大幅に延長。スタイリッシュな2ドアクーペでありながら、開放感あふれた、上質な居住空間を確保している。エンジンは、直列4気筒2L DOHCエンジン、最高出力150PS、最大トルク19.0kgmを発生。優れた静粛性をもたらす2次バランサー機構を採用。また、多様なニーズに応えるために、左ハンドル仕様に加え、今回新たに右ハンドル仕様も設定した。上級ラグジュアリータイプの「2.0Siエクスクルーシブ」と「2.0Si」の2タイプ。2.0Siエクスクルーシブには、ガラスサンルーフやBOSE社製オーディオ、本革シート、アルミホイール、トランクスポイラーを標準で装備する。リアのシートバックを倒せば、トランクルームとキャビンが直結する機能的なキー付トランクスルーリアシートを全モデルで装備する。2.0Siは右ハンドル、2.0Siエクスクルーシブは左ハンドル仕様車も選べる。
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
ホンダ/アコードクーペ
【総合評価】
ボディカラーは純正は最悪ですが、外観のフォルムはとにかくカッコイイ!CBクーペ、CDクーペ前期と乗り継いでます!ただ、玉数は少ないので、特に左ハンは希少です!もし買うか迷ってる
投稿日: 2013年12月03日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
ホンダ/アコードクーペ
【総合評価】
スタイルが好きで購入した車なので総合評価は★★★★★です。
USDMの素材としてよく使われる車ですが、敢えて大人な雰囲気でお洒落に乗ろうと思ってます。
【良い点】
4人乗車出
投稿日: 2012年06月07日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
ホンダ/アコードクーペ
【総合評価】
スタイルが好きで買ったので文句は無いです。
ドレスアップのベース車としては最高です。
ミニバンからの乗換えなので走りが軽快で気持ちが良い。
【良い点】
スタイリング最高。
投稿日: 2012年01月19日
ホンダ アコードクーペの車種カタログ情報ならグーネット中古車