MYページ
【総合評価】
ニッポンに“ミニバン”なんてカテゴリーが生まれたのは、それより大きなサイズのバン……アメリカの、フルサイズバンが存在したからです。フォードのEシリーズや、GMのシェビーバン、そして、日本で最も人気があり、サーファーやボーダーのトランスポーターとして愛用されていたのがダッジ・ラムバンでした。ただ、彼らに人気だった'93年モデルまではスパルタンな実用車、'94年以降の3代目モデルはプレミアムな乗用バンになり、人気にも陰りが。しかし実際は国産ミニバン以上の快適さを得られたりもするのです。
【良い点】
'94〜'03年までの3代目ダッジ・ラムバンは、電装品に日本製を使用しているため、とても信頼性や耐久性が高い、と言われています。ボディサイズは3タイプあり、ショートで日本のミニバンと同等(車幅はややありますが)。ミディアム、マキシロングとなると、フルサイズバンの醍醐味“デカさ”を味わえるでしょう。
【悪い点】
エンジンは3.9〜5.9lV8の、大排気量となり、パワー&トルクは申し分ありません。ただし燃費は……。登録は1ナンバーとなるので、税制上はお得感があります。
参考になった人0人
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.6 | 3.5 | 3.5 | 3.4 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.5 | 1.8 | 3.4 |
ダッジ・ラム(ダッジ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
ダッジ・ラム(ダッジ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。