MYページ
投稿者評価
平均
【所有期間または運転回数】
納車から1か月以内
【総合評価】
日産32スカイライン、Z、アルファロメオなどスポーツタイプのクルマを乗り継いできたが、
初めてコンパクトカーというカテゴリーを選択した。
しかし、よく街中で見かけるいわゆる営業にも使用されている車種以外のものを探していた。
そこで目に留まったのがシボレーとスズキが共同開発したクルーズであった。
使い勝手や走り、内装など他のコンパクトカーの優位性を指摘されることも多いようだが、
このクルマの生まれてきた経緯やキュートなエクステリアも含め「こんなコンパクトカー他にない」
という満足感がある。リーズナブルな価格で”可愛がりがいのある”希少車。
【良い点】
ベースとなっているスズキの先代スイフトとは明らかに違うエクステリア。
誰に何と言われようが、バックビューの”4灯ストップランプ”(2灯は反射灯)と
金に輝く”ボウタイ”はシボレーの証。アルミホイールに大径タイヤは乗り心地に寄与している。
オーディオを含め、確かに内装は前時代的コンパクトカーそのものではあるが、これまたシボレーが
拘ったというセミバケット風シートは好感。大き目で程よい硬さとサポート感に包まれれば、
ロングドライブにも疲れは伴わない。
スズキの小型車特有ドリンクホルダーや小物入れは便利だし1300ccエンジンは意外にも走る。
基本低速域トルクに重きを置いた街乗り仕様ではあるが、可変バルブタイミング機構付で高回転まで
よく回り、官能的…に近い歌声すら聴かせてくれる。
わが愛車はキプロスブルー。晴れた空の下美しく輝く。
【悪い点】
燃費は1リッターあたり11〜14キロ。
ハイブリット全盛の今日となっては決して良好な数字とは言えないのかも知れないが、
それでも、かつて”ガソリンをまき散らして走るクルマ”に乗ることが多かった私にとって、
クルーズはとっても経済的なのである。
2スピーカーのオーディオは残念。カスタマイズするにも限界があるらしいが、しかしそれも、
そもそもカスタマイズしてどうこうしようというクルマでもない気もする。
ボディ剛性も確かに貧弱。
こまかいところを言えば、他に優れたコンパクトカーは幾らでもあるだろう。
でも、コストパフォーマンスと絶対的希少性を鑑みれば文句などないのである。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.4 | 3.8 | 3.6 | 4.3 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.6 | 3.6 | 3.5 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
最低限必要な装備がついています。安く購入できたのでよかったです
【良い点】
シートが赤でオシャレ。視界が高いので運転しやすい。車高が高いので雪国での運転安全です。シートヒーター、サイドミラーにも結露防止がついています...
投稿日: 2012年10月02日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
普段は家族が通勤につかい、休日草野球に行くために使ってます。
車高もあり加速も良く運転しやすいので 初心者や高齢者など大きな道路を運転するのに不安がある人にいいと思います。
【良い点】
目線が高くなるので長時間の運...
投稿日: 2013年02月12日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
軽ではないし、DOHCエンジンですから、さほど燃費は良くありませんが、キビキビ走れますし、高速道の合流も楽です。軽では不安な人にはお勧めな車です。
【良い点】
視点が高く見通しが利き、なかなかの加速で高速道への合...
投稿日: 2014年03月24日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】10年目、妻が主に運転、時々自分でも運転
【総合評価】買値100万ちょっとで買えた、軽の上級車より安かった、維持費は高いが(軽より)値段以上に良い
【良い点】なんといっても安かったこと、鈴木のク...
投稿日: 2015年03月25日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
今まで3ナンバーサイズの車ばかり乗り継いで来てこの手の車は初めて買ったが事前に見ていた口コミではショボいとかステイタスゼロとかいい評価が少なかったが私的には特に不満は無いですね。
投稿日: 2015年11月25日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
購入時、車高の高さが決め手で買いました
この車、今はもう廃番なのですが、特に雪国でこの高さが人気だったそうです
【良い点】
車高がこのサイズの車にしては高く、お店に入るときなど縁石に乗り上げる心配が少なく、また仮に...
投稿日: 2012年02月07日
26.3