MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
なんといってもデザインは秀逸!感性に訴える視覚と聴覚、さらにハンドリングとアクセレーションの融合は20世紀の遺物とは思えない。
今や新車では手に入れることができない、伝統のV6とツインスパークの最期を堪能あれ。
【良い点】
誰にも真似できない、「売れる車」ではなく「乗りたい車」を作ったアルファに感謝。FFでありながら、そこいらのFRを凌駕するクイック且つハイレスポンスのハンドリング。
エンジンフィールは、冷蔵庫から出したバターに熱したナイフをスッと差し入れるようなトロトロの感覚。こんな回り方をするエンジンって無い・・・
ワルターダシルバの洗練されたボディデザイン、ジウジアーロがリファインしたフェイズ3の156とは雲泥の差!やってもうた、ジウジアーロ・・・という感は否めず、以降の159を見れば、優れたデザインがいかに重要なファクターであるかを如実に物語る。
【悪い点】
悪いと表現して良いのかどうか?悪い点などひとつもないのが156のV6なのだが・・・あえて国産車やドイツ車と比較して不足している点を上げるとすれば?
1 減速することを潔しとしないほど効かないブレーキ
2 後方から追従する車などありえないと判断するほど視認性の悪いバックミラー
3 ミラノの冬に適応した、冷やすことを考えていないエアコン
4 車体を撓ませて、しなやかにコーナーリングするためにボディ剛性という言葉を廃した設計
5 10年経過すれば、エンジン以外のすべてのパーツを交換して、さらに10年乗り続ける決断を迫る魅力
といったところであろうか・・・
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.9 | 4.2 | 3.8 | 3.6 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.1 | 2.9 | 3.5 |
アルファ156(アルファロメオ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
アルファ156(アルファロメオ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
138.4